不思議写真
 
 
「苦労田、それって、逃げじゃん!」
 
東京で写真学生をやっていて
乞食になっても芸術を志していた仲間たちが
ワタクシが大阪の四天王寺の貸しスタジオに就職を
決めたときに、皆から言われた言葉だった。
 
『おれ、マグリットみたいな写真を撮るんだ』
 
だから…、そんな仕掛け、いわゆるテクニックを身につけるため
に商業写真に『一度、身を置くんだ』と言い切り
仲間のそしりを回避した。
皆が集まるとダリやマン・レイの話でもちきりで
「シュール!」が合言葉のようになっている時代だった。
 
話は変わりますが…
 
きのうの夜、ほろ酔い気分の作物豆さんが言った
「きのうの8ozのHPの木村さんの写真、分かった?」
『仕掛け…?』「そう」
『○×△?』「ん、そうなの」
と話が長く続くんですが
話してるうちに『マグリットの様な写真』を思い出した。
 
そして
きょうの夕方、撮影先生なんですが
モデル撮影で
そんな写真を撮ろうと決心しました。
 
乞うご期待!!
 
ドキドキ…


眠れ 眠れ
2011・9・30


FixedPoint
&
Click !


なんか・・・平和
2011・9・29


秋日和
 
 
爽やかな風
ラジオ体操の曲
あ、
運動会の練習の
ブラスバンドも
かすかに
流れ込んできました
おだやかな
秋です
嗚呼
 


熟して破裂
2011・9・28


彼岸花
  
 
連休最後の日曜日
彼岸花を求めて奈良に行きました。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので
日差はあるものの、日陰に入れば肌寒い日でした。
 
彼岸花をはじめて意識したのは
20年と少し昔の話
温泉にでも浸かろうと
三重県・四日市駅から乗り換えて
終点の湯の山温泉駅までの車窓から見えた
田圃の畦道に咲いていた彼岸花だった。
 
『あの花、なに?』と妻に聞くほど
知らなかった彼岸花。
「ほら、山口百恵が唄ってた『曼珠沙華』
って、あれ…」
『え、マンジュシャカ?』
長々と説明してくれる妻を横目に
延々と続く畦道の彼岸花を眺めていた。
夕陽を逆光にし赤々として綺麗だった。
 
そんな気持ちを持って、この日曜日
近鉄あべの駅を出発して
終点の吉野駅までの車窓の風景だけを楽しんで
とんぼ返りで、再び、特急に飛び乗り
あべの駅に引き返す、という
妙ちきりんな小旅行を楽しみました。
 
上の写真は
終点、吉野駅です。
山深い駅なので
ミンミン蝉が鳴いていたのが
耳に残りました。


トラ風
2011・9・27


撮影先生
 
 
連休前の木曜日に撮影先生をしました。
 
櫟原慎平君のCタイプ昇格試験の一環としての実戦テストです。
モデルはフロント勤務をしていた金井建士君にお願いしました。
 
今回のワタクシのThemeはリベンジです!
9月5日の撮影先生自身の失敗のリベンジであります。
 
……だから
ライティングetc…は前回通り!
…とは言うものの
前回を知っているのは、ワタクシのみ!
 
バミってるモデル位置 OK!!
逆トップのグリット OK!!
 
で、モデル風の金井君の「動き」が大変スムーズ!なので
「あっ!」という間に 終了!!
 
〆は愉快で楽しい記念撮影ですが、如何です?
ワタクシ、櫟原君の背後霊として左肩に存在。
 
え〜っと…
あ、そうそう!
櫟原君のCタイプの実戦テスト結果は、無問題でした。
撮影の基礎工事からシューティング中、後片付けも
全然、気にならない「動き」でした。
 
セーム皮のようにクリンクリンとこき使って下さいませ。
ど〜か、お願い申し上げます。
 


曼珠沙華
2011・9・26


  
 
犬のしつけにお悩みの方いますか?
そんな方…
BS放送のナショナル・ジオグラフィックの
『ザ・カリスマドッグトレーナー』をお勧めします。
 
どんなに獰猛な犬やらお行儀の悪い犬やらが
一瞬にしてフツーの犬にしてしまうトレーナーの
シーザー・ミランとゆ〜人の番組です。
 
ワタクシは犬も猫も飼っていませんが
録画し、ついつい見入ってしまいます。
不思議なマジックでも見ているように…
 
一度、是非、見てください
面白いこと保証します。
 
ある意味、生きるヒントにもなるような…
 


笑ってごらんっ
2011・9・22


イメージフォトコンテスト 
第6回
 
 
一等賞 該当者なし
 
二等賞 大谷幸香さん
ターゲットを若者に絞ったのに賛成します。
ウヰスキーといえば、ゆとりのオッサン狙いな発想が
フツーですが、そんな中、この広告は目立ちました。
あ、4点の写真の1点1点はもう少し努力して欲しいな
と思いました。
 
三等賞 西田恵さん家古谷知彦くん
  
ウヰスキーらしい広告の写真です、コピーも。
 


台風の朝
2011・9・21


塩吹き昆布
B
  
 
この連休中に阿部野の百貨店で
小倉屋山本の「えびすめ」の木箱入りを買い
今朝、熱々ご飯の上にのせていただきました。
やっぱり、上手くできた商品だと感心しました。
 
あ、そうそう
9月16日の写真は…
太胡瓜(ふときゅうり・加賀胡瓜)を縦にスライサーで
スライスしたものに「ふじっ子」をあえたものです。
この夏、酒の肴としてテーブルにあがったもので
思わず『うま〜!』と声に出してしまいました。
 
で、老眼なので、メガネを外してアップで
ジロリと見て
『あ、腹立つ、やっぱ、ふじっ子やん…!』
と唸ってしまいました。
 
我が家の出入り禁止商品であるふじっ子は
恐るべき、万能調理材でと再認識しました。
 
太胡瓜のスライスのふじっ子添え
 
西洋料理のメニューなら上のような
料理名が書かれていそうですが… まんまやん!
盛夏の酒の肴に、さっぱりとした
涼感を届ける逸品な一品です。
 
それを食べてから
子供の頃からの、塩吹き昆布にまつわる思い出を
とうとう、3日に渡り書いてしまいました。
 
連休中にあの高級塩吹き昆布を
大人買い or 箱買いしたことも
 Let's Make A Memory でした。



なんとなくイイ
2011・9・20


FixedPoint
&
Click !


リュウノヒゲ発見
2011・9・17


塩吹き昆布
A
 
 
“ふじっ子”をはじめて意識したのは
今は22歳になる息子の小学校のお弁当でした。
 
小さなお弁当表面が真っ黒けだったので
『ひじき?』と妻に聞きましたら
「ふじっ子」と当然のような口調で返ってきて
それを知ったわけで、一口食べてみると
( そこそこ、うまい )でした。
袋の裏を見ると、当然ですが「アミノ酸」
が入ってました。
 
それを知って以来
TVの料理番組で「隠し味として…」と
それを調味料として使っているのを
見るたびに、手抜き食材としての
認識を持ってしまったワタクシでした。
 
で、“ふじっ子”なる商品を我家では
出入り禁止処分にしてしまいました。
その他の出入り禁止品は“味の素”“ほんだし” etc…
 
え〜っと
あ、上の写真の説明は、明日へ
 
つづく… 
 


毎朝食べ過ぎ?
2011・9・16


塩吹き昆布
@
  
 
ワタクシ、上のような商品を
すべて“ふじっ子”と呼んでいます。
 
例えば…
“いの一番”や“ハイミー”“ミタス”であっても
味の素”と云うように…  分かりますか?
 
つまり、“細切り塩吹き昆布”の総称として
“ふじっ子”と呼んでます。
 
そんなふじっ子、実は、大嫌いで
深い深い憎しみさえ覚えています。
 
あれは…、
小学生の頃に
他家からの頂き物で
小倉屋山本の“えびすめ”が食卓にのぼりました。
 
桐箱のようなものに入っていた“えびすめ”は
肉厚の昆布の表面には古色を帯びたような
一面の塩が神々しく思えました。
一口噛んでみると《 ぐみ〜っ 》として
大人びた塩味と甘味と旨味が口中に広がりました。
 
貧乏だった我家では
3cm角の“えびすめ”1枚で
ご飯をお代わりして2杯も食べました。
 
後日、百貨店の地下で
小倉屋山本を見つけて、母に
『えびすめ、買ぉ〜て!!』って叫んでも
「高いから、あかん、て」と引っ張られて
『ぜったい、買ぉ〜て〜な〜!』と床に転げ回り
ついに、根負けした母は
「ほな、細切りの方にし〜」と1袋、買ってくれましたが
その値段は“えびすめ”の半額ほどでした。
 
つづく…



七草 −萩−
2011・9・15


FixedPoint
&
Click !


みどりのグラデ
2011・9・14


整髪
 
 
電気バリカンで調髪するようになり
整髪料を使わなくなりました。
 
ソフトモヒカンを気取って
「ナチュラルに!!」と、この5ヶ月くらい
過ごしてきましたが、、
《整髪》もしくは《制髪》または《征髪》を
ちょっと、したくなりました。
 
それには
やはり
整髪料
 
リキッドタイプ、ジェル〃、クリーム〃、ワックス〃
etc… 
あ、そうそう、
我家にはチックもあります。
あの、スティックタイプの口紅を太くしたようなヤツ…
黒と銀の《MG5》と白の《タクティクス》の
2本を、洗面所に飾っています。
 
以上のそんな整髪料を駆使して
きのう、一応の、完成形が出来て
嬉しくなって、撮影したのが
上の写真です、はい、、ご覧あれ。。
 
 


満月散歩
2011・9・13


十五夜
  
 
きょうは中秋の名月。
今宵は、上を向いて歩こう、です。
 
息子が小学生だったとき
座敷の電灯を消し
月見団子を供え
すすきの穂を飾り
月をめでながら
素麺をすゝったことがありました。
 
そしたら
息子は毎年の月見どきに
「素麺を食べたい!」と言いました。
 
中学生までは
そんな習慣が我家風でした。
 
今、息子は名古屋で大学院生です。
 
 
実は… ワタクシ
30歳くらいまで
満月とは年に一度
この中秋にだけに見られるもので
それ以外は「そうじゃない」と思っていました。
妻から「ひと月に1回、満月があるのよ」と
聞いて『へ… 』というくらい
まったく興味がなかったのを思い出しました。
 
そう、そう、
ワタクシが20〜21歳のときに
勤めていた大手会社を辞め
大学の受験勉強をしはじめ
家族からも理解されない、そんな
冬の夜道を歩きながら
( あれ? )と
歩いている自分の月影を発見し
( 月でも影がでるんや… )と
不思議な発見をしたのも思い出しました。
 
あの夜空の寒々しい満月が忘れられません。
 
深空の寒空の夜は住みにくし
 
と、コートの襟を立て、背を丸くし
ふと、口に出た言葉でした。 
 


「いきもの」って感じる花
2011・9・12


FixedPoint
&
Click !


御神田(住吉大社)
2011・9・10


国歌斉唱
 
 
 
歌わなくて 良いの?


沖縄on沖縄
2011・9・9


FixedPoint
&
Click !


昨日きれいな空でした。
2011・9・8


台風一過
 
 
 
空にたりとそよぐ濯もの



秋味
2011・9・7


TV観戦
 
 
 
きのう、名古屋から帰郷している息子と
なでしこジャパンのオーストラリア戦をTV観戦しました。
 
スポーツ嫌いなので、TVで観戦するのははじめてでした。
 
《女子サッカーが熱い!》らしい… ので
最初から最後までを腰を据えて観てみようと決意し
本当に、きちんと正座をしました。
 
感想は( だる… )でした。
ガンガン ゴールしているニュースばかり見ているので
( なんや、 けまりやん… )
まだドッジボールのほうがテンポあるん、ちゃう?
そんな感想でした…… 。
 
で、もう、観ません。
 


秋味
2011・9・6


撮影先生
  
 
先週の金曜日に撮影先生をしました。
 
受講生は研修を終え、猫の手チームになる大澤妹さんです。
モデルはフロント勤務をしていた小野大樹くんにお願いしました。
 
いつもは光を回してメリハリを無くすようにしてましたが
今回は、ひとつ黒バックの中に浮かび上がるモデル
しようとガムバッてみました。。。が!
大ボケをかましてしまった、撮影先生です!
 
と、ゆ〜のも、漆黒に浮かぶモデルには
逆トップからグリットで輪郭を出すタッチライトを
準備していたんですが、モデルが(動きやすい)ようにと
少し後ろに下がったのを気づかず、グリット位置から
から外れてしまたままで本チャンを終えました。
 
でも、ま、なんとなく絵になっているから、ええかぁ…
 
で、楽しく愉快な記念撮影で〆ましたが
ほら… 定位置で撮影したので、トップライトがきいてるでしょ?!
 
えーっと
あ、そう、そう!
猫の手チームとしての大澤妹さんは、大丈夫っす!
一生懸命の余りにボケをかますかもしれませんが
雑巾のようにゴシゴシとお使いくださいませ
お願い申し上げます。
 



これ電車の床です
2011・9・5


颱風
 
 
 
あめかぜに ゆらぐ朝顔しずごころなく



どうなる?
2011・9・2


9月
 
 
 
9月です。
ワタクシの誕生月です。
 
サラリーマンなら定年退職月であり、
還暦をむかえる月で、
年金をもらえる歳になります。
 
嗚呼、、9月です。
 


お父ちゃんからの贈り物
2011・9・1