FixedPoint
&
Click !
 

びわの花
2012・1・31


マーボーラーメン
 
 
30年以上、昔の話です。
 
あるカメラマンさんのマンションスタジオで
夕方、撮影を終えて一息ついていると
「マーボーラーメン、喰えへん?」と聞かれ
『なんすか、それ?』と聞き返すと
ラーメンに麻婆豆腐をトッピングしたものだ
と答えが返り、裏メニューという言葉を
その時、はじめて聞きました。
配達されてきた奇異なラーメン、そのお味は、
とても摩訶不思議で変にうまくかった、でした。
 
それ以来、中華やラーメン屋に入ると
「マーボーラーメン」なるメニューないか
見渡すんですが、そんなもの、当然、無く。
わざわざ注文する勇気もなかったので
今まで過ごしていました。
 
が、自分で作ろう!と意を決し
きのうの日曜日、とうとう、やりました!
 
インスタントの四川担々麺をベースに
汁は1/3の量位にして、麻婆豆腐をトッピング!
餃子を焼くのは妻が担当。
 
ハフ!ハフ!、家飯、おいしい、愉快!
 
…… でした。


あっ!ロケ隊やっ in 湊町
2012・1・30





寒風にゆれる
2012・1・27


ソルティーシュガー
 
 
 
この常滑の壺には
聖護院蕪をスライスしたものが
詰まっています。
 
きのうまで
重しをのせて
水が上がるのを待っていました
が、2日目のきのうも
あがる様子もないので
( もしや… )と思い
舐めてみたところ
( やっぱ )
( 甘かった… )
塩と砂糖を間違えていました。
 
塩抜きならぬ砂糖抜きのために
一晩、水に浸して
きょう、再び、2.5%の塩します。
 
嗚呼…


テストweek
2012・1・26




あては ピーマン塩コンブ
2012・1・25


炭酸水を考える巻 B
 
 
きのう
つづく…」と書いたんですが
きょう
いくら考えても、書けません。
で、「」にします。
ま、炭酸水も色々あらぁな、ってことで。
 
上の写真は
日曜日、京都に行ったとき
「鶏蛋湯」「エビチリ」
「春巻」「水餃子」「白飯」を
喰らった、東華菜館のマッチです。
クラシックで素敵な建物でした。


日曜の帰りの夕陽
2012・1・24


炭酸水を考える巻 A
 
 
 
きのうの日曜日
自家製の千枚漬けを食べ終えたので
聖護院蕪を求め、京都・錦市場に行きました。
4kg相当を3個を買い求め
戦後の食糧買出しスタイルよろしく
ヒーヒーと電車で大阪に戻ったんです。
が、そこで、ワタクシ
思い出してしまいました。
『炭酸水、飲み比べしたい…』と言って
妻から白い目で睨まれながら
スーパーの棚から3種類を選び、帰宅。
 
で、感想ですが
ワタクシの好みは、どうも、強炭酸で
飲み後に微かなの甘味があるものがグーかも、と。
 
 つづく…


行儀よく ガラン・ガラン に並ぶ人々 (八坂神社)
2012・1・23


FixedPoint
&
Click !
 

お手手つないで商店街
2012・1・21


柿です
  
 
本日の『炭酸水』の続きの文章はナシですが…
上の写真は我家で実っている模造のカキです。


雨の帰り道
2012・1・20


炭酸水を考える巻 @
 
 
先日
妻が帰宅途中のスーパーで
炭酸水を買ってきた。
 
いつもの球磨焼酎『白岳』を割ってみて
驚いた、うまい!のである。
 
こゝ何年来
ソーダサイフォンで自家製炭酸水を
作ってきたんですが
あるきっかけ…
コープの週一の宅配を頼むようになって
『ただの炭酸水』という名前に惹かれて
ドン!と24本入りをケースで購入し
試してみると、自分で作る面倒臭さがなく
ソーダサイフォンより少々パンチのある
炭酸だなぁと思っていたら
その『ただの…』とは言うものの
500mlで50円位ですが、それが切れたので
で、妻に頼んだのが( うまい! )だったんです。
 
それからというもの
炭酸水について考える日々が続いています。



雨の日のおしゃれ 素敵だな。
2012・1・19


イメージフォトコンテスト
 Vol.8
 
 
 
一等賞 該当者なし
 
  前回に続き、残念です。
 
二等賞 西田恵さん、かな…
 
  畳の間だったら、もう少し感情移入できたかな…



金剛山の修行僧?
2012・1・18


1.17
 
 
 
3.11以前は「あの地震」と言えば
1.17でしたね。
 
ワタクシは芦屋の地で被災しました。
『記憶を残そう』と
TVなどで盛んに言ってますが
ワタクシには、もういいです…。
 
いくらTVで『あの経験を』とも言いますが
3.11でも人の無力さを感じさせられます。
 


みんな疲れてるのね
2012・1・17


 
 
上の写真はエジソンお箸です。
 
去年の12月13日に紹介した
正しいお箸の持ち方を練習するのもです、が…
正月の祝箸を使っている間は休止していました。
正月7日の七草粥まで、滑りやすいあの丸箸で
四苦八苦の練習の結果、、やゝ正しい持ち方を
習得しました!!
 
え〜っと、祝箸といえば…
使った後、洗わないですよね?
おたくもそうでしょ?
 
お箸を洗わないといえば…
ワタクシが子供の頃、昭和30年代は
箸箱があり、「ごちそうさま」の前に
お茶碗に白湯を入れ、チャッチャと洗い?!
箸箱に仕舞っていましたよね、みなさんも?
あの頃、、お箸を台所で洗った記憶、ナシ。
 
今どき
キレイキレイだから考えられませんね…。


シケモクできそう
2012・1・16


FixedPoint
&
Click !
 

松の内イルミネーション?
2012・1・14 


七色仮面
 
 
きょうは七色仮面です。
 
あの頃のTVのヒーローは
基本、チャチィかった。
手拭や風呂敷、学帽とかの小道具で
なんとか間に合わせていたが
七色仮面は、あの「仮面」が必要で
夜店のお面屋で買うしかなかった。
 
で、お面を買ってみて、分かった。
2丁拳銃を撃ちながらの高笑い、
あの「ファファファー!」などは
仮面越しでないと出せない音だと。
 
だから、お面を持ってない子供が
七色仮面を真似をするときは
口を手で覆って喋るのである。
が…
かたき役をしてる子が
「2丁拳銃、ちゃうんかぁ!?」と
よく馬鹿にしていた。
 


北の空は寒そうだ
2012・1・13


ナショナルキッド
 
 
文章が浮かばないので
ナショナルキッドです。
 
ワタクシが小学3年生の
夏から翌年春で終了した
実写ヒーロー番組でした。
たった半年でしたが
今でも主題歌は歌えます。
 
ナショがなくなったので
今ならパナキッドですかね?


晴天 あっ手袋入ってた
2012・1・12


カレンダー
 
 
30年前、つまり30才の頃も
月表カレンダーで仕事の予定を記入できる
余白の多いオシャレで、金額もソコソコ奮発していた。
決して、女優さんの着物姿や四季の風景写真ではなく。
 
バブルがはじけた頃
大判の日めくりカレンダーを吊るしたこともあった。
元来、几帳面じゃ〜ないので、2〜3年で止した。
めくった朝「あ!こんな予定が!」とゆうのがあったりも…
 
去年、100円ショップで見つけたので間に合わせ
今年は業者さんに頂いたモノで、充分。
 
スケジュールはもう書き込まなくなった。
今はPCだし、仕事関係ならマネージャーである妻が
やかましく騒ぐので充ニ分である。
 
カレンダーへの書き込みは
「満月日」と「新月日」は必要である。
このプラマイ3日間はスタッフ or ワタクシら自身の
健康 or 精神面が変調気味になることが多いからである。
 
あ、それと…
住吉っさん住吉大社の「初辰参り日」も絶対。
気ぃのモンやから、忘れたらあきまへん。
 


大阪は15日まで松の内
2012・1・11


商売繁盛や!
 
 
20年も昔なら
戎っさんになると8ozメンバーと
徒党を組んでくり出したもんです。
 
夕方6時くらいに今宮の戎っさんへ
4〜5人で出掛け、参拝を済ませ
とあるテントの居酒屋で飲みはじめます、が
帰る頃になると10人以上20人近くにも膨れ上がりました。
後追いのメンバーが、探し々々、集まるのです。
あ、ケータイの無い時代ですよ!!
 
屋台の飲み喰い代って、高いんですね…!
普通の居酒屋の2倍はボラれるの、覚悟で。
 
関西以外の人って
戎の神を有難がる精神、無いねんてねぇ…
商売が大繁盛すんのに、なぁ…
 
上の写真は
きのう、住吉大社内の戎っさんを参拝の図です。


初にらみ?
2012・1・10


開けました!
 
 
あっ!と
開けちゃいました。
 
去年は色々あり
今年も
色々色々あるはず…
 
ま、
とりあえず
( がんばんbe~ )
気持ちでいきましょう!
 
本年もよろしくお願い、です。


さすがの設え
2012・1・6