*2023年3月31日(金) 作物豆
3月去る

まん まん まんかーーーい!
こぼれそうな満開です。
今週末はきっと皆さん花見ですね。
春満喫の良い週末をお過ごしください。
8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月30日(木) 作物豆
テストだ!
今日は、吉村さんのランクUPテスト
猫の手チームから、2ndへランクアップです。

課題は、自ら撮影するテストで
・商品(キリヌキ)撮影
・モデル(ラフに沿った)撮影
・セルフポートレート
です。朝からがんばっています。
結果&上がりは、また今度ご紹介します。
8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月29日(水) 作物豆
今朝は、久々にバタバタでした。
大阪の大動脈 大阪メトロ御堂筋線
新大阪駅~なんば駅間のストップです。
※朝8:30には再開しています。
早朝集合のメンバーから「御堂筋線止まってます。
他のメンバーにも共有をお願いします」の連絡があり
大阪メトロを使うであろうメンバーに情報を送り
迂回路を指示したり etc.etc.
そんな迂回路には 人が集中して
混乱に巻き込まれたメンバーもいましたが
それぞれ早めに行動して、大きく
ご迷惑をかけることはありませんでした。
「これはヤバイ」と、最初に連絡してくれた
長野さんさすがっ!さんきゅーー!でした。
写真は御堂筋線とはまったく関係ない
田舎の踏切と菜の花です。

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月28日(火) 作物豆
晴天なれど風冷たし
昼間の晴れ時間は、春の暖かさを感じますね。
桜もどんどん咲きまくってきました。
だけど、朝晩が寒いっ。
この寒暖差は、要注意ですね。
コロナ以前 8ozでもよく花見をしましたが
夜桜・・・寒かったな。
今週はお花見される方も多いことでしょう。
ダウン必須!です。
風音コンテスト結果発表!!

1位は、作品No.13 野口さんに決定です。
野口さんおめでとうございます。
誰が、どの写真を撮ったのか 作品の下に
名前を入れましたので 改めてご覧ください。
次回、風音コンテストもお楽しみに~!
8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月27日(月) 作物豆
タイムアタック!!
今日は平目さんがトレーニング中。
課題は、いろいろな現場テクを
安全・確実・スピーディに!を
目標とした タイムアタックトレーニング。
撮影現場には、本当にいろんな機材があります。
それらの操作(セッティング)の仕方を
先輩に確認してもらいながら、復習したり
勉強したりしています。
このトレーニングが一番シンドイのです。
へとへとになります。
がんばれーーー!!!

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月24日(金) 作物豆
えっ?もう週末??
な気分の本日です。
そしてカレンダーを見ると、来週の今日は
月末ではありませんか!?
早いっ 今月は めちゃめちゃ早い。
うぅぅぅ・・・4月の話しよう!
あっ!その前に、今日の幸男のつぼ焼きは
風音コンテストの話。見てくださーい。

写真展のご紹介!
写真表現大学・Eスクール2022年度修了制作展
場所:同時代ギャラリー
会期:2023-04-11(火) ~ 2023-04-16(日)
「世の中にたえて桜のなかりせば
春の心はのどけからまし 」 在原業平
WBC日本代表 4戦全勝
4強進出おめでとうございます!!
ぜーんぜん8ozとは関係ない
わたくしのたわごとでございます。
うれしさのあまり・・・ご容赦のほど。

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。

*2023年3月16日(木) 作物豆
今週末から!
東京では桜の開花宣言が出たそうですね。
「観測史上、もっとも早い」と騒いでいます。
毎年不思議に思うのですが
お天気などは、西から移動してくるパターンが多く
西から暖かくなると思っていますが
桜は、関東のほうが関西より早い なぜ?
大阪の開花予想は3月20日あたりのようです。
そんな桜の待ち遠しい、今週末からの写真展のご紹介。
ウラノウ写真展 vol 15
3月19日(日)~26(日) in 細野ビルヂング
大阪メトロ「西長堀駅」4-C出口上がった所の
大阪管区気象台は12日、近畿地方に春一番が吹いたと発表。
春一番とは、立春から春分までの最高気温が平年より高い日に、
最大風速8メートル以上の南風を複数の場所で観測した場合
に、発表されるのだそうです。

本当に、週末暖かくて気持ちよかったですね。
先週まで、チラッ咲きだった 雪柳が満開です。
今日はコロナに関して大きな変化の日です。

8ozとしては、もちろん「個人の判断に委ねる」が基本ですが
撮影内容・場所etc.etc.お客様のご要望もあると思いますので
当面は マスクを持参し臨機応変に対応します。

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月10日(金) 作物豆
一回り(ひとまわり)
明日は東日本大震災から12年目。
そっか、一回りか・・・と思いながら
当時のホームページに何を書いたか見返してみた。
そこに載せている懐かしいメンバーたちの顔
多くが業界でがんばっています。
12年か・・・。
昨日STBあけのフロント勤務
だった土橋さん
スタッフ募集ポスターを
作成しました。
「選ぶ、自由・・・」
「好きを選ぶ・・・」
コピーに苦戦していたので
「ほなシンプルに英語でどっ?」
で、ステキポスター完成!!
|
 |
8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。



*2023年3月9日(木) 作物豆

今日はWBC初戦、日本がんばれ!!である。
大谷翔平が先発だ~~。 と、、、
野球はそんなに興味が無い方もありますでしょう。
ほな相撲はどうですか?もっと興味ないですか。
8ozからほど近い住吉大社 春場所のときは、
「立浪部屋」のお相撲さんが寄宿するのであります。
今朝、役所に行った道すがら、沿道に「立浪部屋」の
のぼりが出ているのを見かけました。
コロナによる制限も穏やかになり、季節は春。
早咲きの桜もちらほら。
8ozにも猫の手さんが誕生しましたし
あれもこれも花盛り~。
TOP:天井バウンス
サイド:トレペ越しの生(リフレクターなし) |
TOP:グリッド
サイド:カポックにバウンス+トレペ |
|
|
山下さんの動きは、大変良し!です。
経験者ですのでよく理解して動けています。
注意を受けたり、学んだことは、すぐに「これで大丈夫ですか?」
と、確認する姿勢も良い。
「はじめまして」のお客様との仕事になるので
作業前の確認の声をしっかりすることを注文しました。 |

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月6日(月) 作物豆
開花
金曜日は、ほとんど蕾だった桃の花
今朝 出勤したら咲きまくっています。
ついつい笑顔になってしまいました。

開花といえば、猫の手チーム開花!の山下さん
今日は、恒例のパラパラ動画の撮影です。
ロケ撮影に出かけてゆきました。
今日はいい天気だし、ロケ日和だなぁ。
↓ロケ撮影~スタジオ撮影
パラパラ動画の完成をお楽しみに~♪


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月3日(金) 作物豆
今日は楽しいひな祭り♪
ということで、粉浜商店街の花屋さんで
桃の枝を買ってきました。
花屋さんの店先は春の花の匂いが漂い
ウキウキさせてくれます。

猫の手チーム平目さんのパラパラ動画
完成しております。
今回は、井口さんがロケ撮影担当。
堺の港まで出かけて、すてきcutたくさん撮ってます。
クリック↓で どうぞ、ご覧くださいませ。


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月2日(木) 作物豆
猫の手誕生!!!!
研修期間を終えて、今日はテスト。
テスト合格しました山下さんです。
研修でお世話になりましたみなさま
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
さて、トレーニングは続くよ本日も。
オープンロケ時のレフ板操作の練習と
テーブルトップ撮影時の、アシストテストです。

後もう少しで、トレーニングも終えて
来週からは、猫の手チームとしてデビューだ。

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年3月1日(水) 作物豆
3月スタート!!
きのう、今日と暖かいですね。
「春が来た~!」と感じる喜び。
ただね・・・花粉症の人にはツライ季節
メンバーにもいますので、「本当にツライ(泣)」
と、こぼしています。
長い人は梅雨前まで、あれこれの花粉に
刺激されるのだとか・・・・・・
がんばれ!
極々わたくしごとですが・・・
「冬の星座と輝く火星に月が接近!
空の天頂(頭の真上)で上のような月と星の共演!」
というニュースを見て昨夜はベランで天体観測。
オリオン座もしっかり見えた幸せ気分の夜でした。

|
|
ニュースで見た絵がこちら! |
オリオン座写りました。 |

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。
