*2018年3月31日(土) 作物豆
今日は土曜日ですが、HP更新。
この土日は、各所で花見まくりのことでしょう。
そんな中、朝からテストを受けるメンバー有り。
溝口奈央さんです。
●コスメの撮影
@複数の商品で、構成写真1cut
Aイメージ撮影1cut
●近所のレストラン「一福」さんでロケ
メニューの撮影
一福さん、ご協力ありがとうございます!!
営業時間のご都合など事前に相談させてもらい
コスメの撮影の@・Aの間にロケ
という、超ハードなスケジュール。
溝口さん 文句も言わず、
(ほんまは、言いたいやろけど)
朝から集中して撮影に臨んでいます。
今日のテストで、撮影テストは終わりだ。
あと少し!がんばれ!!!
*2018年3月30日(金) 作物豆
3月去る。
今日のフロントは千客万来!
スタジオでは、溝口奈央さんが自主トレ中。
ロビースペースでは、元8ozカメラマンが撮影中。
あ・・・でも、現場は、月末の金曜だからか
動きが鈍かったんですよね。
3月=決算の月だったり
人事異動があったり、撮影以外のことで
忙しいのかな?
来週4月2日からは、ビシバシ
スケジュールが、混んでいるのに。。。
うまいこと いかんですね。
*** メンバー通信 春便り *** 西へ東へ8オンス | ||
神戸での仕事帰りにメリケンパーク行きました by篠岡みちるさん |
||
![]() |
![]() |
|
京都ロケ 真如寺も満開です。 by 萱原優さん |
||
![]() |
|
*2018年3月29日(木) 作物豆
メンテナンス
今日は、面接がありました。
んでもって、3月も月末ということで
なんやら、かんやら バタバタ。
そんな中ではありますが、ホリ塗りです。
現役メンバーが作品撮りしたり
テストを受けたり。
元8ozカメラマンが、スタジオを利用してくれたり
最近、スタジオの稼働率が高い。(喜)
まっその分、汚れもします。
「おっ!ちょっと時間が空いたぞ!
天気も良いぞ!ホリ塗りやろっ!」
であります。
明日から、また真っ白な空間だ。うれしっ。
*** メンバー通信 春便り *** | |
仕事帰り、本満寺の しだれ桜です。 満開でした。 by萱原優さん |
*2018年3月28日(水) 作物豆
霞(かすみ)か、はたまたPMか
日々の通勤の車窓から、海が見えます。
今日の大阪は、晴天!!
なのに、見えるはずの島影も
「どこやろ?」
空と海の境目も
「どこやろ?」
「春霞」という言葉があるが、ここまでかすんでいると
なにやらが、空気中にいっぱい?と
ついつい、風情のないことを思ってしまいます。
*** メンバー通信 春便り *** | |
ご近所は桜満開
公園では夜でもお花見してる人がいました。
by篠岡みちるさん |
|
*2018年3月27日(火) 作物豆
お詫び。
現在、猫の手チームがいません。
求人のサイトに載せたり、面接も何度か行いましたが
昨年末から、「採用決定!」にいたらず・・・です。
お客様方には、大変にご迷惑をおかけしております。
写真の仕事(学校など含め) 未経験の方も大歓迎!!
やる気充分!な、好奇心旺盛で、新しいことしてみたい人
そんな方と一緒に仕事したいと、思っておるのですが。
うむむむむ・・・苦戦しております。
本当に申し訳ございません。
![]() |
【 春 便 り 】 住吉公園の桜満開 |
|
雪柳も満開で 波頭のようにうねってます。 |
![]() |
*2018年3月26日(月) 作物豆
アシストテスト報告
今朝は、出勤時に住吉大社駅から
歩いてきたのですが、住吉公園の桜は
6分咲き(?)程度で、すでにお花見のお客さんが
ブルーシートを広げていました。
はぁ〜うらやましいっ 気持ちよさそうっ。
先週、テストを受けた三好治輝さん
テストのポジが上がりましたので、見てください。
テストの中には、アシスト作業のテストもあります。
@商品撮影編 Aモデル撮影編です。
*2018年3月23日(金) 作物豆
合格おめでとう!!
猫の手チームの期間を終了し
Cタイプになるテストを受けた三好治輝さん。
見事!合格です。
猫の手チームの期間中にお世話になりました皆様
ありがとうございました。
今後共、よろしくお願いします。
↓アシスタントテストでモデルをしたときの
ワンシーンです。
アシスタントテストの報告は・・・すいませんっ
月曜日にさせてください。
そして、今日はAタイプになるぞ!
と、溝口奈央さんがテストを受けております。
課題は、これ↓キンキラ金のコーヒーメーカー
切り抜き商品撮影でございました。
※ちゃんとライティング(セッティング)する前に、
撮ったモノです。あしからず。
↓こちら、撮影中のシーンを取材しました。
4×5で撮影しているので、テストはポラで撮りますね。
右上のこのポーズ・・・「懐かし〜〜っ」って方
多いのではないでしょうか?
*2018年3月22日(木) 作物豆
手
春分の日=祝日 あけの今日
フロントには、3人のメンバーが来てます。
それぞれに、自分の「やらねば!」があり。
それぞれの、ツールを操ってます。
なんだか、軽やかでもあり、頼もしい手たち。
STB(自宅待機)あけスタッフ ただいま、フロント勤務中 windowsでパチパチ入力中の手 |
|
昨日、アシスタントテストで パラパラ動画の基になる撮影をしたスタッフ MacBookで動画編集中の手 |
|
もうすぐテストを受けるメンバー。自主トレ中。 | |
ストロボの角度を調整中の手 |
imacで画像を確認中の手 |
*2018年3月20日(火) 作物豆
お日様が恋しい
明日は、春分の日で祝日でございます。
「春分=昼と夜の長さが同じ」と思ってきましたが
どうやら、年によって 昼・夜の長さ違うそうで
春分の日は、だいたい昼の方が長いそうです。
へー知らなんだ。です。
そんな、昼が長くなってきた今週の関西は、雨続き。
菜種梅雨(なたねづゆ)とか、耕雨(こうう)
と、言えば そうだなぁ 必要だよねと
思いはしますが。
この業界では、やっぱりお日様がほしい!
お日様が恋しいよ〜〜。
![]() 行って来ました ウラノウ写真展 作品のボリュームもあり あーんど 展示の仕方も個性があって おもしろい。 ぜひ行って見てください。 |
|
細野ビルの近所の 土佐稲荷の桜も 週末には咲きそうです 夜桜の提灯が 3/24から出ます。 合わせて楽しみに 行ってみては?? この写真は1本だけ満開 早咲きの八重桜 |
![]() |
*2018年3月16日(金) 作物豆
***お知らせ***
今週末の18日(日曜日)〜始まる写真展
8年前まで、8ozはこの細野ビルにいました。
所々で、「8オンス」の文字を見つけることも
できますよ。フフフッ
元8ozのカメラマン・お取引先のカメラマンが
参加されるグループ展です。
毎年楽しみです。
ぜひ、行ってみてください。
初日には、ライブもある(?)らしい。
*2018年3月15日(木) 作物豆
Cタイプになるぞ!
今日は三好治輝さんが、テストを受けています。
課題は、自らが撮影する内容
@商品撮影 Aモデルロケ撮影
Bセルフポートレート
と、朝から、びっしりの撮影テスト。
@・Aは、アナログ(フィルム)です
テストなので、ポラやフィルムの
枚数の制限もあります。
35mmのデジカメと違い、
気軽にパシャッパシャ撮れませんので
露出etc.かっちりと決めて、
慎重に取り組んでいます。
さて、どんな上がりが出てきますやら。
*2018年3月14日(水) 作物豆
あまりに光が美しいので
フロント勤務中の岩本愛加さん
「ちょっとだけ、Mamiyaで撮影してきていいですか?」
カメラと三脚担いで、ビルの裏手にいそいそ。
あまりに光が美しいので
色味の派手な香水瓶をスタジオに
差込む光でパシャリンコ。
*2018年3月13日(火) 作物豆
つよくなる?
天野祐吉の【嘘八百】という
「大正、昭和の広告が面白かった」
という本を手に入れて、眺めています。
いやはや、おもしろいです。
と、なんとなく買っていた
グリ○の、ビス○のパッケージが目に入り
なかなか これは昭和感があってステキ。
と、パロディ作成。。。
怒られるかな。
手前のカメラ&ヘッドの撮影&切り抜き
担当は、篠岡みちるさん
*2018年3月12日(月) 作物豆
春だし
休み明けの月曜、バタバタしとります。
STBスタッフの事前予約の仕事が入り
本日、完売です。
そして、予約電話や 機材の手配の依頼
などなど、電話も多い!
春だから
明日も、おかげさまで満員御礼。
スタッフ募集中!!
写真業界の世界を見てみたい。
心機一転。新しいことしたい。
未経験だが、やる気あります!
モノづくりの一員になりたい。
スタートの動機は、それぞれです。
興味ある人、電話ください。
0120-06-0015
*2018年3月9日(金) 作物豆
手が空いたら
現場でも、フロントでも
作業が進んで、途中 手があくことって
ありますよね?
そんなときは、掃除です。
あ・・・昔 現場のお客様のスタジオで
手が空いたので、進んで掃除機かけようとしたら
「勝手にやるな!」と怒られたメンバー・・・いたな。
やっぱり、お客様のところでは、
一声かけて!かな。
***8ozメンバー通信*** | |
「ウチのうさぎ見ます? バック紙の上で撮りました」 by萱原優さん |
![]() |
*2018年3月8日(木) 作物豆
雨です。
スタジオでは、真っ暗な中 話し声と
ストロボ音が響いています。
元8ozカメラマンが「作品撮りしたいから」
と、撮影中です。
以前もこのページで紹介した藤岡優介さん。
真っ暗だし、ちょっと取材は遠慮しとこうか。
*2018年3月7日(水) 作物豆
花粉症
いよいよ最盛期(?)でしょうか?
8ozにも「鼻がムズムズします」
「雨上がりが特にきます」「くしゃみがxxx」
と、花粉による反応が出てるメンバーがいます。
『花粉ちゃん、あなたは悪くない』
って言うてやりたいけれど
花粉症の人も悪くないしね。。。
お大事に!としか言えないのだ。
花粉の多い時は、すいませんが
マスクの着用をお許しください。
***8ozメンバー通信*** | |
3月18日からの写真展の DMもらって来ましたよ。 行きますよね? by溝口奈央さん |
*2018年3月6日(火) 作物豆
春二番?
未明の風 すごかったですね。
私の住むあたりだけでしょうか?
先日の、春一番の風並みでしたが・・・。
今日は、早朝から遠方へロケに出るメンバーあり
始発で集合のメンバーありで
5時前から「電車(新幹線)は大丈夫か?」と
何度も ○ョルダンライブを、確認 確認。
老婆心だったようで、早朝の電車に影響なし。
メンバーたちからも、電話もなく ホーッでした。
そして今はすっきり青空。
ロケの現場も、お日様がイイ仕事してることでしょう。
*2018年3月5日(月) 作物豆
ミーティングでした。
先週末3月3日のひな祭りの日に
ミーティングを行いました。
・風音コンテストのこと。
・STBシステムのこと
・フロント業務に関してのこと
などなど、議題は、多岐にわたり
「この方が、よりスムーズじゃないか?」
『こんな問題があります』
「いいね〜 じゃそれ決定!」
などなど
あれこれ しゃべり合いました。
いいミーティングでした。
(内輪のことです・・・すいません。)
ひな祭り=桃の節句ですが
写真は、梅のつぼみです。
*2018年3月3日(土) 作物豆
臨時出勤
今日は、これからミーティングです。
最近起こったトラブルやら
気になっている、あれやこれを話し合います。
さーて今回はどんなNicena意見が飛び出すかな?
2018年3月2日(金) 作物豆
ブルームーン
ひと月に満月が2回含まれることをBlue Moonと言います。
青い月ではありません。
珍しいことらしいですが、1月も満月が2度で その上
月食でしたので、「スーパーブルーブラッドムーンだ」
と騒いだので 今晩の満月は・・・
みんな見向きもしないのだろうか。
仕事帰り、見上げてみてくださいね。
【アジテーションフォト】
今日は、番外編でございます。
元8ozカメラマン 高橋知子さんが
「8ozのスタジオ作品撮りした分を
ホームページに載せてもいいよ〜」って
言ってくれましたので、『そりゃありがたい!』
で、載せちゃいまーす。
*2018年3月1日(木) 作物豆
春一番
3月1日、大阪管区気象台は
「近畿地方で春一番が吹いた」と発表しました。
春一番の発生条件及び認定基準は、地域・気象台により、多少異なる。
おおむね、立春から春分までの間に、日本海を進む低気圧に向かって、
南側の高気圧から10分間平均で風速8m/s以上の風が吹き込み、
前日に比べて気温が上昇することを発生条件とする。
らしいです。
確かに昨晩の春の嵐は凄かった。
突風で家全体が音を立てて、飛ばされそうな
恐ろしいような・・・・・何度か目が覚めました。
今朝も、影響で電車に遅れが出て
メンバーたちに「電車遅れ発生、注意!!」の
メールをしましたが、みんな早めの行動で
トラブルはありませんでした。良かった。
風音コンテスト、結果発表!
1位は、岩本愛加さんです。
おめでとーーー!!
得票や感想などなど、みんなの写真も
再度、ごらんくださいませ。