今昔8oz物語
 
 
 
1985年 春
 
皆がみんな心の中でマイケル・ジャクソンの澄んだ歌声の
We Are The World 」を歌ってた頃です。
 
当時の8ozメンバーの物谷君がミノルタα7000を買ってきて
嬉しそうに8ozメンバーに見せびらかしていました。
 
「すっげ〜 これっ!発売したばっかりですやん!」
「新人類は、これやからアホ呼ばわりされんねん 新しいもんに直ぐ飛びついてからに…」
「これが…世界初の本格的オートフォカス一眼レフってヤツ?」
「おニャン子のコンサートで 知らん顔して スカート内にフォーカス出来るなぁ…」
「野田幹子の『太陽・神様・少年』のヤツやんなぁ…」
 
と みんなして触りまくっての 結論は…
 
「これぐらいやったら…手動で充分やん!」 だった…。
 
確かに デザインのゴツゴツ感… 表面もプラスチックのポコポコ感が どーも… だった。
 
秋 つくば科学博が終わった頃
 
とあるスタジオに行きました。
 
そこは トップライトのスカイが電動式になっていて 
工場のクレーンのワイアー付きの操作器で
ガーガーと上下にギーギーと左右に動き
ーンとスカイの「振り」も調節できるように設計されたスタジオで
また 
4×5カメラの「ジナー」も自動絞りコントロール機能がのがあり
日頃から
「苦労田くんの仕事が 段々 無くなっていくで… 気ぃつけんな…」
と 口癖のよーに言ってはる そんなスタジオに
なんと!!
ミノルタα9000がデーンと「ハスキー」に据えられていました。
 
『買ったんですか!?』
「そー やねん!新発売!」
『今日はこれで ?』
「この前から ちょっとテストしてゝんけど オーケーやね…!」
『へー! 7000は触ったことありますけど 9000かぁ…』
「まー よー似たモンやから 大丈夫やろ… ちょっと いろといて…」
と しばらく 触ってると
「なー 苦労ちゃん ゆーてるやろ これで 君の仕事が 又 1つ無くなったやん!」
 
当時 ワタクシは35mmの撮影時には「絞り」係りを担当していました。
『1/3絞ります…』『半段開けます…』と小声でカメラマンに告げながら。
 
いよ!いよ!
スタイリストさん登場
ディレクターが煙草を吹かしながら登場
スポンサーが「ウッホン!」と咳払いの登場
ギャラのお高い西洋のモデル嬢は大遅刻で登場 「シンカンセン ノリオクレ デスゥ ネェ …」
 
さて 撮影開始!
 
モデルさん 綺麗にドレープされた「スーペリア」のムラ・バックにステップ・イン
 
パシュ〜ン パシュ〜ン パシュ〜ン と 快調! 快調!
 
とっ しばらくし カメラマンさん 止まった!?
 
! この 半押し !?」と 大声
 
全員 ( ?!?! )
 
苦労ちゃん! マニアルに替えてっ!
 
ワタクシ 飛んで行って α九千くんに向って
 
『 えーっ と…! えゝっと…? マニュアル…! マニアル…?』
 
  ニコン F3」  ついに… 切れたっ!
 
 
モデル嬢は 知らん顔して マドンナの「マテリアル・ガール」を歌いながら踊ってる。
 
α九千君 ゴロン!と 作業テーブルの上 天地逆さまに放り出されてしまってる。
 
ワタクシ 怒れるカメラマンの鼻息を聞きながら 「絞り」係をした。
 
 
α9000


「花いかだ」ならぬ 「紅葉いかだ」
2008・11・29


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
近眼老眼
 
 
 
昔 「近眼やったら、老眼にはなれへん」って言われて
その気でいてたら 
45才頃から こまかい字ぃが読まれへんよーになってん
 
(たち悪い)んは
近眼と老眼のレンズが2個いるようになってしもーてな
 
ほんで
100円SHOPで老眼用のメガネ買ぉてきて
Wメガネで(やりくり)してんねんけど
100円のんってプラスチックやから、キズ付きやすいやん
ほやから
何個も/\も 買い換えてゝんけど…
ついに!
最近!
こんなん見つけて (便利やん!)って 思ぉてやってたら
嫁さん笑いながら 「トンボみたい…」て いーよってん
 
ど〜なん
いけてへん?
あかんか…?!
 


冬の朝
2008・11・28


歌は世につれ O

傾向と対策
 
 
 
夕陽が泣いている/ザ・スパイダース
 
 GS華やかりし頃… 
   あっ! ガソリンスタンドと ちゃいますよぉ!
   グループ・サウンドの略です…!
 ワタクシが高校1年〜3年生の たった3年の間に
 百花繚乱、柳の下にドジョウが100匹な そんな時代の先駆けに
 ザ・スパイダーズが存在していました。
 
 『フリフリ』という とんでもないファンキーなエレキ・サウンドでデビューをし
 その翌年 この『夕陽が泣いてる』が爆発的にヒットしました。
 巨匠正章マチャアキさんがメイン・ボーカルです。
 
 しかし ルックスが良く男前のサイド・ボーカルでタンバリン担当の井上順さんが
 ♪誰かに恋をして〜♪と堺さんの歌のサイドで♪恋をして〜♪とコーラスを歌い出すと
 客席から「ャ〜」と歓声が沸いたのを 思い出しています。
 
 ※レコード売り上げ 120万枚を突破!
 
 
フリフリ 
 
YouTube http://jp.youtube.com/watch?v=YNJSfA_FIM4&feature=related
 
 
 
B5サイズの写真アルバムのようなぶ厚い表紙の記念帳
 
 調べてみたら「サイン帳」らしい でした。
 今でも卒業シーズンには女子生徒が やっている らしい でした。
 
 
 
 
東京のスモッグの向こう 
 
 スモッグ は 死語 ですか?
 
 今年、北京オリンピックで大気汚染を騒いでいた時に
 ワタクシは思い出していました。
 1964年/昭和39年 東京オリンピックの頃の日本の大気は凄まじく汚かったことを
 あの頃の 映画やドラマの都会のロケ・シーンを見たら10メートル先が かすんでいたんですよ。
 「スモッグ」とゆー言葉が1965年度に 今でゆーとこの 「流行語大賞」にノミネートされた程ですから。
 
 
in those days
 


あきいろ (カエデ)
2008・11・27


歌は世につれ O

傾向と対策
 
 
「内臓 出そうやんけぇ!」
 
 当時のエレベーターは 今の様にスムーズでは決してなくて
 昇降時に(ガクン!)となったり また 昇降の加速加減が
 (いゝ加減)で かなりの重力が掛かってました。
 お年寄りやジャリなどは「気分悪るぅ 降ろして…!」と
 ほざくヤカラが普通にいましたね。
 そう 正に 「内臓 出そう」な気分でした。
 
 
フツーの観光地のお土産
 
 ・金か銀色の鋳物で出来たミニチュア
 
 ・三角形のフェルト地のペナント
 
 ・ご当地饅頭 ← あ! これは、いまだに健在ですね
 
 
 
僕にはカメラがなかったので 
 
 あの頃 尊敬の念を抱いて「写真機」って言ってたような気がしますが…
 
 カメラが高級品だった時代ですが それにもまして
 フィルム代と現像代も高い時代でした。
 そんな時代なので「ハーフ」で「オートバカチョン」の時代が来るまで
 世の中のワタクシを含めてビンボーっぽい家庭には
 「写真機」は高嶺の花でした。
 
 我家に初めてきたカメラは《ちっちゃな偉大なカメラ》という
 名コピーの「リコー・オート・ハーフ」の「」タイプだったと記憶しています。
 姉が買ったので花柄の付いた とても 恥かしい写真機でした。
 
 小学6年の時に《ポケットからデミを出そう!》というキャッチコピーの
 キャノンの小さなカメラが発売されて「修学旅行に持って行きたい!!」って泣きまくったんですが
 「月給より高い写真機なんか、買える訳ないやろ!あほっ!!」でした…。
 
 
 
 in those days
 

サンサン太陽
2008・11・26

歌は世につれ O
傾向と対策
 
 
■‘栄太楼飴’と‘浅草海苔
 
  あの頃 「東京土産」と云えば「これ」らでした。 
  もう一つ浅草の‘おこし’もあったそーですが…
  なにぶん 大阪には 名物‘おこし’や‘おこし’があり
  「‘おこし’は大阪やっ!」のプライドがあったのか
  ボクの回りでは馴染みが薄かったです…。
 
  ‘栄太楼飴’のニッキ味は 今でも 頭の隅に残っています
  大人たちが喜んでナメてましたが 子供心に(摩訶不思議)な味で
  ただ あの缶々のフタを時計回りに 大切そーに 開ける感じは 好きでした。
 
  「サクマ式ドロップ」のフタを小銭やドライバーで開ける時の様に
  缶入りといえば有難きモノでしたね。
  
 
 
 
ルーチョンキ
 
  昭和41年のテレビCMです。
  わが8ozの近所の大阪は西区土佐堀に本社がある
  「大日本除虫菊」株式会社の商品名「キンチョール」のCMでした。
 
  大阪発の おもしろCM の第一号と言って良いでしょうね
 
  クレージーキャッツの「桜井センリ」さんが登場し
  「キンチョール」の缶々を逆さに持ち
  「ルーチョンキ」と言って商品を見なおし「あらっ、アタシってダメねっ!」と
  それだけのCMでしたが これが大ヒット!
  何かにつけてボク達は「ルーチョンキ」だったり「……ってダメねっ!」と
  言いまくった あの頃でした。
  
 
 
in those days
 
  
 
雨上がりの朝
2008・11・25

歌は世につれ O
 
 
夕陽が泣いてる
 
 
 
 
1966年 昭和41年 中三修学旅行
 
 
僕の頭の中で (ある曲)が何度もくり返し流れていた
 
新幹線で富士山を見て みんなが騒いでいた時も
東京駅に降り立って 「東京 上陸!」って大声出した時も
土産もん屋で‘栄太楼飴’と‘浅草海苔’を買おた時も
東京タワーのエレベータの中で「内臓 出そうやんけぇ!」
と近藤が叫んで どっとクラスメートが笑い合ってた時も
何度も何度も くり返しくり返し 耳鳴りの様に流れている
 
 東京タワーの展望台から 灯りがともされた東京が見えた
 
「苦労田!東京タワーの模型 買わへんのか?」
 と 井本君が背中を叩いた
『あー あれなぁ 重いやん…』
「ほな… ペナントにしたらどーやっ?」
『そんなもん 買おたら 修学旅行生みたいやんけ…!』
「修学旅行やん!この〜 ルーリョンキ!!」
 と 平手で軽く僕の胸を打つ真似をした
 
ガラスに目を戻した時 また 夕景の中から(あの曲)のイントロが流れだした
 
印象的な 物悲しいギターソロだ…
 
夕陽が泣いている/ザ・スパイダーズ
 
 
夕焼け 海の夕焼け
真赤な別れの色だよ
誰かに恋をして
はげしい恋をして
夕陽が泣いている
僕の心のように
夕陽も泣いているのだろう
 
 
 
『山田の写真 撮ってくれたかぁ…?』と 井本君に尋ねた
「あかん! うまいことチャンスないねん」
 
僕にはカメラがなかったので 彼に頼んでいた
 
「あんなシャクレのどこがえゝねん? 頭かしこいだけやん…」
 
山田さんは副クラス委員長で 頭はクラスで一番だった
 
全然 彼女を(意識)してなかったけど
修学旅行の一ヶ月ほど前に
僕の所に 「山田さんが あんたに書いて欲しいって ゆーてたから…」
と ある女子から手渡されたのが
B5サイズの写真アルバムのようなぶ厚い表紙の記念帳で
それは 好きな人にコメントを書いてもらったり写真を貼ったりと 
当時の女子たちに流行ってたイベントだった。
 
僕は誰からも「書いて!」と言われたことがなく それはそれで(当たり前)と思ってたし
山田さんとは話したことが ほとんどなくて ( なんで 僕に…? )と 気になりだして
 
あっという間に(好き)になってしまった…
 
そんな頃に 生まれてはじめて買ったレコードがシングル判の(この曲)だった
 
真赤な唇のような
夕焼けの空と海の色
あの娘の唇が
真赤な唇が
僕を呼んでいる
夕焼け 海の夕焼け
大きな夕陽が泣いている
 
僕はほの暗い展望台を一周し 山田さんを探した
 
山田さんはもう一人の女子と土産物を買ってた
相談しあって 笑い合って ウインドーの中を指をさし合って
店員さんに「リボン 掛けてもらえますかぁ?」ってゆーてた
 
ダウンライトに照らされた山田さんはキレイやった。
 
僕は することもなく 振り返って ぼー っと 外を眺めた
 
東京のスモッグの向こう 
夕陽が落ちる方向に
ぼんやり 富士山 見える気ぃしてんけど。
 
 
夕焼け 夕焼け 夕焼け
 
 
 
 
夕陽が泣いている 
 
YouTube http://jp.youtube.com/watch?v=H49KFc1Bmg8
 
 
crying sun-set
 
 

夕暮れの細野ビル
2008・11・22

こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
られ
 
 
 
 
 
「今年も買ぉーてねー!」って
玄関先に置いていかれた
ボジョレーヌーボー
去年のんもまだ台所の隅にあんねんけど…



今週末(連休が見頃)
2008・11・21


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
だらけ青春は…
 
 
 
きのうの夜エアコンのスイッチを初ONしました
夏は いつも クラー無しで過ごしますので
そんなリモコンのホコリのUPを撮ってみました
設定温度 16℃ 
次の日曜にフィルターを掃除しなくてバ… 寒っっぶぅー!
 
 

太陽のお影(蔭)
2008・11・20


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
 
 
 
 おい! こがらし 、 寒いぞ
 
 
寒暖の激しいこのをり どうぞ ご自愛下さいませ


バジルも室内に引っ越し
2008・11・19


風音コンテスト Vol.
 
 
 
 
一等賞 小嶌恵美さん
テルミンちゃんですね!? 包帯を巻かれちゃってケガしたんかな…?
小嶌さんは「SX-70」派の作家をやり続けてまいすね。
今回の これ 好きです! タイトルもGooood!
 
   「電子をとめ 照美」 勝手にタイトル…
 

 
二等賞 四方優子さん
幸せになれる写真です。
撮影現場も楽しかったんだろうなあって想像してます。
 
「せーのっ!」 パシャ! 「あかん…! もー 1っぺん!」 みたいな。
 
 
三等賞 実熊麻衣さん
毎回 ファッショナブルでポッピーに作り込んだ実熊さんの作品ですね。
画面の印象がカラフルで「動的」なのに モデルが「静か」なのが 好きかな。


 
 
 
Good job!
 
 
 
いろイロイロ A
2008・11・18

こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
炬燵用之温源
 
 
 
 
ステンレスのガソリン缶/10g
食洗の排水(60℃)を注入
座卓の下に置き
毛布を被せ
足下温暖化計画を
着々としてます
 


「見んといてー」
2008・11・17

FixedPoint
&
Click !


あきいろ (菊)
2008・11・15
 


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
ーーー
 
 
 
納豆 1500g 完成しました!
前回の仕込み完了日/9月10日参照
あんまり接近し過ぎたんでレンズにアンモニア臭が…



色 いろいろ
2008・11・14


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
カリカリ小のバリバリ目刺し
 
 
 
 
 
 むかし 
爺さんや婆さん
梅干と目刺しなんかで 
ご飯を何杯も喰っているのを見て
へー…!? って 
思ぉてましたが
いまのワタクシ、近いかなあ
 


宴のあと
2008・11・13


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
 
即是
 
  
 
 
? と 見上げた
きのう
赤紫に膨らむ 天空
深淵で不気味 グラディーション
キレイ/コワイ
 
 

ザッ!秋晴れ
2008・11・12

こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
潜入!
 
24時間営業の舞台
 
  
 
 
2台のパソコンを駆使し
「うっとこ」でケンメイにやってます
右上の楕円形のカタマリ/妻の弁当箱を発見!
朝日のあたる 8時30分ごろ



ガタガタビル
2008・11・11


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
  
 
 
冬めきぬるき斜光波は居間へ射し入り和み入り
苦瓜と朝顔の枯れてしまった蔓棚を取っ払ってしまいましたので



あきいろ (尾花)
2008・11・10


今昔8oz物語
 
 
カメラマンKさん、と
 
「苦労田くん これ 知ってるかぁ?」 と 革のケースから 大切そうに取り出したモノ
 
ワタクシは手渡されて『フィルターですね? ソフト・フィルターです…よ、ね?』
 
「そ〜やけど ちゃうねん!」 と 得意気にヒゲを触りながら
 
「これ…ムービーで使ぉてる ディフュージョンやねん」 『ディヒュ…??』
 
「早い話が… ソフトフィルターやけど 【ハリソン】 ゆー外国のメーカーのやねん…!」
 
くすんだ銀の太い金属リングで 持ち重りのする 美しいフィルターだった。 
 
Kさんは うっとり と フィルターを 透かして見ながら 「これで モデル撮ったら 肌の ボケちゅーか
 
ニジみぐあいが 何とも言えん… えゝねんでぇ… 」
 
『ハリソン…の ディヒュージョン… で・す・か…?』
 
カメラマンNさん、と
 
「苦労田くん セロテ 5センチくらい 切って…」 『はい!』
 
三脚に据えられた4×5のレンズの前に ペタっと 貼っつけた
 
ワタクシ… 『何してんっすか?』 と???
 
「ボケ 入れてんねん!」 と レンズ前で目を細めて セロファンテープを 微妙にずらしている。
 
『ぼく しますっよ』 「えゝねん ‘気持ち’やから…」 と ファインダーで確認して「これで OK!やっ」
 
「苦労田くん メンタム 取って…」 『はぁ…?!』と カメラバックを覗くと れーのメンソレータムの缶があった。
 
Nさん それを セロテのところどころに 塗っている
 
「ボケは自分で作るもん、やでぇ… 苦労ちゃん!」 『はぁ…』
 
 
カメラマンAさん、と
 
「苦労田くん ちょっと 鼻の脂 貸して…」 『えっ!??』
 
「おれ 乾燥肌やねん…」 『はぁっ?!』 と Aさんは人差し指をヌっと出し
 
ワタクシの小鼻にギューっと押し付け NIKONの長玉に ペタペタとぬすくってる
 
『あの…?』 「あゝっ これ? ちょっと ボカシてんねん」 と 事も無げに
 
『レンズ… 大丈夫っすかぁ?』 「UVしてるから 平気や」と ファインダーを見ながら確認している
 
「色んな フィルター あるけど 鼻の脂が最高やでぇ…やっぱ!」 『はあ…』
 
 
 
Soft focus
 
 
 
あきいろ (イソギク)
2008・11・8

本日棚卸の為休館いたします
ご迷惑をおかけします
明日は通常通り開館します



2008・11・7


こつぶやき
 
大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
   
なもの
What a difference a day made
アントニ・ガウディのような
『ミクロの決死圏』の体内のような
有機体の不思議な空間の中で
夜な/\ 繰り広げられる
昭和なジャズ・ライブ
北区/曽根崎
 
 
あきいろ (ヤマゴボウ)
2008・11・5

こつぶやき

大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
  
借ります。
でも
返せないかも…
Charisma musician



AM8:30 ⇔ AM6:30
2008・11・5
 


こつぶやき

大した話題が見当らぬ故
身の回りの小粒な種を拾いし候
 
 
 
 
  
勘定をすませて饂飩屋を出ると
店先に懸崖菊が二鉢
鈍い小豆色の鉢を見て
二十年ほど前のことを思い出した
 
安産祈願の中山寺参りの帰り道
この色の懸崖の菊を買い求めた
 
息子が生まれる前の年の秋のこと



あきいろ (芦屋川)
2008・11・4