*2011年1月31日(月) 作物豆
土曜日ミーティングしました。

 まー絵的に どう見ても 飲み会
 ですが なかなか中身の濃い 
 ミーティングしましたよ。

 まだここに発表できないネタも
 あるんですが・・・・
 あっ社内的な企画をひとつ。
 「これどうですか??」
 「ここを こうしたほうが良い」
「こんな機材導入できませんか??」

まー内容は 何でもよいのですが スタッフが8ozを良くする提案をしたら
(採用されようが されまいが)その提案1件につき88円!!という 
なんともオモシロそうな 企画が飛び出しました。
「100件提案したら 8800円かぁ~ エエなぁ~」
どうです??オモシロそうでしょ??



*2011年1月29日(土) 作物豆
粉浜8ozのスタート記念日
8ozのHPをこまめにチェックして
いただいている方の中には
←この写真・・・見覚えのある方
おありなのではないでしょうか?
2010年1月28日のHPです。
「明日引っ越ししますので・・・」
という文章とともに載せています。

いやぁ~粉浜に来て1年か~
すっかりなじんでしまい
「まだ1年?」 な 気分あり。
濃い~~1年だったのかなぁ~



←スタジオの壁撤去(2010年2月19日)
8ozのスタジオは越してきたときには 
2部屋に分かれていました。
間の壁を取り除き ワンフロアーにしたんです。
いまは 広々として撮影しやすい空間。
これにもすっかり慣れてしまいました。

引っ越し前より スタジオが使いやすくなったので
スタッフたちが時間を気にせず 作品撮りをしたり 
トレーニングに来たりしています。


今日はそんなこんなで 粉浜8ozスタート記念&プチ新年会と題して
夜にはスタッフが集まる予定です。
あっ 大事なミーティングも兼ねてるんですけどぉ~


*2011128日(金) 華厳
投票ありがとうございます!!

昨日と重なってしまいますが、ドッカドカ票をいただきまして、
感謝感謝でございます。
明日には、次回『イメージフォトコンテスト』のテーマ決めも行いますので、
どうか皆様、このホームページに通ってやってくださいませ!

一方スタジオでは、A type西田 恵さんが
作品撮りを行っております!
モデルさんとモニターを、
真剣な眼差しで見つめております。

←ご覧の通り(?)、今回はLEDランプを使っての撮影。

『あーでもない、こうでもない』と悩んでるかと思ったら、
なんやかんやで、きゃっきゃ言いながら楽しんでいるご様子。

難題をも楽しんでしまう西田さんはステキですね!

はたして、どんな仕上がりになるのでしょうか!!







*2011127日(木) 作物豆

ジャンジャカ投票来てます。

イメージフォトコンテスト&風音コンテスト

同時に「投票お願いします!!」状態なんですが

ありがたいことに カメラマンの方から投票ゾクゾクです。

みんながんばろーーー!!って気持ちが盛り上がっています。



←8ozのロビー改造計画進行中

  どんな風になるのかは お楽しみに!

  その 第一歩は 蛍光灯の撤去中

  写真にタッチしてみてください。


元8ozのカメラマン森本太一さんから
写真展案内のDMを頂戴しました~ ご紹介します!!!

森本太一 写真展 「非・植物図鑑」 

28日(火)?214日(月)

ギャラリー スタジオ・イッツ
601-8428京都市南区東寺東門前町90番地 SOWAKAビル 2F

電話075-691-8181  http://studio-its.net/index.html


*2011126日(水) 作物豆

ぶるるるるぅぅぅぅ寒いっ

この冬は本当に寒いっ。

まー大阪はほとんど雪も降っていませんので

雪降る地域に比べたら ましなんでしょうが・・・

今日は「耐え難い」との声が出て ストーブ焚いてます。

外ロケのみなさん スイマセン。

きのうからスタートしました イメージフォトコンテスト

さっそく投票が入ってまいりました~

まめにHPをご覧いただき 本当にありがとうございます!!

そして今日からは風音コンテストVol.24の投票も開始です。

こちらは イメージフォト=広告写真 というのとは違い

テーマなしで 各自好きな写真を出していますので

また違う楽しみ方が出来るのではないでしょうか?

どちらもぜひっ見て 投票をお願いします。


*2011125日(火) 作物豆

イメージフォトコンテスト

今回のテーマは チョコレート

「あのブランドのチョコレートが」 「あのお店のチョコは・・・」など

まさにバレンタイデー直前!!ということで

メディアでも「バレンタイデ」の贈り物の話題多いですよね。

バレンタインデーの広告用ポスターということで

それぞれ作品を出しています。

今回は「写真のみ」という これまでの規定をはずし

写真の加工OK!コピーもいれて良し!
広告にこだわろう!!!
ということにしました。
なかなか面白い作品がそろっています。



 をクリックして
 作品をご覧いただいて 投票をお願いします!!!!


*2011124日(月) 作物豆

機材コーディネート

今週は東京からのカメラマンからの依頼が相次いでます。

今日は2件ありで それぞれ京都の撮影現場、大阪の撮影現場とスタッフが行ってます。

1件は機材のコーディネート依頼もありで 金井健士さんが 機材レンタルしつつ現場へ。


通常のアシスタントの現場は 継続の現場でない限り 機材を1から準備して

それを持って入るということは 少ないので 少し緊張感が違うかもしれないですね・・・。

そういえば ロケの時に何度かカメラマンさんが

機材を忘れてこられたこと 時々あったな・・・

経験で一番多いのが ストロボのシンクロコード

ライティングを終えて 「ほなテストいこーかー」って時に

「あれ?シンクロが見当たりません。どこに??」

シンクロコードの出番が セッティングの後半なだけに

「あっちゃー」のショックは大きかった記憶があります。

あっ あと4×5で撮影のロケ現場で 「ジッツォ忘れた!」

っていうのもあったし 「カメラバッグ置いてきた」というのも。


笑い話ではなく だからこそアシスタントとしては

ロケの時に それぞれのバッグに何が入っているのか

早い段階で 全体把握しておかないと!と思います。


*2011122日(土) 作物豆

今日も8ozスタジオ大人気!

朝から「撮影します!」とモデルさんを連れた中野博志さんが

午後からは木村岳志さんが「テーブルトップで撮影したいんで」と

さらに西田恵さんは「外で撮影するのでストロボ持ち出します」と

スタジオも機材もフル回転。

各自が作品を撮るために動いている。良いことだ。


今日もギャラリー紹介しちゃいますよ~

写真と陶芸の作品展です。


ペルシャ幻想 三人展

2011.2.22.13

飛鳥の洛陽はシルクロードをたどり、古代ペルシャを赤く華麗に染めている。

イランに魅せられた三人の造形美もいま、輝いている・・・。

Gallery TOON

大阪市西区京町堀2-3-4 サンヤマトビル1F TEL 06-6444-5141

11:0018:00(展示最終日のみ17:00迄)月曜定休日


*2011121日(金) 作物豆

今日は井上雅央さんが 撮影に来ています。

例によって イメージフォトコンテスト用の作品撮りです。

テーマ「チョコレート」(バレンタインの広告用という設定)

作品提出締切日が24日(月)と迫って来て 各自焦ってます。


広告写真家 佐藤 信次氏より 写真展の案内が来ました。

昨年末もAPAの作品展ありましたが みなさま仕事の合間に

作品作り・・・本当に素晴らしいなぁと思います。


2011関西支部展ルーツ~温故知新

2011年関西支部展のお知らせです。
今回も
APAらしくポスター展になります。
だいぶ定着して来た感もあり、段々と面白くなって

きていると自負しております。(佐藤氏)

2/4(金)~10日 富士フイルムフォトサロン大阪

大阪府大阪市中央区備後町3-5-11-1F TEL 06-6205-8000


*2011年1月20日(木) 作物豆
あれれ?急ブレーキ???
平成23年になって 20日が過ぎました。今日は大寒。
一年で一番寒いとされる日である。

今年はスタートの仕事の入り方が良い感じで
「おっ!幸先がよいぞ!!」んな印象の年明け。

がっ きのう・今日になって 依頼のお電話が少ない。
レレレ???どうしたのかな???
急ブレーキ??
うさぎ年らしく ピョンピョン はねて行きたいなー!


★ 風音コンテストVol.23 トータルテーマ「こどもごころ」 ★
1位作品はっ どろろろろぉぉぉぉん
同点で西田恵さん・木村岳志さんの作品でした。
 

今日の幸男のつぼ焼きも この風音コンテストのネタです。
見てみてくださいね。


*2011年1月19日(水) 作物豆
STBで何事もなかったので
今日のスタンバイスタッフは金井健士さんでした。
昨夜遅く「あした午後から誰か!!?」のご依頼があり
「自宅待機スタッフが トラブルがなければ行けます」
という 条件付きの予約を受けました。

結果 今日はみんなトラブルなく現場に行きましたので
STBの金井さんが ご依頼の現場に行くことができました。

←←今日のスタジオでは 小林俊史さんが俯瞰撮影中。
「はぁ~やっぱり 俯瞰の時はアシスタントってほしいものですよね」
と ボソボソつぶやいてます。

その気持ち よーくわかりますっ(笑)



風音コンテストVol.23 トータルテーマ「こどもごころ」
明日 結果発表します
投票・・・まだ 間に合いますので 作品を見て1票投じてください。


*2011年1月18日(火) 作物豆
パチパチッ☆ 静電気
わたしは それほど静電気で「アイタタッ」ということがない。
日頃選ぶ服なども影響あるのだろうが
「静電気 パチパチ来やすいんです」という人もいる。調べてみると、
静電気体質なんて今のところ科学的根拠はないようです”。
という言葉が出てきた。あーそうなんだ 体質じゃないんだ…。読み進むと
「健康な人ほど静電気を逃がしやすい体質(自然放電が上手)」
ということらしい。ふむふむ。。。。

えっ?なぜ今静電気の話か??
デジタル撮影がほとんどの昨今 カメラやメモリーカードの受け渡しなどの時
パチッときたら データの破損の可能性があろう。
冬場は特に静電気が起きやすいのだから 現場でも その辺対策を考える必要が
あるのではないか??と 思ったわけです。はい。


現場グッズに必要だろうか・・・。考え中。


*2011年1月17日(月) 作物豆
今年は雪の年
昨日は日曜日でしたので 自宅勤務でした。
週に1度のお休みなので いつもなら外出するところですが
「寒い」「寒い」「大阪でも雪が・・・」とTVで言いまくるので
じーーーーーっと家で過ごしました。
(そんな中 現場だったスタッフ ごめんなさい)

そんな「寒波」明けの今日、京都ロケで
東京からのカメラクルーより「雪で立ち往生・・・・・・」の
連絡が入った。スタッフとの合流でのトラブルだ。
その後 大事には至らなかったようだが
やはり雪の影響を受けました。
みなさんは大丈夫だったでしょうか・・?

ただいま15時 この辺りは穏やかに晴れ渡り
スタジオ(写真の奥になります)にも太陽が差し込んでいます。


*2011115日(土) 作物豆

マフォトが届いた。

眺めてたら 「フィルムムービーカメラ」「ムービーカメラの機種・・・」

「ムービーレポート」 「ムービー」の文字が躍っております。

確かに最近 現場でも「ムービーの撮影とスチール両方撮ります」

という仕事内容のお電話が 時々かかるようになりました。


アナログからデジタルへの移行も 最初「急には変わらないよー」なんて

言われていましたが あれよあれよと言う間に

現在はデジタル撮影の現場が90%以上になりました。

「ムービーもスチールも」というのが ガンガン増えるのだろうか?



←今日は菊地佳那さんが 作品撮りに来ています。

 コンテストの「チョコレート」の撮影らしい。。。楽しみだな~



■第116回関西電塾 ■ 1/22(土)開催
「新年明けましておめでとうございます
今年も関西電塾をよろしくお願いします。」

と案内をいただきました。

今回の内容は「新春初電塾、恒例!早川塾長の2011年を展望する」

ということで 2011年の業界のお話がきけるらしいです。

詳しくは⇒http://www.2055.tv/murata/110122.pdf



*2011年1月14日(金) 作物豆
あって良かったSTB
「急なんですが 今日 今から誰か来てくれませんか?」
『えーっと 自宅待機スタッフがおりますが・・・・』
「その人で良いです。予定のスタッフが風邪で来られなくなって」
『わかりました!急いで行くようにします』
今朝の電話の会話である。
STBしていた 小林俊史さんが 現場に急行しました。

8ozでは万一現場スタッフに 病気やけが・忌引きなど
緊急事態が発生しても 現場に穴を空けないように
自宅待機スタッフ STB(スタンバイ)がいます。
今日はそんなSTBがピタリッお役に立てて本当に良かった。

さて 天気予報によると 明日・あさっては 「大阪でも雪になるかも」らしい。
この冬一番の寒さになるとか・・・
みなさま 暖かくして 風邪にはご注意!でございます。


*2011年1月13日(木) 作物豆
ピーカン・・・
STBで何事もなかったので フロント作業中の西田恵さんが 
「今日の社内NEWS ネタがないな…」と言いながら ネットでネタ探ししておりましたら
今日1月13日はタバコの日だったらしい。(最近は禁煙者はツライ立場に追い込まれてますね~泣)
1946年に高級たばこピースが 発売された日だそうな。

えっ?それがどうした?
この業界で晴天の事を「ピーカン」と言いますよね
それにタバコのピースが関係あるとか無いとか。
そんなわけで「ピーカン」について調べてみた。

ピーカンとは快晴のことで、もともと映画業界が撮影時に使っていた言葉。

*ピーカンの語源は快晴の空が タバコのピース缶の色に似ていたという説、

*快晴の日はカメラのピント合わせが多少曖昧でも 完全に合うからピントが完全を略した説、

*単純に太陽の光が「ピーンとカンカン照り」を略した説など様々だが
正確なことはわかっていない。

まー 結果は正確な答えは分からない らしいけれども 
ここ数日 大阪はピーカン続きで オープンロケが多い。この季節のピーンカンは寒いっ!! 
スタッフみんな寒さに負けずに エイエイッオー!


*2010年1月12日(水) 作物豆
アハハハッ きゃきゃきゃっ
今日のスタジオには こども達の笑い声が広がってます。
中野博志さんが撮影中。

お母様方も 「こっち見て」「ほらほらっ」
かわいい表情を引き出すため 一生懸命みたい。
現場取材に行こうかと思いましたが 
そんな必死な様子が ヒシヒシ感じられ・・・
遠慮することにしました。(笑)

そして別の部屋でも撮影が行われてます。
こちらは2月に予定している イメージフォトコンテストの
作品の制作中です。今回のテーマは「チョコレート」
バレンタインデイに向けての広告用 というコンセプトです。
フロント内にも チョコの甘い香りが漂って来ます。
今回のテーマは イメージを膨らませやすそうなんで
出品者も多いはず!(前回5人でさみしかったので)楽しみにしてください。


*2011年1月11日(火) 作物豆
行ってきました
今宮戎神社 STBで出動がなかった 
小林俊史さん・西田恵さん・中野博志さん
3人がスタッフ代表で
8oz商売繁盛!!」を
お願いして来てくれました。

帰ってきた彼らは
口々に「福娘がきれいだった」
「福娘を撮るのにハッセル
持ってる人見かけましたよ」

まるで戎様より 
福娘を見に行ったみたい。(笑)



私はきのう 住吉大社の中にある
戎神社にお参りしてきました。

←お願いしたら こんな感じのおじさま方が 
 太鼓と手拍子&掛け声で 商売繁盛を願ってくれます。
 もちろん!私もやってもらいました。

そんなこんなのご利益でしょうか?
連休中もお電話が多かった。
「急なんですが 1/11スタッフ1名」というご依頼の
電話があり 今日11日の仕事成立が 連休中に2件。
いやぁ~嬉しいことです。


*2011年1月8日(土) 作物豆
商売繁盛で 笹もって来いっ
  商売繁盛で 笹もって来い
明日1月9日~11日の3日間 宵戎・十日戎(本戎)・残り福
と呼ばれ 大阪では「戎っさん」と親しまれる 
商売繁盛祈願のお祭りです。
それはそれは賑やかで 特に今回は
10日の本戎の日が成人の日で 
祝日なので大変な人出でしょう。
(10日は寒いらしいので 防寒対策なさった方が良いですよ)

毎年8ozもスタッフが 笹をもらいにゆきます。
写真は昨年の戎っさんでもらった笹飾り。

これをまずは返して(?)お参りして
新しい笹と飾りをもらう(買う)わけです。

8ozは残り福の11日に行こうかと思ってます。
残りものには 福がある!ってことで。


*2011年1月7日(金) 作物豆
  有光悠希さんからの年賀状写真
 美しい朝やけの写真。
 うーん 力強く希望に輝いてる
 って感じですね。
 でっ HPに採用しちゃいました。
 この写真を見た別のスタッフは
 「今年は富士山に登るぞ!」
 と 感化されておりました。(笑)

 年末・年始で 世の中大型連休でしたが
 また 明日8日(土)9日(日)10日(成人の日)
 で3連休ですね・・・・。

そんなわけで(?) 今日は朝からご依頼のお電話が多いです(喜)
8ozは 何度も申しますが 24時間365日 電話を受け付けておりますので
「あっ!!頼むの忘れてた!!」の時 3連休の間も大丈夫!
お電話お待ちしております。


*2011年1月6日(木) 作物豆
 今年もたくさんの年賀状を
 いただきまして ありがとうございます。

 これは先程 貼り始めて チョイト休憩の状態
 今の時点で1/3くらいかな・・・

 「さすが業界らしく写真や デザインに富んだ
 年賀状が多いんですね~へぇ~ステキ」
 保険の外交員の人が呟いてました。

 そりゃそーさっ みなさんプロだもんっ!
 と胸を張りたい気分。

 そして 現役のスタッフ 元8ozのカメラマンや
 元8ozで異業界に進んだ みなさんから
 年に一度のハガキのやりとり・・・。
 思わず口元がほころぶ時です。

 さー今年も頑張らねば!と思うのであります。



今日は幸男のつぼ焼きで 
“8っちーの出生の秘密”が明らかに!?


*2011年1月5日(水) 作物豆
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。



わたしたち8ozは2011年も みなさんに喜んでいただけるよう ますます努力します。
この1月・2月 ロングランのキャンペーン中です。ぜひ ご利用くださいませ。
(8っちーに触れてみてください)

8ozの今年の年賀状は こんな感じです。

画像をクリックしていただくと 本文が大きな文字でご覧になれます。