納豆狂想曲
 
 
 
『大豆は‘蒸す’か‘煮る’かが 問題です!』
 
「は
 
『‘蒸す’のは時間が掛かります が ‘うま味’は逃げません
一方 ‘
煮る’と短時間で軟らかくなりますが その分 アレですわ』
 
「うま味に欠ける で・す・か?」
 
『そ〜 やねん!』
 
そこへ
柱時計が7回鳴り
窓から見える景色も
とっぷりと
暗くなっていた
 
「ちょっと お話が長くなりそうなので 帰って パソコンで検索してみます」
 
『そら 良えわ! 色んな‘説’があるから 
おたくなりに やりはった ほー が 良ろしいですわ』
 
「そー です ね… 色々と ど〜 も…」
 
『ああ ところで おたく 圧力鍋 持ってはる? あれわ 便利やでぇ ほんま!』
 
「いえ 持ち合わせていませんが… また 今度 ゆっくりと その話は… 」
 
『そー やね 
ほんで 
おたく 何しに来はったん やったっけ?』
 
「だからぁ 
『ハッコツ!アヘアヘ大失敗』制作の 
レーの件を ハジTVから 
関西に聞き取り調査しに参りましたモノです』
 
『あっ! そー でしたなぁ ほんで 何で ワタクシに…?』
 
「だからぁ… 」
 
 
Why?


スッカリ春?ホント?  AM7:30撮影
2007.1.31


出張中
 
 
旅の空は綺麗です。
 
 
trip on business


チューリップが出てきた。   AM7:30撮影
2007.1.30


出張です。
 
 
本日
お天気が良いので
出張します。
 
 
go on business
 
 
 
♪梅のつぼみもふくらんでぇ〜♪  AM7:30撮影
2007.1.29

納豆狂想曲
 
 
 
『せやから 言いましたやん 冷凍 オッケー や って!』
 
「冷凍?」
 
『作るときは 大鍋 一杯に作って こうやって ラップに小分けして 冷凍庫に』
 
「冷凍 出来るんですねぇ…!」
 
『冷蔵庫で ゆっくり 解凍すれば 全く 問題なく 食べれます』
 
「へー っ! そー なんだ〜!」
 
 
『ほんで 作り方やけど…』
 
「はい!」
 
『大豆を水に浸して 一晩 置きます』
 
「一晩っと言いますと?」
 
『ま〜 目安8時間 そおしたら 大豆 約2倍に 膨らんでるんで 
 
最初 見たら ビックリするね 
 
な゛ゃ〜 こ゛りゃ〜?!” 』
 
「はあ?」
 
『ジーパン刑事 松田 ね』
 
(ジーンズ? 警察?)
 
『そ〜 そ〜 ジーパンゆうたら “エドウィン”やった ね〜 それも “スーパースリム” はくのに苦労するくらいの キツキツ のん』
 
「は??」
 
『“エドウィン”の 名前の由来 知ってる?』
 
「いえ…」
 
『岡山県の中古のジーパン業者の“江戸勝商店”って 通説 あるけど あれ 嘘!』
 
「は〜」
 
『東京モンには負けへん 東京に勝ちたい 江戸に勝つ えどウイン エドウイン! バンザーイ! バンザーイ!バンザーイ!』
 
「あの…」 
 
『ちなみに… “ボブソン” 知ってる?』
 
「ま…」
 
『あこの本社は 今でも 岡山にあって 当時 ジーパンはアメリカ製しかなく ジーパン屋を立ち上げるにあたり
 
アメリカには負けたくない! アメリカといえば “ボブ”って 名前 ヒジョ〜 に 多いやん?』
 
「そー なんですか…?!
 
『で やね “ボブに損さしたれ!” てぇんで “ボブソン” で バンザーイ! で 一巻の終りやね』
 
「“トム”だったら“トムソン”ですかね? デヘっ!」
 
『そ〜 そ〜 分かってきたねぇ ぇ! “ジョン”だったら“ジョンソン” “ジャック”やたら“ジャクソン” “メリー”なら“メリーソン” つまり ♪ メリ―そんの ひつじ ひつじ… ♪
 
( ばか! )
 
「あの〜 大豆が2倍に… 」
 
『ああ すまん! すまん! 話が弾んでもーて おたくも ノリが 良えねえ』
 
( たく! )
 
 
『次に 蒸します』
 
「はい」
 
 
niku son


わっ!!もう沈丁花のつぼみが。  AM7:30撮影
2007.1.27


納豆狂想曲
 
 
 
『 まず 
言うときますけど〜
 
納豆は
 
非常に生命力のある
生き物ですっ!』
 
あっ…?」
 
『冷凍しても 死にません!
100℃でも 生きてます!』
 
「あの〜 作り方の ほ〜 … 」
 
『まあ そんな 急がんとぉ
 あゝ
そ〜
そ〜
おたくぅ 確か 東京の人 やったね?』
 
「勤め先は品川ですが 家は 鎌倉です。」
 
『鎌倉ですかぁ 良えとこですねぇ…
鎌倉 ゆうたら “いいくに”作ろうですね』
 
( っったく…!)
 
『そいえば…
東京で学生やってた頃 
彼女が出来て
その彼女が
インスタントラーメンに納豆入れたんわ 
ビックリしたねえ
ほんで
味噌汁にも納豆入れてたん見て
ちょっと 興ざめしたわぁ』
 
(納豆汁! フツー!)
 
『そ〜! そ〜! 鎌倉っていうたら 美味しい納豆屋さん あった なあ 確か…』
 
「鎌倉○納豆ですっ! 有名です!」
 
『自家製 作る 前は よお 取り寄せしてましたわあ
あの豚まんの裏の薄い木の皮みたいなんに包まれた やつ なあ』
 
「経木!」
 
『それ! それ! 
納豆は生きモンやから 通気が大事やねん
ハッポチの容器は 臭い こもるさかいなあ』
 
(ハッポチ?)
 
(でも これ以上は もー 良い!)
 
ー そろ そろ おいとま の〜」
 
『ちょ〜 待って
じゃまやかも しれんけど
納豆 
お土産に 
持って帰ってぇな
 
お〜 い!
 
おかあちゃん!
納豆
出したって!』
 
 
ラップに包まれた納豆が
テーブルの上に ゴツン! と 置かれた
 
 
「えっ! かたまり ですか?」
 
 
solid nattou!?
 
 
「こらっ!子供がビールとは!」『ヘヘッ これビール違うで』  AM7:00撮影
2007.1.26

納豆狂想曲
 
 
 
『話は 
ちょっと 
アレしますが
 
そも 
そも
単品食品を摂取して
ナニがアレする って
健康ガセ番組で
やってますけどぉ
あんな通りしたら
 
日に
緑茶7杯
ココア3杯
コーヒー5杯
にがり水5杯
水2リットル
そして
寒天食品
 
このたび 
納豆も
朝夕
二度の摂取
しな 
あかんやん
 
さかのぼるにぃ
 
戦後
アメリカが小麦を日本に輸出したいが為に
 
『日本人は米を食べているから頭が悪い パンは頭に良い』
と 
文部省あたりの
お抱え学者が言い放ち
 
「学校給食にパンを導入し 
その子供たちにパンを覚えさせたら
小麦の普及に手っ取り早い!」
みたいな
プアーな発想で やねぇ… 』
 
 
「あ あの〜 苦労田さん 納豆の作り方のほおは…?」
 
 
『あっ! すんません!
つい つい 
話が アレしまして
 
そ〜やけど
ほんまっ
ひどい話やねぇ
 
子供の頃
ご飯食べてて
 
『おかわり!』
 
って ゆ〜たら
 
「あんまり ご飯 食べたら 阿呆なるでぇ」
 
って
母親まで が 言うてまして…
 
 
ただの貧乏やったからかも知れませんけど
今から考えりゃ ねぇ ほんま
 
 
そお言や 
 
(遠くを見詰めながら)
 
昭和30年の頃
“味の素” 食べたら 頭が良おなる ゆう
噂 広まって
爆発的に売れまくった
時 ありましたぁ なあ
 
あれも
実は
“味の素”の社員さんが… 』
 
 
「す すいませーん あのぉ 
ぼく 昭和50年代の生まれなので 
ちょっと 話がアレ過ぎて 
れーの 納豆の方は … 」
 
 
『あ それ それやった ね!』
 
 
Rumor & Demagogue


春の芽吹き   AM7:30撮影
2007.1.25

納豆狂想曲
 
 
 
「納豆 お好きですか?」
 
『やぁ 別にぃ』
 
「関西の方ですから お嫌いでしょう ね?」
 
『好きとも 嫌いとも』
 
「ど・ち・ら なのでしょうか?」
 
『あの〜 おたくぅ 味噌汁ぅ 好きですかぁ?』
 
っ!?
 
『味噌汁ですやん!』
 
「毎朝 頂く 味噌汁ぅ?」
 
『そお』
 
「いえ… 嫌いでは ないです よ ねぇ」
 
『ワタクシの“納豆”も そんな 感じですわ』
 
「じゃ〜 毎日 食べてらっしゃる?」
 
『はあ!』
 
「じゃ〜 今年に入って 大変だったでしょ? 店で 手に入らなくって」
 
『いやぁ 全然 毎日 食べてましたよぉ!」
 
「買い置きをされてるん で・す・か?」
 
『いやぁ ぁ 作ってるんですよぉ 自家製って ヤツですわぁ』
 
ーーー っ! 納豆って 家で作れるんですかぁぁ?」
 
『ほなら 教えましょ か?!』
 
 
Nattou Rhapsody


今日はヤケに青いな・・・お陽さん頑張れ!  AM7:30撮影
2007.1.24 


美しい言葉
 
 
きのうの夜
妻と喋ってて
「なんで『格差社会』なんて言葉 使うんかな?」
 
ワタクシ 
意味が分からず
 
(?)
 
「『貧富の差』って 何故 言わないの?」
 
 
『貧富』って なんかリアルで
『格差』って スッキリしてる
 
 
・首切り vs リストラ
・浮浪者 vs ホームレス
・職安 vs ハローワーク
・ぼけ vs 認知症
・家庭内暴力 vs DV
・性行為 vs エッチ
・砂糖菓子 vs スイーツ
 
・働けど 働けど なお わが暮らし 楽にならざり vs ワーキング・プア
 
ワーキング・プアって
労働基準法の違反のもとで
働く貧者
ちゃうん?!
 
 
なんか
 
逃げてんのかな
ワタクシら
 
 
 
百貨店で
『スプリング・セール』
って
あれも
かっこ付け過ぎ
ハッキリ
『売春』 
って
書けば良いやん
 
(んん!?)
 
 
Beautiyful Words?
 

一瞬 陽が射したけど・・・  AM7:00撮影
2007.1.23

待ったなし!
 
 
お相撲取り
北桜選手(?)
知ってます?
 
 
年齢的には引退しても良い位の30代後半ですが
ご本人は「万年24歳」と言って 
チャメっ気たっぷりで
制限時間一杯の塩撒きパフォーマンスは
ついつい
見入ってしまいます。
 
 
先週の月曜日の北桜
 
 
あっれ〜 っ! 立ちますかね…?
 
NHKのアナウンサーが
素っ頓狂な声を出している
 
 
(“立つ”って なにが?)
 
 
気合充分ですっ!
 
 
画面を見ると
 
北桜 「に メンチ切っとんじゃ〜! りゃ〜!
相手 「な〜  ん!
北桜 「なめとんかい え゛〜!
相手 「やる気か〜っ 〜 りゃぁ
北桜 「ボケ
 
(と 心の叫び が 聞こえた)
 
 
立った! 立ちました!
 
 
えっ!
 
なんで!?
なんで!?
 
制限時間一杯まで
仕切り(ウオーミング・アップ)する
決まり 
違ゃうん!?
 
 
これ やったら 喧嘩 やん!?
 
誰か 止めんと!
 
 
 
いやあ〜 ! 久し振りの 
制限時間前の立会いでした…!!
 
いやあ 北桜の塩撒きを 
期待していた 皆さんには 残念ですが
良い 立会いでしたあ!
 
気迫の北桜の勝ちっ!
 
って
こと
わあ
 
「よー い ドン!」の前に飛び出しても OK!!
 
って
こと…!?
 
 
ゴングが鳴る前に
相手を
どつきに向こても
ノープロブレム
ちゅう
 
業界なん?!
 
 
flying start? 
 
 
本日は晴天なり〜。  AM7:30撮影
2007.1.22

格差社会
 
お相撲の社会
って
格差
はっきり
してます
 
 
NHK衛星第2で
昼間っから
相撲の放送
やってんのん
知ってました?
 
いわゆる
 
幕下クラス以下の試合を
やってます
 
彼等の
頭には
質素な丁髷(ちょんまげ)
なかには
ロン毛なあんちゃん風も
いはります
 
廻し(まわし/ふんどし)も
黒色しかダメで
 
廻しの前の
下がり(暖簾みたいなん)
ハイクラスの人の様に
シャキッ!
としていず
よれよれの紐(ひも)です。
 
 
行司(レフェリー)さんも
足袋&草履を履かせてもらえず
素足で
着物の生地は
木綿オンリーで
裾は半パン
サイズで
「いかにも 私 ペーペーです。」
言いたげ
 
 
エライさんの行司になると
短刀を腰に挿し
差し違え(ミス・ジャッジ)をしたら
責任とって
その場で
切腹しても
OK!
だそうです。
 
(それは いらん!)
 
 
上級者の
仕切り(ウオーム・アップ)
何度も
塩を撒いては
ニラメッコを
しますが
 
ペーペーさんは
1回で速攻!
 
神聖なる塩撒き行為もナシ&ナシ
 
なので
 
テンポが
早いですね
 
 
月給なんか
 
横綱 (チャンピョン)  =大富豪
序の口(一番ペーペー)=ど貧民
 
 
豊かな
日本の男子
したがらんはずやね…
 
 
big gap



なんか・・・いい感じ?   AM7:00撮影
2007.1.20


木村クン
 
世間では
木村拓哉
キムタクと
呼ぶそうですが
ワタクシの年齢では
ちょっと
気恥ずかしいので
木村クン
いきます。
 
 
武士の一分
 
予告編を見て
 
あの木村クンが
山形弁で喋ってるでえ!
 
よお 事務所が許したなあ!
まあ 本人もOK!したなあ!
 
 
『キテレツ大百科』の
ベンゾー(苅野勉三)さんの様に
ズーズー弁で
話しているでは 
あ〜 りませんか!
 
おったまげた〜 っす!
 
 
戦争映画に出て
特攻兵やっても
ロン毛やって
 
(バカ か! こいつ!)
 
 
『ロンバケ』なんか
 
(キムタコのまんまやん! 役者?こいつ?)
 
 
『古畑任三郎』では
 
(ま〜 え〜 けど… しょせん キムタコ やな…)
 
ワタクシ
木村クンは最大限にキラいでした&天敵でした
 
(嫁さんも 「好き!好き!」 言うてるし)
 
そんな
木村クン
 
ちょんまげズラに
ズーズー弁
って
よっぽどの
力の入れよう
なんやろな なあ
 
ほな 見たろ か
 
となりました。
 
 
DVDになってからでも良っか な
 
 
山田洋次監督でなくって
黒澤さんで見てみたかったなあ
 
ついでやけど
 
前の日曜日の21時からやっってた
『カレー好きな家族』を見て
(金 掛かってるだけに もの凄いなあ!)
次回も 
見る
定してます。
 
 
UZEE n da yo !
 

曇天っ・・・だけど 海が光ってる。  AM7:00撮影
2007.1.19

ゼロゼロセブン
 
 
 
『007は殺しの番号』
 
(何故か 現在名 『ドクター・ノオ』)
 
ダブルオーセブン
のシリーズ
記念すべき
第一作
 
昭和38年
小学6年生
梅田OS劇場で見た
 
( ボクもスパイになりたい! )
思た。
 
それから
『危機一発』 中1
『ゴールドフィンガ−』 中2
『サンダーボール作戦』 中3
『二度死ぬ』 高1
5本を映画館で 
見た 
 
6本目から
ボンド役の 
ショーン・コネリーが
代わってから
 
見なくなった し
 
( オレ スパイに 向いてへん… )
分かった。
 
 
 
秘密諜報部員
秘密兵器
秘密基地
秘密の多い美人たち
 
よかったねえ
あの頃 
 
(頭 単純 やってん)
 
007シリーズの男優さんは
グラビア化
イケメン化)
(実際はゲイっぽ化)
 
ワタクシも好かん化してましたが
 
このたびの
『カジノ・ロワイヤル』のんは
人間っぽい人が
ボンド
やって
そ〜 やから
 
久々に
映画館で見よかな
って
思てます。
 
 
『カジノ・ロワイヤル』って
高校の頃
上映してたよな?
 
007やけどコメディー仕立てで?
 
 
My name is Bond. 
James Bond!
 
 
今日はお天気になりそうっ。   AM7:00撮影
2007.1.18

映画館
 
 
昔の
映画館は
町内に
一軒は
あった
 
町の一等地に
デ〜ンと
構えて
 
だいたい
三本立て上映で
入れ替え無しやから
 
閑な御仁は
開館から閉館まで
ずっと
居座ってた
 
冷暖房完備やったから
 
(今なら 当たり前です ね)
 
禁煙
じゃ〜 ないので
煙だらけの
光線引きな闇の中
 
灰皿は無く
床にポイ捨てOK!!
 
ヒーロが登場したら
みんなで拍手し
「ガンバレ! 良えぞ! 早よ せ〜!
掛け声も
ありでした。
 
 
そんな
 
ワタクシ
映画館で
最後に見た映画は
 
『JFK』 (1991) 
 
内容は
良かったんですが
 
仕事の
打合せ
までの
暇潰しに
思って入ったんですが
 
3時間余りの
シット・ダウン・プリーズは
キツかったっす
 
 
そして
 
その前年
 
やっぱり
 
仕事の合間に
『稲村ジェーン』(1990)を
見に行ったんですが
 
ワタクシの肌に合わなくって
20分も見ていられなくなり
吐きそうな気分で
映画館を後にしました
 
それ
以降
映画館から
ずいぶん足が遠のいています 
 
見たいな〜
な映画
 
2本
 
・『007/カジノロワイアル』
・『武士の一分』
 
 
what's SINEKON?
 
  
今日は流行の具沢山で!  AM7:00撮影
2006.1.17

とんと
 
 
町中の道が
まだ
土だった頃
 
落ち葉
時分
 
あちこちで
とんと
してた。
 
 
また
 
真冬の
登校時
寒ぶそうに歩いてたら
 
「ぼく! あたって いき や!」
 
優しく声を掛けてくれる 
おっちゃんたちが
とんと
てた。
 
 
先週 
書いた
 
『しめ飾りは いつ 仕舞うのか?』
 
 
 
(熊本県出身) 
曰く
 
「小正月の15日に 近くの神社で 
大規模などんどん焼きをしていて
それに 正月飾り一切を投げ入れ 
そして 正月(気分)を終えた。」
 
ワタクシも
歩いて20分位掛かる
桑津神社(東住吉区)
大きなとんと
しめ飾りを燃やしにいきました。
 
 
 
30年ほど
昔の話
 
ある女性の部屋に招かれて
部屋のゴミ箱に入ってた
小さな しめ飾りを 見て
 
(捨てたら アカンやろ… )
 
少し
心の中で
反発したのを
思い出しました。
 
 
burn up!
 

あっそうそ!日曜日に飛行船飛んでた。   AM7:00撮影
2007.1.16

今日
 
 
帰ります。
 
 
出張先の人が
 
「ま〜 良いじゃないですか…!」
 
袖を引っ張るので
 
その気になって
つい
つい
 
気が付いたら
最終
近くになって
 
「明日は日曜日だから…!」
 
なんて
言葉に
(だま)されて…
 
 
 
( ほな なんで 日曜日中に 戻らへんかったん? )
 
 
I'm a drank?!


30分前(AM6:30)はこんなに暗いのです。   AM7:00撮影
2007.1.15

出張日和
 
 
急に
出掛けネばならなくなりました。
 
出張先で
正月の祝い酒が出るかも
期待しつゝ
 
その土地の
美味いモンが
ぎょ〜さん
出てきたら
どないしょう…
 
 うふっ!
 
 
( 仕事! 仕事! )
 
 
I'm coming!


ほんっと今日もいいお天気っ!  AM7:30撮影
2007.1.13


注連飾り
 
 
しめかざり
 
 
きのう
残り福に授かりに出掛けました。
 
 
妻が用意した
UNIQLOの大きな紙バック
 
去年の
笹飾りが
可也 はみ出し
 
お飾りの鈴が
ヨタヨタと
歩くたびに
チロリン
チンチロリン
と鳴って
 
ナルスズト(?)な気分になりました。
 
 
駅までの道々
 
ほとんどの
家の玄関の
軒下には
しめ飾りが
いまだに
セッティングされていて
 
(  )
 
(10日には仕舞うん ちゃうん?!)
 
 
 
そ〜 いえば・・・
 
子供の頃
しめ縄をはずした
その足で
ちょっと離れた
桑津神社の
大きな焚き火に
放り投げてたなあ 
 
確か!
 
懐かしい こと 思い出した なあ
 
あれ 何日 やったん やろか …?
 
 
なには とも あれ
 
 
ワタクシども
えべっさんを
お迎えするに
あたり
正月の神様には
早々に
ご退室 願わんと
 
えべっさん
気ぃ悪ぅしはる し ねぇ
 
 
Next please!
 
 
例の・・・酒饅頭です。うまーっ!  AM7:00
2007.1.12

残り福
 
 
今年も
残り福を
授かりに
西宮神社に
行ってきます。
 
 
去年は
1月9日の宵戎に
家族総出で (たった三人やん!)
西宮に向ったんですが
 
阪神の西宮駅に降立って
 
「あっ! 去年の笹飾り 持ってくんのん 忘れた!」
気付き
 
『お参りは ボク一人で 又 来るわ…』
ワタクシ
宣言
 
 
その夜は
露店を冷やかし回り
 
テント張り屋台の飲み屋で
おでん・たこ焼き・焼きそば なんかをアテに
飲んで
帰りました。
 
 
そして
翌々
 
1月11日
 
自転車の荷台に
埃だらけの笹飾りを
いわい(縛り)つけて
 
「いざ! えべっさん へ!」
 
 
残り福の昼間の境内は
スムーズに歩けるので 楽々ちんゝゝ
 
大島紬に博多帯を合わせた
(すい)なおっちゃんが
笹飾りを襟首に挿して
酔いどれ気味に歩いてるのを発見したり
 
たまたま入った
阪神西宮駅構内の
うどん屋が
とっても
美味かって
 
2玉(大盛り)でも
普通料金に 感激した
去年でしたが
 
 
今年の 
きょう
一人 
昼間
何か 発見 あるのでしょうか?
 
 
 
ほんまは
昨日の夜に
家族総出で
出掛けたかったンですが
突然に
お通夜
 
入りまして…
 
 
 
小生意気に
妻が
「 酒饅頭 買おてきて 」
ヌカしております。
 
 
 
Let's go to Ebessan!
 

みごとな朝焼け。そして戎っさん日和。   AM7:00撮影
2006.1.11
 

えべっさん
 
 
きょうは
十日戎
(とおかえびす)
 
きのうは
宵戎
(よいえびす)
 
あしたは
残り福
 
 
関東(東日本)の人には まったく 見向きもされない 祭典の
 
えべっさん です。
 
 
東京に住んでた頃
 
『きょうは‘えべっさん’だよねえ』
「何 それ?」
『あゝっ! えびす様 じゃん!』
「ど〜 云う こと?」
『ほら! 恵比寿神社って ある だろ!』
「山手線に?」
 
(も〜 えゝ わ〜!)
 
 
関東(東日本)の人って
商売繁盛
願わんのか?
 
 
 
ワタクシ
兵庫県民なので
西宮神社ですが
 
大阪に住んでた頃は
当然
今宮神社でした
 
華やかさでは
今宮の方が勝ってますが
 
本家本元は
西宮だそうです。
 
 
大阪の人が
西宮神社に
やって来て
 
「ちょっと うっとこの方にも 置かして〜や!」 って
 
頼んで
 
「ほな! 貸したるわ」
 
名義貸しをした そ〜で
 
その頃の
今宮神社の名前は
 
今西宮神社
いまにしのみや
 
った
そうで
 
それが
ツマって
 
今宮神社
 
 
more money!


朝日も黄金色(儲かりまっせ)  AM7:00撮影
2007.1.10


年賀状
 
 
今年の8ozの年賀状
 
「意味 分からん!」
 
「老眼で読みづらい」
 
いった意見がありました
 
昭和34年
 
正月を想定した
 
他愛の無い文章です
 
こゝに
全文を紹介
 

 
元旦の朝 質素であったけれど温かく団欒に迎える事ができた。 
しかし 日が沈んで 今年 幼稚園に上がるチエ子が「しんどい」と言って高熱を出し 医者に診てもらえないまゝに正月初めての日曜日。
 
「きょう ましやから お出掛けしたい」と チエ子が言うので 夫の勝夫と散歩がてら買い物をすることにした。
昨夜 勝夫が「新しい水割りのグラス欲しいな」とねだるように言ったのを思い出し 8単の(8ozのタンブラー)グラスを求めて 梅田のデパートで奮発してみようと考えた 妙子であった。 
 
今年 初めての お出掛け。 
 
ゆるい坂道に沿って川が流れている。 
 
チエ子は歩きながら 妙子の茶のプリーツスカートを掴んだまゝで川ばかり見ている。 
「ほら 前 よお 見てっ」 と 妙子。 
勝夫は5メートルほど先を煙草を吸いながら歩いている。
 
「あっ! いのちち やあ!」と大声を出した チエ子。 
「わあ!ほんま!」と川を覗き込む勝夫も声を上げた。 
暖冬の為 年末近くまで紅葉だった桜の葉が積もっている川の土手をガサゴソとが餌をあさっていた。 
「早よ 冬眠せえへんと 飢え死にするのにね」と 妙子が呟くと 
「ほんまや うっとこの工場でも あんな奴おんねん」と勝夫
「旋盤 下手でなあ いつも昼飯の時間も やっとる奴 おんねん」
「約束の数 でけへんから残業するやん」
「残業したら残業代つくやん」
「給料は僕より上になってるから やっとられへんわ…」
愚痴を言う勝夫に 妙子は「この春に 係長になる ゆ〜てたから もう 良いやん。 人は人やし。 見てはる人は ちゃんと見てはるし」「ま〜 な」と勝夫。
 
「去年末に 東京で世界一高い電波塔 建って 日本も これからやって ゆ〜時やから 勝夫さんも 力道山みたいに がんばらな…」と言う妙子に 
ぶっきら棒に「東京タワーかあ そやけど 通天閣は負たなあ」続けて「日立さんに広告 取られて 松下さん えらい怒ってはるらしいから 東京のんにハデに広告出したら ええのになあ」 
「まあまあ それより 自分の事 考えよ」「係長になったら万札で給与もらえるかな?」と嬉しそうに言う 妙子。
 
年末に 町会長のオバさんが「ほら あんたら まだ見てないやろ これが 万札やでえ」と電鉄の駅長をしているご主人のボーナスに
新しく出たばかりの一万円札が入っていたのを見せに来て お節介なオバさんは言った。 
「今までやったら 袋が厚かったけど 万札入ったら ペラペラやねん」とも言ってた。
 
猪はとっくに何所かへ行って いなくなった川を まだ覗いている チエ子。 
 
そこに 突然 バサバサバサと大きな音がした。 
チエ子がちょっと身構えるほどの音だ。 
少し川上にいた雁の群れが飛び立つ音だった。 
頭上高くを何度か舞って きれいなV字になって遠くに去って行った。 
 
空を仰いでいた 妙子は ゆっくりと勝夫の方に向き直って
「ほんまに 今年も よろしく お願いします。」と 一言一言 噛締めるように言った。 
 
まじまじと 妙子の顔を見て 少し間があって 「こっちこそ… 頼むわ」と 吸っていた ピースを ぽとりと落とし靴でもみ消しながら勝夫も言った。
 
雁がいなくなった空は寒い感じではあったが 
夕日に照らされた 温か色の雲が 一つ 二つ。 
 
「今年は良え年になりそうやなあ…」と 勝夫は思った。
 

 
テレビでは
『月光仮面』
『ヒチコック劇場』
『アイラブ・ルーシー』
『うちのママは世界一』
なんか
してました。
 
「一週間の ご無沙汰です…」
「お口の恋人 ロッテがお送りする」
玉置宏の
『ロッテ歌のアルバム』
 
CMでは
三木のり平
『何はなくとも 江戸むらさき』
てな
広告ありましたね
 
給与の平均は
『13,800円』
フランク永井が
歌ってました
 
 
あの頃
 
♪ Oh please stay by me DIANA ♪
 

うーん美しい朝焼け。  AM7:00撮影
2007.1.9

謹賀新年
 
 
子供の頃
 
年賀状に
『謹賀新年』やら
『迎春』やらと
意味も分からず
書いてました。
 
 
青春時代
 
『年賀状なんて 出さね〜 よ!』
なんて
意気がって
過ごしてました。
 
 
そして
 
大人になり
再び
年賀状と取り組むようになって
 
ふ 
 
疑問が
湧き出しました。
 
 
( なんで 『迎春』 なんやろ…? )
 
 
寒いのに…?
 
年明けに
雪降る
日々も
よくある話で
 
( なんで 『迎春』って 書くのん? )
 
( 『新春を迎え謹んでお祝い申し上げます 』 って まだ 冬やん! )
 
 
 
調べてみました。
 
 
これって
『旧暦』で
考えたら
理解できます。
 
 
来年
 
2007年
平成19年
旧暦の元旦は
 
2月18日
 
す。
 
2月18日なら 
梅もほころび
日射しも 柔らかくなり
 
迎春
 
気分も
分かりますよね…
 
 
以上
 
 
 
本年も
よろしく 
お願い申し奉ります。
もう 
6日
やけ
 
 
New year is Good year!


駅もお正月ムードの生け花。(これ2006.12.28に撮りました。すいません)
2007.1.6