撮影先生
 
クリックで動画が見られます
 
先週の水曜日9/25に撮影先生しました。
 
受講生は「猫」から「C」に昇格する
臼井美広さん、そしてもう一人
池内嶺くんのご両人であります。
 
8oz始まって以来、1度に2人の
撮影先生です。
 
撮影は、まあまあフツーに出来ましたが
編集が2本とゆうのはキツいものがありました。
嗚呼 しんど、、、
 
BGMのチョイスに失敗し
最終でダメを出してしまい
臼井さんの1本のみで、堪忍してくださいませ。
池内くんのは出来次第UPいたします。
 
臼井さんのBGMは
『そんなヒロシに騙され』サザンオールスターズで
原由子さんのボーカルで昭和58年1829年にリリース
されました。
同年8月に、高田みづえ、ジューシー・フルーツの
カバーが発売されましたが、J・Fが一番知名度薄い
ので、それを使いました。
 
その頃にしては昭和40年代の
古き良きエレキ・サウンドがキいてます。
 
それでは、
臼井さんのパンチ!あるパラパラ
お暇な折に、ごろうじろう、でござる。
 
…… ちょっと、疲れた。


秋桜の季節
2019・9・30


同窓会
 
 
先週の土曜日
同窓会がありました。
あ、8ozのね。
 
2ヶ月ほど前に
「元8の貝淵さんから連絡があって
 元8の松本さんがやっている店で
 元8を集めて同窓会をしたいって
 言ってるの。今、東京の3〜4人が
 『やろ!』って言ってるみたい。
 どう、行きます?」と
妻でマネージャーの作物豆さんが言った。
 
『ええよ、』と、参加。
 
飲み過ぎて、しんどかったけど
楽しかった。
 
今は無き名店『らあめん青葉』
の2階だったかな、店名『フリーキー』
 
終電も過ぎ、近くのホテルに
泊まったけど、残った元8らは
朝まで飲んでたらしい、、、。
 
 嗚呼…… 。


対比(アンスリウム)
2019・9・27


最後?
 
 
きょうの朝顔、1輪のみ。
 
こゝ10日間くらい、咲かず飛ばず
だったので( 終わったかな、 )と
思っていたら、の、今朝でした。
 
風が強くて、美人さん男前に撮れなかった。


ハイコントラスト
2019・9・26


目がね
 
 
手前のメガネが
いつも掛けているモノ。
 
遠近両用なんですが
精密に見たいときは
裸眼で見るのが一番です。
 
おととい、
このメガネを南海本線で
忘れ物にしてしまいました。
 
パラパラ動画の試作をスマホで
厳密に見ようと、メガネを外して
いたら、そのままで下車。
 
うしろのメガネは控え用で、
それを掛けてたんですが、これ
遠近ではなく、近視用のみで
きのう一日過ごしました。
文字物が全滅で、見えない。
キーボードもムリムリでしたが
めくら打ちブラインドタッチなので
それなりに打てましたが
とてもとても不便な一日でした。
 
ドン、フォーゲット、メガネ、ですね。


うろこ
2019・9・25


撮影先生
 
クリックで動画が見られます。
 
先週の水曜日
撮影先生をしました。
 
受講生は石山美侑さんです。
 
実習を終え、記念撮影を兼て
作業しながらモデルもしてもらいました。
明るく楽しく、
そして、過酷な最終実習です。
 
YouTubeにupしたパラパラ動画の
BGMは昭和47年1972年に大ヒットした
青い三角定規とゆう3人グループが歌っている
太陽がくれた季節とゆう題名の曲です。
 
20才でサラリーマンだったワタクシは
この歌を唄いながら、青春してました。
 
前回の平山くんのパラパラの
さらば涙と言おうが昭和46年1971年にTVドラマの
おれは男だ!の主題歌でしたが、
今回の曲はわれら青春!は、同じ10チャンネル(読売)
の後番組の主題歌です。
 
社会人になっていたワタクシは
あまりTVを見なくなってましたが
曲だけは、ヒットしたので覚えています。
 ……だって、青春やもん、。
 
若さと勇気が湧いてくるので
お暇な折、是非、聞いたり見たりしてください。
 
ええっと、
あ、
そうそう、
石山さんはキャリア組で、即戦力的です。
人懐っこく、素直で意志の固い女子ですので
よろしく、です。
 
あ、
第一助手と接写カメラマンと
編集は作物豆さんにお願いしました。
 
あしたも撮影先生だよ、
2人も、だよ。


ガラガラ
2019・9・24


ほおずき
 
 
ほおずきの実が
シナビてきました。
 
漢字では「鬼灯」とか
「酸漿」と書くんですね。
 
ほおずきの思い出といえば、
ほおずき笛であります。
 
小学生のころの夏休みは
母の実家の和歌山・新宮の漁村で
過ごすのが常でした。
 
その家の前には用水路とゆうか側溝とゆうか
飲めるほどのきれいな水が流れていて
近所の数人の女の子が「ほおずき笛」を
その水の流れで作っていたのです。
 
実の果実を抜き、袋を空っぽにします。
 
それを口に入れて
グニュグニュとゆうか
プニュプニュとゆのか
ブチュブチュのような
ヘンな音をたてて、楽しんでいました。
「あんたも、しー」ってよく言われ
「えゝわー」って、いつも答えてました。
 
音もヘンなら
笛吹く顔もヘンになるからです、。
 
懐かしいです。
 


早起きはええよ
2019・9・20


胡麻擂り
 
 
ゴマスリって、
今も使う言葉ですか?
ヨイショ!です。
へつらいん、です。
 
ゴマをスルは、胡麻を擂るで、
職人は「ゴマをアタル」と言います。
 
擂鉢はアタリバチです。
 
「スル」は忌み言葉で、スルメはアタリメです。
「スル」は博打でスッテンテンやオケラになって
損をすることなんで、。
 
ところで、
今朝、録画しておいたアニメ
『美味しんぼ』を見ていたら
「○○の胡麻よごし』って言ってて
妻が「胡麻あえ、よねぇ、」と
ボソっとつぶやいた。
 
調べてみました。
 
関東地方の方言であり
特に黒胡麻であえたものをゆうそうです。
 
最近、黒胡麻、使わんな。


まっ晴れ!
2019・9・19


陰暦・八月二十日
 
 
今宵の月は二十日月、
更待月(ふけまちづき)と言います
 
夜が更けてから月が昇ります。
22時ライジングだそうです。
半月よりも少し太いです。
 
ところで、
中秋の名月(9/14)の前後に
テーブルにセッティングした
月見用飾りです。
 
すすき、萩、ほおずき
そして、月見団子がなかったので
まんじゅう、です。
 


月に見立てて
2019・9・18


撮影先生
 
クリックで動画が見られます。
 
1週間前の9月9日に
撮影先生をしました。
 
研修最後の現場実習の
平山悠羽くんがアシスタントと
モデルもこなすとゆう、抱腹絶倒な
フィニッシュの実習であります。
 
1stアシストとクローズアップカメラと
編集をやったのは、最近、現場が満杯なので
マネージャーの作物豆さんとの、いつものペア
であります。
 
パラパラ動画のBGMは
今は台風処理でお忙しい、千葉県知事の
森田健作氏で、昭和46年1971にヒットした
さらば涙と言おう』で、す、が、、、
今回の音源は河口恭吾さんとゆう方の
ボーカルにアカペラのオーケストラです。
とてもしみじみ良い曲です。
 
是非、見たり聞いたりしてくださいませ。
 
あ、
そうそう、
平山くんはズータイがデカいので
多少のドタドタ感はありますが、
動きは確実でしたよ。
 


15歳の月
2019・9・17


日々月々
 
 
月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月
 
読み人知らず
 
毎月、それなりに綺麗な月はまゝあるが、
本当に綺麗で立派な月は、今月の月である。
…… てな感じですかね、。
 
母親は勘違いして
月々に 月見る月は多けれど まことの月は この月の月
と、謡ってました。
分かりやすいけど、「月」のヒツコさに欠けましたね。
 
月々に ツケで飲む月多けれど ツケの支払い月 この次の次
 
夜は、上を向いて歩こうね。


今朝は雨の音で目が覚めた
2019・9・13


full moon
 
 
先月に続き
元8のカメラウーメンの
田渕さんのカレンダーです。
 
赤丸の満月マークは
9/14になっていますね。
ヘンやな…… 。
 
宇宙科学的に、満月は15.0として
9/13は13.7 旧暦 八月十五日
9/14は14.7 旧暦 八月十六日
 
やっぱ、9/14かな…… 。
 
ちなみに、
カレンダーの真ん中に満月状のもの
がありますが、これは押しピンの目安の
どセンターのマークです。
その右斜め上に、細い三日月があります。
 
見えた?


秋は夕暮れと申しますが、秋は雲ですな。
2019・9・12


中秋の名月
 
 
30歳くらいまで
満月とゆうのは9月15日にだけ、
年に1回だけに出ると思ってました。
30日に1度とは知りませんでした。
旧暦・新暦も知りませんでした。
 
バカでした。
 
20歳くらいのときに
夜、道を歩いていて
月による自分の影を(はじめて)見て
背筋が寒くなりました。
 
無知でした。
 
今年の中秋の名月は
9月13日の21時だそうです。


いい雲だ〜
2019・9・11


ラストスパート



きのうの朝顔は10輪も、でした。

写真では見にくいですが、10あります。
でも、
きょうは2輪こっきり、。


すっかり秋空
2019・9・10


風音コンテスト
Vol.67
 
 
●佳作 @No7  ANo1 BNo2
 
■駄菓子de賞 No7
 
  この発想、なんとも愉快です。
 
■2001年宇宙の旅de賞
 
  そう見るか…… うん、うん、。
 
■夏のCMde賞
 
  キンチョーとかキンカンとかカルピスとか、。
 
※ いわゆる1等賞はありませんでした。 ※


「いない いない ばー」
2019・9・9


プチ入道雲
 
 
だれ?
 
気配を感じた。
じとっとしたもの。
見え隠れするものか。
 
誰?
 
と、キョロキョロしたら
裏の小山の向こうに発見。
 
おまえか、、。
 
5分経ったら
顔全体がでてきた。
 
じゃ〜 、と
10分経てば、と見てみたら
風に吹かれて、流れて、消えてた。


ラップの芯
2019・9・6


morning glory
 
 
今朝 4輪 色違い
 
階段あがると
だんだん見えてきて
どきどき高揚します。
 
…… ヘンかな?
 


朝から虹が出た。いいことあるかしら
2019・9・5


遅咲き
 
 
今朝の朝顔は 3輪です。
 
清々しい感動をいただいています。
 
そんななか
終わったはずの紫陽花が
小振りながら咲きだしました。
 
ほっ、


朝の並行光線
2019・9・4


天体望遠鏡
 
先日の返礼用の
ギフトカタログなんですが、
ミーティングの末、やっと
決まりました。
 
天体少女のための
天体望遠鏡でーーーっす!
 
妻の天体好きには困り果てています。
 
あるときは下の写真の
テラスに「星を感じるんだ」と
布団を敷いて寝てみたり。
枕元に望遠レンズのカメラを
据えるなんぞはしょっちゅうです。
 
なんでも、取説によると
「土星の環も見れる、らしい。」
 
…… ですって。


昨日の三日月(byスマホ)
2019・9・3


撮影先生
 
クリックで動画が見られます。
 
先週の金曜日に
撮影先生をしました。
 
受講生は研修を終えて
猫の手チーム入りをする、毛利竜尚くんです。
アシスタントをしながらモデルもやるとゆう
とんでも最終実習なのです。
 
そして、
チーフアシストとクローズアップのカメラと
それに、編集をもこなした、作物豆さんです。
と、言うのも
現場スタッフが全員、売り切れたので
マネージャの出番、30年前のAタイプです。
 
パラパラ動画のBGMは
昭和53年1978年大橋純子さんでヒットした
たそがれマイ・ラブ』です。
サイコーに好きでもありませんが、今回この
パラパラのためにいろいろ探していたら
田島貴男さんとゆう方のカバーに出会い、感銘したので
使用しました。
 
で、ですね。
毛利竜尚くんの感想ですが
とても素直で「えゝやつ」だと思いました。
はにかみ屋みたいなのが気になる、といえば
ま、気になる、かな。
 
それでは、
お暇な折、パラパラ動画を
ご賞味くださいませ。是非。


いい雲だーーー
2019・9・2