*2023年2月28日(火) 作物豆
霞か雲かPMか

出勤時の大阪湾です。
湾の南側から北向き(明石方面)に撮っています。
快晴 まっ晴れ~!!と言いたいところですが
明石方面は霞んでいます。
「春霞(はるがすみ)」といえば、風情がありますが
「PM」というと、ぎょっとしますね。
今日で2月も最終日 「2月逃げる」です。
3月に向けて、ご依頼が増えてきています(感謝です)
さー3月もがんばるべ!
◎今日の幸男のつぼ焼きは、先日の平目さんの
テストの際に作ったパラパラ動画の報告です。
見てください。

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月27日(月) 作物豆
★写真展のご案内★
毎年3月開催の写真展のお知らせです。
8ozのクライアントカメラマンさんのグループ展です。
お仕事をしながら作品も作って毎年開催される。
今回で15回目になります。すごいなぁ。
場所は、8ozの古巣である細野ビルヂング。
レトロな建物も合わせて楽しめます。
*コスメ カラーパレット
TOP:天トレ越しのアンブレラ
左サイド:アートレ越しグリッドでミラーの写し込み
右手前:レフ |
*ブーティ
TOP:天トレ越しのグリッド
左サイド:アートレ越しのアンブレラ
右奥:ミラーレフ |
|
|
平目さんは大変にまじめで、教わったことを
しっかり覚えて作業できています。
声に出して、確認しながら作業出来ていて良い。 |
8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月17日(金) 作物豆
猫の手誕生!!
早くも2023年の桜の開花予想が発表されましたね。
昨年より、やや早いとか言うてました。
しかし・・・南(西)から開花しそうですが、東京のほうが大阪より
早いのよね..。なんか不思議。
今日はバレンタインデーですね。
チョコはもらい(あげ)ましたか?
昔は撮影スタジオ内で、モデルさんや
スタイリストさんetc.etc.の女性陣から
「はいっどーぞ!」「作物さんもどーぞ」
なーんてチョコが飛び交ったものですが
最近はどうなのかな?
コロナ以降、もしかしたらこのイベントも
「ダメ!」なんてことになっているのでしょうか?
粉浜商店街のお菓子屋さんで懐かしさを感じる
チョコ発見!本当はめがねチョコだけど
*2023年2月13日(月) 作物豆
トレーニング開始!
雨でございます。
まーこの時期にしては暖かい目の今日。
ですがっ!明日からまた寒くなるそうな・・・
最高気温が10℃に届かないそうです。
う~~ ご用心ください。
またまた研修スタッフ入りました。
わーいわーい。
今日は研修2日目ということで
さっそくトレーニングです。


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月10日(金) 作物豆
建国記念日
明日は2月11日建国記念日で祝日。
だけど土曜日だから、振替休日なんてのは
発生しないようですね。
だけど、、、昨日も書きましたが
なぜか来週はスケジュールに余裕あり
なんで、仕事の集中が同じ時期になるのかなぁ~
2月8日のアシストテスト報告
猫の手チームに合格した、名渡山さんの
アシストテストでした。
疑似撮影の形で、動きを確認しました。
カメラ担当:橋本さん |
カメラ担当:作物豆 |
|
|
上の写真は角版と仮定したものですが
切り抜きの場合の黒ジメの仕方なども
勉強してもらいました。
名渡山さんの動きについてはブームスタンドなど
大きい(重たい)機材の扱いはもう少し練習しよう。
細々した機材が多いので、機材の名前がとっさに
出ないことがあるので、そこもしっかり
覚えるように!と反省会で話ししました。 |

8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月9日(木) 作物豆
およよ
来週、キャンセルが出ました。
どうぞ、ご利用くださいませ!
今日は、オープンロケ時のレフ操作の練習
肝心の練習中の写真を取りそこねました(泣)
あれもこれも、で本日もバタバタしてしまい・・・
本日これにて!


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月8日(水) 作物豆
猫の手誕生~!!!!
研修を終えて、午前中のペーパーテスト合格。
猫の手チームとなりました名渡山(なとやま)さんです。
研修でお世話になりました皆さま
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
テストに合格にしても、まだまだ続くトレーニング。
今日は、商品撮影の疑似アシストテスト。
カメラマンの指示を理解できているか?
ささっと動けるか?などなど確認します。


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月7日(火) 作物豆
ヒコヒコ
今日はテーブルトップでの商品撮影バージョンの
アシストの動きを練習しています。
商品を掃除したり、バミって置き換えたり
ライト位置を動かしたりホコリを確認し
ブロアでホコリを除去などの疑似現場の形です。
横にいるメンバーに聞く
「ブロアするときの音を表現したらどんなん?」
「シュポシュポ?シュッシュッかな・・・」
「なーるほど、シュコシュコっての ど?]
「うーん・・・わかんないっす」
↓ブロアでヒコヒコ中。


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月6日(火) 作物豆
繁閑大きい
なぜか、月曜日はスケジュールに余裕あり。
週の中程は、キャンセル待ちも出るのに・・・
みなさま、そうなのでしょうか?
今日もスタジオは研修中。
アイロンとスチーマーの練習です。
商品のシワを伸ばすのはもちろんですが
背景の布、料理撮影のテーブルクロス
あれこれete.etc.
アイロン作業はとても多い仕事の一つ。
しっかりコツを掴みましょう。 |
|
きのう日曜日は、板東さんの写真展に行きました。
お天気もよく、少し離れた駅からテクテク。
良い時間が過ごせました。
↓「photobookも作りました。どうぞ」
もらってきたので、みんなにも見てもらおうっと。

長野さんが作った新作の募集ポスターです。
↓↓↓
8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。



*2023年2月3日(金) 作物豆
節分です。
毎年恒例の鬼退治
鬼は~外 福は~内!!
メンバー橋本さんの剛速球~

研修スタッフの本日はピンホールの体験と
4☓5(シノゴ)カメラの勉強です。
カメラを分解して組み立てて、構造を確認し
操作の仕方を勉強した上で
自分の好きなものを好きなように撮影します。
↓絞りを確認する姿がなかなか様になってます。


8ozただいまスタッフ大募集中です。
プロの現場に参加したい人8ozから始めてみませんか。


*2023年2月2日(木) 作物豆
あしたのはなし
今日の研修スタッフはアイロン・スチーマーの
練習をしています。けっこう難しいんですよね。

あしたは節分
出勤前に住吉大社さんで、
節分の豆 祝豆をGETしてきました。
そうそ、住吉さんでは
あした節分祭があるそうです。
そして、初辰参りの日でもあるので
参拝の人が多くなることでしょう。 |
|
あしたから板東さんの写真展です。
日時:2月3日~2月5日 AM11:00~17:00