FixedPoint
&
Click !
  

最近心惹かれるもの
2013・8・31


銀幕
 
 
 
映画館で観ようかな、30年ぶりや。



2013・8・30


秋めく
 
 
10日ほど前から
地虫が鳴いていた、と
思ったら…
数日前から
秋虫の音色が騒がしくなった
『あんなんが鳴くから、秋になるねんで…』と
妻にぼやいた。
やっと、蝉が静かになったのに…
 
きのうの朝
寝覚めて
二階から降りてきたワタクシに
「ほら、見て!」と妻が
iPhoneの画面を近づけた
見てみたら
早朝のうろこ雲が写っていた
『こんなん撮るから、夏が終わんねんで…』と
妻にぼやいた。
やっと、連続猛暑日が途切れたとこなのに…


彼らの夏は終わらない
2013・8・29


ジュリエット
 
 
 
夕陽が沈みかけるころ
ちょっと、ケダルイ
 
サンタナの『哀愁のヨーロッパ』でも
聴こ… と、思ってたやさき
 
家の前の府道65号線から
♪ズンチャカ・ズンチャカ♪
と、聞こえてくる
 
この辺りは
ビーチがたくさんあるので
オープンカー率が高し
 
( よせやい! )なんて
思いながら耳を澄ますと…
カラパナの『愛しのジュリエット』だ!
陸サーファーが出没してた
1970年代の後半、流行った曲
 
家の直ぐそばをユルユルと走る
その車に( もっとボリューム上げんかい! )
と叫びたくなった、り
 
次の曲は
『ワイキキの熱い砂』であるべし!
 
アンニュイ感タップリ


どんどん秋空
2013・8・28


ぶらくる
 
 
今、YouTubeで
『和歌山ブルース』を聴いています。
 
都会に行くには
大阪より和歌山の方が近い
ここ岬町です。
 
きのう
和歌山ラーメンでも喰おう、と
南海『和歌山市駅』に降り立ち
あらかじめ調べておいた店へ
徒歩10分。
滞在時間も10分ほどで
店を出た。
 
( さて… )と考え
( ぶらくり丁商店街に行くか… )と
徒歩10分かけて向かう
 
 ♪ ぶらくり丁の恋灯り ♪
 
やっぱ、人通りが少ない
足を伸ばし、東詰めまで歩こう
と、橋が見えた
 
 ♪ 真田堀なら ネオン川 ♪
 
昭和に栄えた歓楽街が
川沿いにズラズラずらり
川側には廃墟となった
ラブホテルやトルコソープランド
後ろ姿ばかりの汚れ川
 
 ♪ 和歌山 泣きたい
    あぁ やるせない ♪


空が変わってきた
2013・8・27


bamboo sheet
 
 
昨日&今日・朝&晩
寒いです。
 
夏はパン@のワタクシ
久々に着込んで!?みた。
 
上の写真は
『竹シーツ』と云い
老人っぽいgoodsです。
敷布団の上に敷くと
ひんやりエコ物です。
 
で、
引越して、丸一年間悩んだ末に
( や! )とばかりに決心し
届いたのが一週間前。
 
でも、こいつ、寒過ぎっ!


突然変異
2013・8・26


処暑
 
 
きょうからは古い暦で
「処暑」と云い
読みは「しょしょ」です。
 
意味は、まぁ、
「立秋だったけど、暑さは残ってたよね
 でも、そろそろマシになるから… 」
みたいな、のです。
 
で、ワタクシの出来ることは
上の写真を撮ることくらい。
で、代表して食べました
うん、うまかった、しょしょね。


植物の季節は確実に進む
2013・8・23





南海電車 車窓から
2013・8・22





輝く月 13歳
2013・8・21


BON
 
 
終わってしまった盆休みを
反芻しております。
 
お盆といえば、盆踊り。
 
淡輪地区と深日地区の
盆踊りを二晩続けて見学しました。
妻はちょっと参加してました。
 
ワタクシの盆踊りは
昭和30年代で終わってますが、
30年代前半は
河内音頭の鉄砲光三郎さんで
生ライブを見た記憶があります。
バッチリメイクのテカテカ髪で
エレキをバックに熱唱されていました。
 
30年代後期からは
『オバQ音頭』や『東京音頭』
なんかのレコードを
流し、かろうじて太鼓ばやしのみ
生だったと記憶しています。
 
この辺り、つまり…
大阪府の最南端では
南海本線の駅ごとに
その地区の盆踊りがあり
地域独特の音頭を継承しています。
 
家にエアコンが無い時代に
『納涼』という言葉があり
盆踊りは楽しみな納涼で
また、子供たちが唯一
遅くまで寝なくていい夜で
それが
三晩も続いたのでした。
 
この辺りの盆踊りは
そんな名残のある
土着ないい感じでありました。


盆踊り大賑わい
2013・8・20


風音コンテスト
Vol 36
 
 
一等賞 大橋裕紀クン「粉浜商店街」
 
好きだなぁ、これ…
写真家グループf/64的で…
「昭和」ノスタルジー
「アジア」の異郷地みたいな
いつも見ている風景を
こう切り取って
こう処理しましたか… うん、うん。
 
二等賞 西田勇太クン 
 
日中シンクロの手本のようで
計算されたライティングですね。
JRの『そうだ 京都、行こう。』
シリーズのポスターにありそうで。
ま、良いんだけど…
なんで こんなん、撮ったんやろ? 
 
三等賞 野口有紀子サン
 
ナイス トライ!!!


まぶしいぃーーー
2013・8・19


ひぐらしなく
 
 
きょうの蝉は
いつもより静かめだ。
 
お盆の準備で故郷くに
帰る準備でもしているのか
連日の激暑に疲れ
きょうは一休みしているのか。
 
そんな中で
ツクツク法師が
遠く独りで鳴いていました。
 
きょうから
暦の上では「立秋」
その二つ目の候の
「寒蝉鳴」(ひぐらしなく)です。
 
最近、ヒグラシの生声
聞いてないなぁ。


暑さなんか関係ない
2013・8・12


FixedPoint
&
Click !
  

マジックアワー
2013・8・10


忘れた!
 
 
 
住吉大社で
月の初めの「辰の日」に
お参りする「初の辰」が
「発達」に通じるという
「初辰参り」
を企画(?)をしている。
 
また、
合計48回お参りすると
「始終発達」になり
満願成就となります。
これは、年12回だから
4年掛かりの
壮大な企画(!)で
リピート率「大」ですね。
 
今朝、妻が
「8月の初辰さんに行ったかな?」
と聞かれたので
『まだ。』と答え『確か、6日やった…』
と言い ( …?! )と、
なった
( 終わってるやん! )
 
住吉っさんは太っ腹だから
初辰に行けなかったら
「二の辰」でも「三の辰」でも
OK!という企画(?!)もあり
「ニの辰」は8月18日に当たる。
 
( ま、えゝかぁ… )と思いつつ
確か、7月も「ニの辰」やったなぁ。
 
信心、足らんぞ!!
 
只今、三十八回目で
満願まであと十回や。
 
夏の田のぉ
2013・8・9



岬公園観覧車
2013・8・8




お暑うございます
2013・8・7


窓際の…
 
 
 
1階リビングにエアコンが付いた。
 
調子に乗って冷え々々ライフを
過ごしていたら、いざ
2階で寝ようとしたら( 暑い )
 
扇風機作戦なんかを繰り広げたが、
    ( 暑い! )
 
で、だ!
倉庫に窓用エアコンが眠っていたのを
思い出し、エチラオチラ、設置完了!!
 
この「窓用… 」は
大阪西区の細野ビルヂングの時代に
フロントで使用していたモノである。
 
4年振りに現役復帰って感じで
頑張らしてやります。
 
ま、寝入るときは止め
静かに浜の夜風を通します。


ねこじゃらし −もうすぐ立秋−
2013・8・6


おがら
 
 
先日来
地元スーパーで
よく見かける物で
( ? )だったので
調べてみましたら
お盆の迎え火・送り火に
燃やす素材だそうです。
 
また、
キュウリの馬の脚や
ナスビの牛の脚にも
この「おがら」を使うそうです。
 
お盆行事は
若い頃は実家が仕切り
親がなくなってからは
長男が執り行うのが「筋」だと
考えてるので
この歳になっても
墓参りくらいしかしてません。
 
かつての実家もそんなに
お盆行事に熱心でなかったようで
母の実家の田舎のお盆は
盆提灯や回転する灯籠があったり
「はくせんこう」が一杯
飾ってあったり、派手やった
記憶が残ります。
 
 
盂蘭盆に 送迎すべき 人ありや


避暑 深日港駅
2013・8・5


だんじり祭り
 
 
祭りの参加は小学生で終わった。
 
ま、子供だんじり曳きだったので
それでも、町内揃いのハッピを着る
それは、とっても晴れがましい気分だった。
 
きのうの続きですが…
上の写真の『間違い探し』です!
ってゆ〜かぁ
『ありえない!こと探し』です。
 
えゝっと…
お神輿おみこしには神様が居られます。
そんな神様を上から見下すような行為
つまり、担ぎ棒の上に乗ることは
無礼千万で野蛮千匹。
 
ペルー国だから、ま、いいかぁ、です。


深日港 夏
2013・8・2


わっしょい!
 
 
ペルーの日系移民の
日本風のお祭りの様子を
テレビで見ていて
ふと、懐かしく思った。
 
笛太鼓の祭り囃子は
無いものゝ
わっしょい
掛け声だった。
 
あの4拍子のわっしょいだ。
 
わっ.しょい.ピッ.ピー
 
ピッ.ピーは、ホイッスル
みたいな、合の手のやつだ。
 
最近
ラッセイ!だの
セイヤー!、ソイヤ!と
1拍子のような
2拍子の掛け声が多く
威勢は良いんだけど
情緒がないように思えた
 
けふこのごろ… です。


てるのふるの
2013・8・1