肥後太胡瓜
 
 
最近「加賀の太きゅうり」が有名になってますね
 
20年ほど昔のこと 
妻の実家から「太いの」が送られてきたとき、びっくし!
『収穫時期が遅過ぎとちゃうの?』と聞いたら
「実家のきゅうりって、これが!正解…。」
と 平然と答える妻に 又々 びっくし!
 
きのう その「肥後」の太きゅうりが6〜7本、クールで届いた
味噌漬けにし で、ピクルスに、それから…
残りは2%ほどの塩漬け で、真空パックで保存しよー
 
去年は傷ましてもーたから なぁ…


おうちへ帰ろう
2009・7・31


FixedPoint
&
Click !


ヤッパリこんな日は 水浴びですね
2009・7・30


機密漏洩
 
 
8oz また 何か「」らしい…
ーーッ 黙ってよ!』
 


大きくなったでしょ?(7/22と比較してね)
2009・7・29


朝顔の意地悪
 
 
私は 苦瓜です
朝顔さんと仲良しツーショット、如何ですか?
 
実は…、兄は死にました… 窒息死です
兄が二尺程に伸びた時、朝顔さんに捕まりました
朝顔さんの成長は早く、「あっ!」と言う間に、グルグル巻き
兄は息ができなくなり、今は 茶色く 二尺のまんまです
 
朝顔の蔓巻き縊死し苦瓜は
 
 
本名 エノコログサ
2009・7・28


芦屋花火大会
 
 
土曜日 朝 大雨
空模様に気を揉む
夕方4時には雨が止み
costco尼崎 買出し隊
6時 セッティング隊が続々登場
7時 送別大会 開始
8時 芦屋浜で打上花火
〜ンと鳴る
8時30分 庭で花火大会はじまる
(ヤングはヤングにまかせ)
ワタクシは2階に上がり
PCで「家探し」
 
 
 
線香花火
2009・7・27

宿替え
 
 
先日 お隣の大家さんが ♪ピ〜ンポ〜ン♪ と
「来年の2月で契約の5年目になりますが…、ど〜しはりますー?」
と 問合せがあり 妻、答えて
「じゃ… 再契約と云う方向で、主人と相談を…」
と 答えたんですが、よく考えてみると…
 
『引越しも… えゝかな…』と ちょっと保留中です。
 
ワタクシ「湖西線」が大好きなので
@あの沿線で 琵琶湖が望めるところがあれば…
A掃除をするのが 大変だから「平屋」が良いな…
B居間は10畳絶対欲しいな…
 
なんて… ネットで探しているんですが
最初は 冗談半分だったんですが…
素敵な「物件」がドンドン出てきて
今 頭が一杯で 「その気」中 でっす。
 
赤い日食
2009・7・24


西洋皿
 
 
最近 全然 口にしませんが、カレーがご馳走だった頃。
水屋には「西洋皿」があり、別名「カレー皿」でした、ね。
 
昭和38年1963年 ハウス「バーモントカレー」が発売されてからは
ご馳走の度合いが一気に倍増しました。
 
その頃の「西洋皿」の使い道は、ほとんどがカレー用で、たまに
天ぷらを揚げたのを山盛にし3皿ほどドンと卓袱台にのせるくらい。
 
大人になって「器」は ほとんど 粘土系の「陶器」が好きになり
白地系の「磁器」の冷たさがイヤで あまり食器棚では見当たりません。
 
先日 久々に気に入った「西洋皿」を買ったのですが、和食系の
我家には あんまし 登場率が少なく ここに写真でデビューさせます。
 
はい! ポーズ!
 
 
 お洗濯日和
2009・7・23

籐の敷物
 
 
阿倍野区・美章園の駅近くに「美章園温泉」とゆう風呂屋がありました。
広々とした脱衣場には、広々と籐の敷物が敷かれて 湯上りの足の裏に
ヒンヤリと心地よかったです。  名建築でしたが、去年、解体。
 
京都の新京極商店街に「キムラ」とゆう「すき焼店」があります。
40年前にはじめて二階座敷に上がったときに驚きました。 
大広間に籐の敷物が一杯に敷かれ、衝立の間仕切りが点在し
(明治時代の牛鍋屋みたいだ!)
と、感激したものでした。 今は 普通の畳敷きになってます。
 
この日曜日、客間に籐の敷物を敷き、夏への模様替えを終えました。
居間はまだです… きょう しようかな…。



赤ちゃんゴーヤ
2009・7・22


金環食
 
昭和33年4月19日・土曜日
 
4月、小学1年生になりたてで
学校に馴染めず
毎日、ぼんやりと過ごしていた頃。
 
その日
教室で先生が「きんかんしょく」と黒板に書いたのを、覚えています。
当然 説明も聞いたのでしょうが、上の空。
土曜で午前中で授業が終わり
いつものように、あっちこちに寄り道。
 
あと1〜2分で家というときに、
(曇りになったんかな…?)と少し暗くなった
(えっ!夜や!)と、周りが見る見る、真っ暗に…
 
たくさんの鳥が泣き叫んで、飛び去る
冷たい風が、ビューーーンと吹き荒れる
 
怖くなり、走って家にたどり着き
ジッと身を縮める
吐く息ばかりの呼吸になる
家には誰も居ないので、どうしようもなく一人。
 
(あっ…、ちょっと 明るなった…!)
(わあー、もどった! 昼に!)
 
それでも、心臓はドキドキしていた。
 
夜、家族団らん
 
母「ほんま…、うそみたいに、真っ暗なったねぇ」
姉「中学の校庭で、みんなで、下敷きで、観察してん」
兄@「サングラス持ってる子ぉのとこで、窓から見たで!」
兄A「○○君のウチでウンコしてる間やったから…知らん」
 
ちゃぶ台の横においてあった新聞には
細い、細い 三日月のような写真が堂々と掲載
「金環食」と大きな字が書いてあった
そのときに「きんかんしょく」の漢字の輪郭を覚えた。
 
箪笥の上のラジオから
裕ちゃんの
♪おいらわドラマー やくざなドラマー♪
と聴こえてた
 
 

「アンタ誰?」 (奥の影は蝶)
2009・7・21

FixedPoint
&
Click !



ハチーーーーーー!
2009・7・18


聞こえるもの
 
 
子供の頃 
暗い長屋の部屋の中で
「動くもの」があった
 
柱時計
 
チク
タク…
チク
タク…
チク
タク…
 
「聞こえるもの」
 
箪笥の上のラジオのから『港町十三番地』
お隣のおっちゃんが咳き込んでいる
前の露地でおばちゃんらの甲高い声々
 
 
ギットリ
2009・7・17


動くもの
 
 
子供の頃 長屋に住んでいて
家の中で「動くもの」が無かった。
 
しばらくして、扇風機が登場し
夏の「動くもの」になった。
 
少しして、ガスストーブも登場し
炎が、冬の「動くもの」となった。
 
小学3〜4年の頃 テレビが家にやってきて
絶えずに「動くもの」が手に入った。
 
そして、今 
家中の開口部を開け放ち、暖簾が揺れています。 
外では願いの短冊も揺れています。
でも、テレビは消します。
 
グロテスク?(ゴーヤ)
2009・7・16


し ぼ む
 
 
まだ9時30分なにの…
 
朝顔がのど乾いたと言ひおりて


落ちてこないよね・・・
2009・7・15


special skill
 
 
きのう 研修初日のスタッフと喋りました。
 
「面接の前の日に‘特技’を聞かれたら… どー 答えようかって、悩みました。」
『へぇ…』
「‘特技’が、無いので…」
『ふ〜ん…』
 
みなさん、‘特技’を持っていますか?
 
『そー 言われたら、僕も‘特技’って無いよなあ…』って 答えて
『一時的に、‘それ’ばっかりの事 考えて、‘マイ・ブーム’みたいな そんなんも、無いの?』
「それは…、‘趣味’じゃー ないですか?」
『あっ、そ〜 かぁ…』
 
みなさん‘特技’って、何ですか?
 
それから ずーっと ‘特技’のことを考えていて
あることを 思い出しました。
 
東○ハ○ズで買物をし、レジ前で並んでいた時のことです。
 
すいません…、面接に来たんですけど…」と
茶封筒を手に持っている人がレジ横から声を掛けた
しばらくして
はい、お待たせしました…」と
若いけど責任者風の男性が
履歴書にザッと目を通して
えー、‘特技’は 何か ありますか?」と 
ゆーのが聞こえたんですが
答えた応募の人の声は聞き取れなかった
じゃー、 ここで やってみて 下さい。
えっ! ここで?)と 
何故か、ワタクシの方がドギマギしました
清算も終わり「ありがとうございました!」と商品も渡され
それ以上、その場に居る理由がなかったので
その後、何が起こったか
確認していないのですが…
 
どんな‘特技’やったんやろ?
 
それを大勢の客のいる前でさせるって(ど〜?)とか、と
 
あれこれ 考えさせられた きのふ けふ
 
 
水辺も暑そう
2009・7・14


枯花
 
 
アジサイ
 
 
キキョウ
 
 
アガパンサス
 
 
カサブランカ
 
 
枯花に「美」を見い出す方もおれますが
ワタクシは到底そんな境地になれません
紫陽花の越年したる路上の枯花はいと悪し
 


夏だーーーーー!
2009・7・13


FixedPoint
&
Click !


紫の星
2009・7・11


1927年/昭和2年
 
 
この頃になると…
ビューカメラは全然、姿を消してるなー。
Kodaks』(?!)
『and』
Eastman Cameras』(?!)
『イーストマン・コダック』社と 違うんや…、この時代…。
 
フィルムは… 
アグファー』やぁ…!
「第一次」と「第二次」の「世界大戦」の狭間やから…
ドイツも敵性国の扱いと違うんや、なぁ…
 
昔は、「工業製品」と云えば「ドイツ製」絶対的良品やった。
 
前回の「カタログ」から30年を経て
このカタログには「電気製品」が、ぼつぼつ登場し
「馬車」関連品から「自動車」製品に替わっています。
また 機会があれば 載せてみます。
 
 
 
眩しい!(7月6日の月光)
2009・7・10


緑のカーテン
 
 
「祈り」の飾り付けが完了。
名古屋に住んでいる息子の「願い」の短冊も届きました。
2週間もすれば、朝顔と苦瓜の葉で緑のカーテンになります。
陽射しをやわらげて、エコにもなります



うめデカッ!まさに日の丸弁当
2009・7・9


星に願いを
 
 
毎年のことなんですが…
七夕の短冊に「願い」を書くときって
決まって、酔ってます
 
柄にもなく「家内安全」なんて書いたもんだから
「案」ちゃって…!!


カサブランカ咲いた
2009・7・8



七夕
 
 
実は、織姫と彦星は正式に結婚しています。
織姫のお父さんは「天帝」と言いまして、大変に偉い人(神さま)です。
 
織姫が織る布はすばらしく、五色に輝く美しいものでした。
お父さんの天帝は 毎日/\ せっせと仕事をしている織姫に
「そろそろ 年頃やし 旦那さんを もーてやらな…」と考えて
働き者の彦星を紹介した ところ 意気投合したので 結婚させました。
 
織姫と彦星の結婚生活は濃密で
織姫は機織を止めちゃい、彦星は牛の世話を打っちゃってしまったので
お父ちゃんの天帝さんが怒って「別れなさい!」と、引き離しました。
 
織姫は毎日/\泣きながら、機織をするので、天帝さんは哀れに思い
「年に一回だけ、逢わしたるから…」と約束したのが、七月七日です。
 
あゝ… 
上の写真…って
 
例年の「ゴーヤ」と「朝顔」の棚網で、ついでに「七夕飾り」の笹のかわりです。
今は「飾り」だけですが、今晩「願い事」をしっかり書きます。
ワタクシの家は、旧暦で生活していますので、新暦の8月26日までが「七夕」
ですので、あわてず&騒がずに ゆっくり 七夕します。
 
 
 
 
 
 

人間五十年 下 天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり
 
 
 
先週、雨が多い日が続いたけれど
そんな中、汗ばむほどの晴れの間に
がハシャイで鳴いてました、一匹で。
 
きのうの夜、「サザエさん」のグー・チー・パーに勝ち
録画していた「MR.BRAIN」を大音で再生してました、ら
蟋蟀こおろぎがTVの音に負けじと鳴きました、一匹。
 
 
きょうから 貴奴等は どー すんのかな?
 
周りに仲間はいないし…
 
寿命は 2〜3週間だし…
 
 
マイケル・ジャクソン 享年五十
 
 
 
♪スワンが翼を広げます〜♪  だけど・・・・折り鶴
2009・7・6


FixedPoint
&
Click !



色づき始めたミニトマちゃん
2009・7・4


たいへん大きな写真機
 
 
なに、なに…?
この「カタログ」によると…
一番、大きいカメラは…
‘20×24’ /インチ
って、ことは
‘50×60’ /cm
ヒェーーー!! 
食洗機くらいのフィルムじゃん!
 
なに?このカタログ?
シアーズ・ローバック社 1897年版 カタログ
 
昔のカメラマンって、凄い!!
 
 


涼菓子
2009・7・3


雨宿り
 
 
「すんません… きょう、大雨注意報が出てますので
 ちょっと…、軒を貸してください。」
と 言われて、気の毒に思い
『どうぞ…』と答えた
すると、どうだろう…
土足のままで、上がり込んできやがった
…ったく!



ひとつきの変化
2009・7・2


アガパンサス
 
 
和名「紫君子蘭」むらさきくんしらん 
「蘭」って ありますが 「ユリ科」だそうです。
 
10年以上昔の話、身近でとてもつらいことがあり
日々 泣きたい気持ちで 過ごしていた頃
甲子園の浜で この「アガパンサス」が群生しているのに出会いました。
 
腹立たしいほど 能天気な艶やかさに(こいつ…!)と 眼を飛ばして
おずおずと立ち去った思い出が強く残った。
それ以来 この花を見るたびに(ヤな奴)な気持ちで見ていました。
 
そして、今のこの家に引っ越した 4年前
花屋で買い求めた「アジサイ」を庭に植えしなおし 
「梅雨」を心待ちしていましたら
違う場所から 突然「アガパンサス」がニョキリと咲き出して 
( なんで? お前が…! )と ビヽったのを 思い出しました。
 
この花を見るたび…。
 
名前が覚えられなくて(揚げパン刺す)
と まず 一度 脳味噌に伝えてから 
ゆっくり「アガパンサス」と言葉にしています。 
 
 


バナナっじゃないよ カサブランカ
2009・7・1