*2020年4月28日(火) 作物豆
GW突入!
ごーるでんとは言い難い今回のGW。
緑の美しい季節だから
GreenWeekでいきましょっ!
今朝のラジオで一般の方の投稿で
「 《ステイホーム》は大阪らしくないから
《ホームでん(出ん)ウィーク》 は、どう?」
というのがあって、うまいこと言うなぁ と
私も何か思いつきたいと思ったんですが・・・
そのあたりのセンスは無いみたい。
そんなGW期間中も、8ozは相変わらずOPEN!
お電話&メールでご予約どうぞ!
今こそやるべ!④
撮影者は目黒采葉さんです。
某アパレルブランドとコラボのスニーカー
そのアパレルのイメージが、゛ふうわり透明感”
と捉えて 自然光での作品撮り。
*2020年4月27日(月) 作物豆
今こそやるべ!
週末いかがお過ごしでしたか?
土曜日は快晴の天気で気持ちが良くて
衣替えに向けて、たくさん洗濯しました。
今年は、ゆっくり丁寧に衣替えできる
そんなGWになるかもしれませんね。
今日もフロント勤務の合間を縫って
「やるべ!」と作品撮りにトライ中です。
●猫の手チーム伊藤航さんのアシストテスト 商品撮影カメラマン担当は私、作物豆です。 |
|
*ノートPC TOP:天トレ越しのアンブレラ 左サイド:トレペ越しのグリッド 右サイド:ミラー |
|
*漆のお椀 TOP:天トレ越しのグリッド 左サイド:トレペ越しの生 右サイド:黒ジメ |
|
伊藤さんは、ハキハキ元気で気持ち良い。 (まだまだ当然ですが)目の前のことに集中しすぎて 周りが見えていないというか、引いてみる余裕が ないため、「ちょっとまって!」というシーンがありました。 【引いてみる】なんて難しい事なので まずは一つ一つの作業(テク)をしっかり練習しましょう。 そうすることで、もっと落ち着いて仕事できるようになります。 |
*2020年4月24日(金) 作物豆
風音コンテストです。
みんなの作品が出揃いました。
無記名ですので、だれがどの写真を撮ったか
考えながら見ていただくのも良いですね。
週末、お時間あるときにでもご覧いただき
投票をよろしくお願いします。
今こそやるべ!
今日はちょいとお休みして、先日完成した
パラパラ動画をご紹介します。
クリックで動画が見られます。どうぞ!
*2020年4月23日(木) 作物豆
レッツトレーニング!
今日は研修スタッフがトレーニング中。
研修を無事終えて、午前中に
ペーパーテストは見事合格!
午後は商品撮影のアシストテスト
さらに、ブローニーカメラの勉強と
終日のトレーニングです。
勉強しないといけないことが山盛りで
後半は、さすがに脳みそいっぱい状態。
明日が研修終了の最終日
もうひとふんばりがんばろ!!!
今こそやるべ!③
撮影者は、石山美侑さん スイーツ (商品単品とイメージ)
「すいませんタイムオーバーですね。」なーんて言いながら
「商品撮影が好き」とうだけあって、パイのかけらがいちごに
ついているのをピンセットで取ったり、最部に拘って撮ってました。
*2020年4月22日(水) 作物豆
*2020年4月21日(火) 作物豆
今こそやるべ!①
昨日フロント勤務だった橋本祐介さん作
(やるべって昨日のネタです)
フロント勤務は交代でメンバーが担当するので
この機会に作品撮りをして、各々の作品が
増えたら良いな。
今日の「やるべ!」は臼井美広さん。
臼井さんはモデル撮影&レタッチに挑戦するらしい。
できたものはあしたUPします。
お楽しみに!
*2020年4月20日(月) 作物豆
こんな時だから
コロナの影響でお仕事が激減(泣)です。
「仕事したい!」けれど、お得なキャンペーン!は
自粛に反するような気もするし、、、、、
考えれば考えるほど もやもや するぅ~。
で、しばらくフロント出勤者は空き時間に
作品撮りすること!を決めました。
事前にtryしたい事を考えてくるのです。
今やれることをやるべ!
◎小川美陽さんアシストテスト報告
今日の幸生のつぼ焼きは
アシストテストのモデル撮影編の報告です。
ご覧ください。
アシストテスト商品撮影編、担当は私作物豆。
小川さんは研修に行った先々で学んだことを
しっかり復習していました。大変優秀です。
ただ、いろいろな現場で仕事する8oz
パターンにとらわれない柔軟性&確認の声を
反省会では話しました。
*シャツ 天トレ越しのアンブレラ・左奥から逆光のグリッド |
*アイロン 天トレ越しのグリッド・右サイドトレペ越しの生 |
|
|
||
場合は黒ジメを入れることもある。 そんな黒ジメの方法・効果を 見てもらいました。 |
*2020年4月17日(金) 作物豆
猫の手誕生!!
「急ですが、今日誰か来られない?」
という緊急のご依頼が有り
STBしていた石山美侑さんが出動。
お役に立てて本当に良かった。
石山さん、お疲れ様です!!
研修を無事終えて、猫の手チーム1名
誕生いたしました。小川美陽さん。
研修でお世話になりましたみなさま
ありがとうございました。
今後共、よろしくお願いします!
テストに合格!といっても
今日もトレーニングは続くのだ。
カメラとPCの連結撮影の勉強と
恒例のパラパラ動画の撮影である。
あぁ~あとはコロナ終息でお仕事が
通常通りに戻れば・・・祈!
*2020年4月16日(木) 作物豆
トレーニングだっ!
先輩との研修、一人での研修を終え
今日はテストです。
午前中にペーパーテストを高得点で
合格して、午後は勉強です。
課題は
・商品撮影のアシスト
・ブローニーカメラの勉強
明日もう1日トレーニングを終えたら
来週から猫の手チームとして
デビュー! だっ。
*2020年4月15日(水) 作物豆
そもそも・・・
「コロナの影響で商品が・・・」
「コロナで施設がxxx」
「三密で・・・」 と
スケジュールの延期・キャンセルが多く
ため息がでちゃいます。
『こんな時こそ、お値段下げたキャンペーン』
なんてことを考えたりもするのですが
そもそも撮影自体が自粛中では仕方ない。
自粛が緩むであろう時期を見据えて
キャンペーンをお届けしたいけれど
その時期は?
今、できることはなんだろう?
東京のお客様、ロケハン行きますよ~
ご相談くださーい!!
見上げる空は青 新芽の美しい緑
鬱々な日々だけど見上げよう。
*2020年4月14日(火) 作物豆
♫ あぁ~空はこんなに青いのに
風はこんなに暖かいのに
太陽はとっても明るいのに ♫
この後の歌詞は
「どうしてこんなに眠いの」
であります。
ご存知(?)キテレツ大百科のテーマ曲が
今日は脳内に流れています。
「どうしてこんなに眠いの」ではなくて
「外ロケできないの淋しいな」 である。
トレーニングもフロント勤務もなるだけ自粛。
緊急事態なので仕方ない・・・。
*2020年4月13日(月) 作物豆
春の匂い
新型コロナウィルスの感染防止のため
マスクをつけて過ごす日常です。
みなさんもそうですよね。
いつもなら季節の匂いが、あちこちから
匂ってくるのですが、マスクが邪魔します。
とほほ・・・です。
花屋さんでフリージアを買ってきました。
毎年春になると買ってしまいます。
マスク越しですがいい匂いがします。
「なーんか この春はつまんないな。
春の写真がほしいな~」で
臼井美広さん提供、桜と岸和田城
*2020年4月10日(金) 作物豆
風音コンテスト結果発表!!
1位作品は 目次健太さんの
「distant party conversation」
に 決定しました。
instagramからの「いいね」票が多かったです。
作品の下に名前を入れました。
誰がどの写真を撮ったのかも見てくださいね。
悩める春
写真・広告のお仕事に携わっていて
このコロナショックの今、自粛の今
何ができるかな・・・毎日考えています。
近辺に学校がある。学校はお休み、、、楽しいこと
ないだろうね・・・元気になってもらえるように
粉浜界隈の皆さんの写真撮ろうか。
あかんかな・・・。
関西にロケハンに来たいけど・・・という方のために
ロケハンを請け負うのは、お役に立てるかな・・・。
そんなこんな、悩める春です。
(出勤途中の住吉さんの桜)
*2020年4月9日(木) 作物豆
レッツ トレーニング!!
きのうの研修スタッフに続き
今日のメンバーも4×5カメラの実習です。
4×5カメラを分解して構造を確認し
そのカメラのレンズボードに、レンズではなく
黒紙に穴(ピンホール)を開けたものをつけて
写真が写ったのを見て「すごい!!」
「おもしろい」と 熱心に勉強してます。
最新のパラパラ動画完成です。
クリックで動画が見られます。
どうぞ!!
*2020年4月8日(水) 作物豆
今日もトレーニング!
研修スタッフのトレーニングは続く。
本来は先輩と実際の現場に行って
現場経験させる時なのですが・・・
「コロナの影響があって、今回は無理」
「コロナで撮影自体がxxxx」
などなど この春の研修スケジュールは
苦戦を強いられております。
ふぅっ~~っ 参った。
さて、今日のトレーニング内容は
写真の元とも言えるピンホール。
そこから、シノゴ(4×5)カメラの勉強です。
最後には、好きなものを好きなように
撮影します。なかなか様になってますね。
春だし桜バージョン8っち~
「頭のてっぺんから満開だ~!」
*2020年4月7日(火) 作物豆
レッツ トレーニング!!
今日もがんばるトレーニング。
撮影現場では、アイロン作業も
けっこう多いのです。
商品のシワを伸ばすことはもちろん
被写体の背景になる布などなど
いろんなシーンでアイロンが登場します。
そんなアイロン・スチーマーのコツや
注意点を勉強しました。
お花見で宴会も自粛しなきゃ なので
8っち~は 昼間に近所をお散歩したよ。
*2020年4月6日(月) 作物豆
レッツトレーニング!
今日の研修スタッフは商品撮影の
テーブルトップのパターンをトレーニング中。
セットを組んで、ライティングが始まると
蛍光灯は邪魔になるので、消す とか
ライトの動かし方etc.etc
擬似現場の形でトレーニングしています。
*2020年4月3日(金) 作物豆
日々勉強
頭を悩まされることの多い この春。
今日は 最近の「嬉しかった、有難い!」
の お話を書いてみよう。
先日テストを受けたメンバーの撮影課題に
渋いかっこいいおじさまを撮らせたいという
ことを画策していました。
だけど、モデルさんどうしよう・・・なわけで。
エイヤッ!と、8ozの目の前にある
時計屋さんの竹内さまに「モデルになって欲しい!」
と、お願いしに行きました。
「えーモデル?私でいいんかいな?」と
おっしゃりながらも 引き受けていただき
撮影時も、とてもいい表情(ステキでしょ)
「ホームページ?好きに使って」と
おっしゃっていただいて あぁうれしい!
本当にありがとうございました。
◎今日のリクルートポスター
8っち~です。募集中です。
*2020年4月2日(木) 作物豆
レッツトレーニング!
いやぁ~困った春です。
暖かくなり始めて、例年だとお仕事の方も
「暖かくなるぞーー」なーんて時期ですが
【コロナの影響で撮影延期】がちょこちょこ
ありまして・・・つらいっ。
ダメダメ 愚痴っちゃダメなんだー
いつかコロナも撃退されるはずだ!
スタジオでは研修スタッフがトレーニング中。
撮影現場でよく出てくる 機材のあれこれの
名前や操作の仕方・注意点etc.を勉強。
それらを使って実際にポートレート撮影。
研修スタッフ本人もシャッターを切って
「いい感じです」などなど。
◎今日のリクルートポスター
8っち~です。募集中です。
*2020年4月1日(水) 作物豆
研修スタート!
4月突入でございます。
大阪の桜も五分咲きくらいになってきました。
入学式・新学期・入社式・新社会人
そんな新しいことの始まりの時期でございます。
コロ●のせいで、めでたい!!ヤンヤ!
というムードになれないのが アレですが
8ozは新しいメンバーを迎えて
うれしい4月1日でございます。
◎今日のリクルートポスター
8っち~です。募集中です。