お掃除ロボット
 
 
東芝のお掃除ロボ『スマーボ』って
売れてるんですかね?
 
売り言葉キャッチフコピー的に謳っているのが
『ルートを覚えて4回くまなく掃除する』
なんですが、この言葉は
好敵手の『ルンバ』を使っている人には
よく分かります。
東芝のは @ AB C と移動する
ようで、合理的で分かりやすいです。
 
一方、ルンバはファジー死語ですか?です。
やたら動いているように見えます。
( そこ、さっきやったやん! )みたいな…
 
ま、メーカーいわく
ルンバは人工知能で動き、
地雷探査ロボットの開発から生まれた
頭なので、徹底的だそうです。
 
でも、パッと見ぃは
ただの酔っぱらいのオッサン風で
( なに考えてんの!? )って
言いたくなります。
また、そこが
アートってゆ〜か
ウイやつで、愛が入りますよ。
 
でも、しかし
今のルンバに名前は付けません
先代の『バロン様』に対して失礼だから
先代様は我家での役目を終えた後
8ozのフロントでガムバっておられ
噂によると(お役御免)になられたとか…
 
そんなこんなで
今のは『アレ』と、まあ、言ってます
雰囲気で
30歳後半のバツイチの女性のようです。


文句なしの快晴
2013・2・28


フリック入力
 
 
ワタクシのiPhoneは
底の丸いヤツで、骨董品です。
 
それでも困らずに使えるので
当面、機種変更の予定ナシです。
 
ガラケーからiPhoneに変更し
メールを打つようになりました
これは、すごい変化です、ワタクシ的に。
 
でも
入力は天才的に遅くて
( チッ! )と
悔しい思いをしていたら
先日、息子が帰阪時に
「練習用の良い無料アプリがある」と
いうので、練習しました
病み付きになったんです、数日、でも
目は点になるし、肩に力が入ってしまうし。
 
そいで、普通にメールを打つときも
同じ症状が出てしまい、焦々状態に陥る。
 
打ちたい文章は『了解!』だけ
それに…、『り』って入れれば
予測変換で『了解!』と勝手に出てしまうし。
 
で、決意しました、、( 止めよ… )と
ワタクシ、長文、打たない派で
長い文章ならパソコン開くし、って。
 
ちなみに、妻のiPhoneの
入力方法はキーボードです。
なんぼ、指が小柄やゆ〜ても…ねぇ。。
 


これでも午後には晴れるんだ〜
2013・2・26


霞始靆
  
 
古い暦で「今」の2月23〜27日を
『霞が靆き始める』の期間なのです。
 
あ、霞は『かすみ』で、『靆』は『たなびく』です。
 
『霞』は古来から
大陸からの『黄砂』の影響だ、とも言われ
数年前からは大問題にしています。
 
今年になって『11PM』だか『PM2.5』やらと
世の中、うるさいですが
昔も『黄砂』だけで霞むんじゃなくて
大陸の炊飯などに伴う『煙』の影響もあった、
とも言われています。
 
今昔の問題は一緒だと思うんですがね。
 
そんなことも、季節の中に入れ
「春は霞むなあ… 」で過ごし
「あれ、身体にヤバイ!」と
声を荒げる人も、まあ、えゝか…
です。
 
『PM』なニュースを見るたびに
4〜50年前の、公害国日本を思い出し
ワタクシなんかは恥じ入るばかりです。


黄色の子望月(昨夜)
2013・2・25


いかなご
 
 
先週の土曜日の
2月23日は
いかなご漁の解禁日でした。
 
バーボンを買いに
オークワに行きましたら
鮮魚売り場でド〜ン!と1kg入りが
並んでいたので、ド〜ン!と一袋を買いだ!
 
その夜は、踊り喰いだ!
 
ま、全員、死んどりましたが…。


歩こう♪ 歩こう♪
2013・2・25


FixedPoint
&
Click !
   

日の出
2013・2・23


給湯器
 
 
常温水で顔を洗ってます?
または
常温水で食器を洗えますか?
 
ガス小型瞬間湯沸器は便利だと思います。
 
だって、
水を捨てる量が
少なくて済むもん。
 
最初の冷たい水を
パスするってことは
捨ててるってことだからね…。
 
室外式の給湯器は
相当な量の水を捨てています。
 
我家のようにプロパンガス、
つまり、LPガスって
ハンパない燃料費だし。
 
何十年も湯沸器の無い生活を
送ってますが
ひねると即!熱湯が出てきた
あんな台所って懐かしくて、良しだ。


2月いっぱい寒いそうです
2013・2・22


IQテスト
 
 
先日、IQテストのことを書いたので
ちょっと調べてみました。
 
やってみて最初の3問は
( なんだ、楽勝じゃん!! )
幼稚園児でも答えられるほど。
ワタクシのIQの高得点は( 間違いナシ! )
 
が、しかし…
4問目からは( …!…? )で、
全然解けません。
一応、全17問に目を通してみましたが
まったくのお手上げでした。
 
が、しかし…
16問目の設問で( ん!? )と
なりました。
 
A君 : 「箱が四画ければ商品は丸いです。
この文章は絶対にヘンだ!
 
四画ければ』は文法的に間違っていないのかぁ!?
四画であれば』もしくは『四画ならば』だろ。
人のIQをテストする前に、お前の
日本語力をテストしてみろ!と、心で大叫び。
 
でもまぁ、この回答も解けぬまま
いくら文章に噛みついても、やっぱ
ワタクシのIQは相当にヤバそうです。
 
嗚呼…


波やや高し
2013・2・21


スリッパ
 
 
夏場のスリッパは不要だけど
冬場になると、さすがに
この年齢には必須アイテムとなった。
 
数年前までは
年中スリッパの無い
家だったのに。
 
冬休みで息子が帰宅して
裸足でペタペタと家中を
歩き回ってたのを見て、そう考えた。
 
彼は幼い頃から
靴下を履かせないで育て
そして、家にはスリッパの無い
生活だったから
今でも、彼には当たり前なのだ。
 
でも、聞いてしまった
『寒ない?』って、何度も。


夏が恋しい
2013・2・20


風音コンテスト
Vol.34
 
 
一等賞 藤岡優介くん
可笑しくもあり…
思わず「ポチ!」って呼びたく
なるのはボクだけですか?
タイトルも良いですね。
 
二等賞 中野博志くん
 
まんま、新年ウエルカムな感じが好きです。

 
三等賞 菊地佳那さん
 
賞取りに来たな!って思いました。
( で、だから、なに…? )
とも思いました。



雪降る駅構内
2013・2・19


IQテスト
 
 
名古屋から帰阪している
息子と話していて、なぜか
知能指数の話になった。
 
で、ワタクシ
小学生の頃に、このIQテストを受け
最低な点数だったと覚えている。
 
上の絵は、そのときの設問で
『この絵を描きなさい』だったと思う。
それも、この縦位置の絵も描けと…
記憶している。
 
で、最低な得点だった、ワタクシは
その後、この絵をなんども練習をし
次に備えたんですけど
「次」は無かったか…
「別」のテストが出題されたのか
そこんとこは忘れましたが
今でも、たまに、この絵を描いて
知能指数を高めようとしてる。


ぬるい雨の月曜日
2013・2・18


FixedPoint
&
Click !
   

流れる街を追いかけて
2013・2・16


只今
 
名古屋で学生をしている
息子が、久々に、帰宅
 
「うちの家って、無いね」
って、昨夜、問わず語った
 
彼は芦屋で生まれ
その市内で4度の引越
その家の3軒は建て替えられ
今はマンションになってたり…
前の帝塚山も2年半で、この岬町へ
 
で、
「実家って、なに…?」と問われ
『おとーさん、おるとこ。』と
 
引越が趣味の家の子は大変


冷たい雨です
2013・2・15


speaker
 
スマートフォン用の
スピーカーを探していました。
以前は、PC用のでしたが…
 
色々トライアルしましたが
先日、良いのを発見!
 
振動スピーカーです。
接した物が共鳴して響くヤツです。
低音がgoood!です。
 
誕生日のプレゼントの前倒しで
妻に買ってもらいました。 ウソ!です。
 
一番の良い響きはフローリングです
が、普通のマンションなら隣近所から
クレームがくるかも… くらい!
車の中なら、スゴイかも…。
 
ワイヤレス接続で
サイズはミニコーヒー缶ほどです。
モノラルなのが残念… 。
 
あんまりズーン、ドスンと鳴らすので
妻に「オデコに付ければ…」と言われた。
 
何回か、やったもん!

ひびわれぐも
2013・2・14


迎春
 
 
きょうは1月4日です。
あ、旧暦でね。
 
子供の頃に
年賀状に『迎春』と書かれているのが
( 不思議? )と思いました。
また、梅の絵なんが描かれてあったりも…
寒中見舞いのハガキも中にあるのに、ねぇ。
 
ま、きょうが正月の4日なら合点です。


雨に煙る夜の駅
2013・2・13


粉もん三昧
 
きのう、いか焼をしました。
 
ま、総称していか焼ですが
@いか焼Aキャベツ焼Bニラ焼
の三種しました。
 
うまかったっす!
今までの最高の出来っす!
 
一人、小麦粉総量150グラムを喰い
腹一杯で天国に行った気分だぜ。
 
食べる前に写メしたの、久し振りやなぁ


ロコオンリー スーパーローカル?
2013・2・13


FixedPoint
&
Click !
   

スピード感 遠近
2013・2・9


撮影先生
 
きのうも撮影先生しました。
 
受講生は松野良佑くん。
CからBtypeへのチャレンジです。
 
今年に入って5人目の撮影先生で
スタッフの向上意識の高さにつられ
当方のスランプを脱することができました。
 
え〜、今回も
テーマは前回同様で『ミクロからマクロまで』にし
あまり考えずに、手抜き作戦だ!
でも、最終のマクロのカットは
( もっと広角にしたかったなぁ… )
と反省しマクロ中です。
 
ま、冗談はともかく
撮影の〆はいつもニコニコ&愉快な
記念撮影です。
ワタクシたち飛ぶような喜びを表現しました。
 
えー、っと
あ、
そうそう!
松野良佑くんのBtypeとしての
「動き」はどうだったか?ですが、
大丈夫です。大変スムーズな身のこなしでした。
松野くんの性格から由来するのでしょうか
大変 落ち着いて撮影に臨めました。
 
ただ、反省会で
「撮影中の会話ってほとんど意味がないですね…」
なんて、寝ぼけたことを言ってまして
いちいち『意味ある会話』なんかしてたら
700回近くシャッター押せんがな…  バカァ!
でした。
 
なにはともあれ
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。


雪雲
2013・2・8


オコゼの唐揚げ
 
きのう
斜め向かいのマルミストアー前で
魚市場が開かれた。
『とれとれ』『ピチピチ』または
『死にたて』の魚を物色した。
 
又々、あのビビりまくりの『土オコデ』
と地元言葉で書かれた『土オコゼ』を
指して、おばちゃんに聞いてみた
『背ビレに毒は無いんですか?』と
「毒ぅ!?」とばかりに目を丸くされ
後は「び〜」「びゃ〜」「べ〜」と
擬音語ばかりで調理法を教えてくれた。
 
ついでに、
毒のあるのは「あれ、鬼オコデやん!」
( えい、ネットで調べたら「鬼」も「土」も
  一緒ですよ… )と、口に出せず
おばちゃんの勢いに負けてしまい
やはり、20匹ほど買った。
 
夜、鍋に入れ
今朝、妻の好物の唐揚げになった。
 
妻は小骨やヒレをこまめに出したが
ワタクシ、勇気でバリバリした。エヘン!


ここだけ異国
2013・2・7


柊鰯
 
前の前の前の家からはじめた習慣が
柊鰯です。
 
豆まきを終えたら、イワシの塩焼きを食べ
その残骸とヒイラギを何処かからチャーター
し、合体させ、玄関に祀る。
ま、ある種の魔除けです。
 
我家ではイワシの頭だけではなく
あばら骨背骨?も付けている
誰が骨をキレイに残すかを競うのだが
例年は妻の骨が採用されていたが
本年はワタクシのが選ばれた、名誉!
 
前の前の家では
大家さんが家庭菜園で採れた水菜を
届けに♪ピーンポーン♪したときに
玄関先でこの柊鰯を見つけて
怪訝な顔をされたのを思い出す、フフッ!
 
前の家では
だいたい1〜3日後には
スズメかカラスが飛来したのか
跡形もなく処理されてしまった、プンプン!
 
そんなこの家は
シャッターがあり
その奥に玄関があるので
害鳥の心配はない、今年もよろしく!
 
で、ヒイラギ探しは
毎年の悩みのタネであったが
節分の日「とある処」から確保した。
妻が夜中にハサミを持って出掛けて… 。


三寒四温に負けない
2013・2・6


ロベルト・カパ
 
写真『崩れ落ちる兵士』は嘘だった。
 
あの兵士は死んでもいない、転んだだけ…
あの写真を撮ったのはロバート・キャパではなかった…
又、『ロバート・キャパ』は架空の人物だった…
 
NHKのドキュメント放送を見て、愕然としました。
 
妙な例えですが
The Beatles は演奏が出来ない
歌えない、ステージでは口パクだった…
作詞作曲も影武者がいた…
くらいの衝撃です。


ちょい寒
2013・2・5


撮影先生
 
先週の土曜日も撮影先生をしました。
受講生はBtypeへチャレンジ!の
桑名晴香さんです。
 
今年に入ってStepUpTestが続いております。
その分、ワタクシ、ネタ切れ ア〜ンド slumpなのです!
で、今回のテーマーは
『ミクロからマクロまで』や! つまり
『微視的から巨視的まで』で、マクロレンズとは
違ゃう意味のヤツです。
 
と、まあ、ウンチクは置いといて
パラパラと見ていただければ、幸いです。
 
撮影〆はいつも愉快な記念撮影ですが
ワタクシ、画面のハジっこ居るつもりでした
広角レンズなのにバカなワタクシでした。
 
 
えーーっと
あ、
そうそう!
Btypeとしての桑名晴香さんの「動き」は
どうだったか?ですが。
大丈夫です。落ち着きのある動きでスムーズです。
見た目と違い、男性的な判断と動きで
けっこう、ワイルドだぜぇ〜!でしたね。
 
で、桑名晴香さんですが
又々、フィルムを使用したロケテストで
追試を受けることになりました。
時代遅れのフィルムテストなんかは
( 中止すべき! )という説もありますが
やっぱ( 基本やし… )と思いかえり
しばらく続けます…
今後、落伍者が続いた場合はもっと自前に
練習を増やしたり…と、考えています。 


花むしろ
2013・2・4


FixedPoint
&
Click !
   

雨降った
2013・2・2


小さい春
 
妻が2〜3日前から
「見て、見てな!」と
うるさく言うので
ここに紹介します。
 
大晦日に正月用の切花を
買ったんですが…
 
ほら 咲いたよ 梅一輪 


本当に雨になるのかしらん
2013・2・1