風音コンテスト
Vol.55
 
 
 
一等賞
 
残念ながら、該当者なしです。
 
 
努力賞 篠岡みちるさん
 
まず、時間がかかったで賞で、
それから、何度もシャッターを切ったで賞ですね。
 


小さい秋 -柿の実-
2017・9・29


町長選挙
 
 
9月24日は
岬町長選挙の日でありました。
 
行く気充分でしたが
現職一人だけの立候補だったので
無投票当選となりました。
 
・選挙通知はがき 印刷代 郵便代
・ポスターの掲示板の設置費
  ※台風が来たので一旦撤去費
  ※台風が去ったので再度設置
  ※終了したので再度撤去
 
どれくらいの町費を使ったんだろう?
 
田舎の選挙って、こんなものなのか?
 


薄紅の秋桜がぁ〜秋の日のぉ♪
2017・9・28


ハッカ油
 
 
30年ほど昔
ハッカ油を買いました。
 
その時は
1リットルの水に数滴たらして
スプレーに入れて、シューシューして
夏の暑さ対策がマイブームでした。
 
あれから4回、引っ越しをしますが
捨てずにハッカ油も宿替えしてます。
 
今、
タバコのフィルター部分に
綿棒にハッカ油を浸して、塗布すると
あ〜ら、不思議!
メンソールの煙草に早変わりです!
マイブームで〜す。
 
…… つまらん。
 


味見しようか とんがらし
2017・9・27


彼岸花
 
 
はじめて彼岸花を意識したのが
27才のとき
山口百恵さんが♪マンジューシャカ♪
と呪いの言葉のように唄ってて
マンジューシャカは曼珠沙華で
彼岸花だと記憶したときでした。
 
次は30才で
三重県は湯の山温泉に向かう
近鉄・湯の山線から見えた
逆光に輝いていた、どこまでも続いていた
田の畔の彼岸花。
 
41才から芦屋の楠の森の中に移り住んで
裏庭みたいな雑草の中、毎年1本だけ
彼岸花が咲いていました。
暗い森の木漏れ日に照らされた
その花は凄味のある美しさがあり
ちょっとこわかった。
 
59才になり
会社の近くの帝塚山に住んで
彼岸花が周りに咲かず
奈良の明日香村が名所だと知り、遠出
駅のレンタル自転車を借り
漕ぎだして10分くらいで雨になり
泣く泣く、駅に舞い戻りました。
でも、
車窓からも、その10分間にも
沢山の彼岸花は見えましたので。
 
66才になった先週
自宅から歩いて20分くらいに
田畑が多くあり、彼岸花の名所だと
勝手に認定していますが
 
『あっ、そうかぁ!彼岸花って彼岸の頃に
 咲くから彼岸花ってゆうのんか…!』って
 妻に言うと
「なにを今さら…」と突き放されました。
 
まぁ、たしかに… 。


おいしいお米できたかな
2017・9・26


酒とバラの日々
 
画像をタッチで動画が見られます
 
先週金曜日のパラパラ動画が
完成しました。
 
BGMは『酒とバラの日々』です。
 
昭和37年に同名映画のテーマ曲です。
この映画はジャック・レモンさんが主演で
コミカルな役が多い中、この映画は
恐ろしくシリアスでした。
底なしのアルコール依存症の物語でした。
 
音楽はとっても美しいのに、、。
 
で、
チーフアシストとクローズアップの
カメラマンを大島椋太くんにお願いをし、
サブアシストとモデルを研修を終え
猫の手チーム入りした高橋梢さんが頑張りました。
 
おひまな折にお立ち寄りください
きっと、お気に召すと思いますので、。
 
 
 
Thank you for your Cooperatiom
 
2nd-assist & model  ・高橋梢
1st-assist & 2nd-cameraman  ・大島椋太
editor  ・作物豆
 


刈り入れ間近?
2017・9・25


撮影先生
 
 
きのう撮影先生をしました。
 
受講生は研修を終え、猫の手チーム入りを
すべく、アシストとモデル役をこなすとゆう
実践的空前絶後のテストにチャレンジした
高橋梢さんです。
 
撮影終了後の反省会では
各お客さまや先輩方からの現場アンケートも
評価が高く、無問題。
 
ワタクシの判断も「別に…」なくらい、無問題でした。
 
撮影したものをパラパラ動画にして
月曜日にYouTubeにアップする予定ですので
おひまな折に、ご覧くださいませ。
 
さて、
研修中にお世話になりましたお客さま各位
尚、今後、お世話になりますお客さまも
高橋梢へのご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。


山焼き
2017・9・22


autumn
 
 
風鈴はしまいました。
 
洗顔を温水にしようか、と
悩んでいた今朝なのに
朝顔が5輪も咲いています。
 
中華三昧の涼麺が2袋
残っています。
 


秋空
2017・9・21


おおたむ
 
 
ステテコ風のパンツとランニングシャツでは
そろそろ寒くなってきて、家中の窓を閉めて
そなえているのに、朝顔が4輪咲いています。
 
風鈴もしまお。
 


色より枯れ先行?
2017・9・20


撮影先生
 
画像にタッチで動画が見られます
 
先週の金曜日、撮影先生をしました。
受講生は猫の手チーム入りした小林愛美さんです。
 
アシストとモデル役もこなすとゆう
めちゃぶりな実践テストでもあります。
 
1stアシストは石田郁美さん
元8ozのBタイプで、何故かウロウロしていたので
お願いしました。ついでのクローズアップのカメラマンとしても。
 
パラパラ動画のBGMのタイトルは17才
昭和46年1971年、南沙織さんがオリジナルですが
今回使用したのは森高千里さんが平成1年1989
カバーしたものです。
 
で、
小林愛美さんの「動き」に関しては
全然無問題でしたが、撮影終了後の反省会で
問題になったのは、言葉が馬鹿丁寧過ぎる、でした。
 
たとえば
「どうも、わざわざ、ありがとうございます。」
とゆう言葉は日常生活では、丁寧で良い言葉使いなんですが
これを、敏速をむねとしているスタジオで使うと
「もー、えぇわ!」になるので、話もスピード感が
あるように、と、伝えました。
「丁寧」は正しいのに「荒く」と指導するのは
ちょっと抵抗感がありました。
 
さて、
研修時にお世話になりました、各位のお客さま
また、今後お世話になりますお客さま
小林愛美をよろしくご指導ご鞭撻くださいませ。
 
 
Thank you for your Cooperation
 
2nd-assist & model    ・小林愛美
1st-assist & 2nd-cameraman   ・石田郁美
editor    ・作物豆
 


台風の去った朝
2017・9・19


切手
 
 
切手の貼り方? 【舐める】
 
「う"げ〜っ!」とかゆう人がいるらしい、。
「不潔!」ならまだいいんですが
「ノリじゃないの?」なんて人も、。
 
ちなみに、切手とは
切符手形の略です。
 
貼る位置は
縦長なら左上で、
横長では右上です。
 


すてき風景
2017・9・15


夕焼け
 
 
秋は夕暮れ
夕日のさして
山の端いとちかうなりたるに
からすのねどころへ行くとて
三つ四つ、二つ三つなど飛びいそぐさへ
あわれなり
 
清少納言
 
きのうの夕焼け、きれぇやった。


遠海を見る
2017・9・14


町長選
 
町長選の看板が
数日前に立ちました。
 
縁遠い人を選ぶって
いくら権利があるとはいえ
なんか、無責任な権利だなあ
と、思うのであります。
 
戸別訪問を解禁にして
2〜3分でいいから
直接会話してみたいなぁ。
 


夏雲と秋雲の共演
2017・9・13


狂い咲き
 
寝起きでぼんやりしていたら
「狂い咲きよ!」と声が聞こえた。
 
8輪もある。
 
事切れた、と思ってたのに
この鉢の最多数で、そこそこ
大玉でもある。
 
ちょっと不思議な気持ち。


だんじり会館
2017・9・12


祭ばやしが聞こえる
 
 
ワタクシ、祭は嫌いです。
 
熱気がダメで、人熱れもダメですが、
せっかくの泉州住まいなので、だんじり祭の
空気を感じに岸和田駅を降りました、きのう。
 
来週の日曜日は9月度の本番なので
町中から祭り囃子が聞こえている、はず。
と思いましたので。
確かに、やってました。
周りの建物がビビる、大太鼓の音。
 
で、岸和田城を見学し
次に、だんじり会館に行きました、が、、、
すごい!です。
 
1階の大マルチビジョンとやらで
肝を抜かれました。
4階3Dだんじりビジョンでは
ど肝を落っことしました。
体感とゆうか快感です。
 
9月&10月とだんじり祭に行かれる折には
必ず、行くべし、です。
 
あ、お金いります、600円也。
 


月が好きだ。
2017・9・11


夏の終わりに
 
 
今朝の朝顔は
部屋の鉢が1輪
ベランダのも1輪
盛りのころの張りはありません。
咲かない日もあり
もう、そろそろかな… 。
 
夏は終わった。
 
と、そんな感じでありますが
 
実は、
『朝顔』の季語は『秋』です。
『西瓜』も『枝豆』も、です。


もう〜 眩しいのだ
2017・9・8


国旗掲揚
 
 
 
日の丸を見ると
説明が出来ないんですが、
テンションに変調きたすワタクシであります。
 
ちょっと
話しは変わりますが、
 
今朝、
ふとお隣の役場を見たら
国旗掲揚されていませんでした。
対の岬町の町旗も。
 
まさか、と思い
この地域の天気予報を見ると
午後から雨になるようです。
ピーカンの朝でしたが。
 
いつも、感心しています。
 
この担当の方は
町旗・国旗を大切にしているんだな、と。
 
思うに、
総務課なのか用務員さんなのか
ちょっと窓際ぽくって
ごま塩頭の男性だろうなぁ、と
勝手に想像しています。
 
お隣から応援しております。
 
それに引きかえ、
前の帝塚山の家の向かいの
中学校の国旗は哀れであった。
年がら年中の掲揚で
国旗「降納」とゆう行為を知らないのか!と
思うほど、擦り切れた国旗だったなあ。
 


雲の多い満月の夜空は明るい
2017・9・7


アサカメ
 
 
昭和33年1958年年1月〜6月号
『アサヒカメラ』の古本6冊です。
 
「アサカメやポンカメ読んでいる奴等は
 トーシロウだよね。やっぱコマフォト。」
などと、言ってた東京の写真学生の時代。
 
ちなみに『ポンカメ』は『日本カメラ』のこと。
『コマフォト』は説明不要ですね。
 
時間があるときに
チビチビ読んでいますが、勉強になります。
老いてますます、学んでおります。
 


見えるかな?トンガラシ
2017・9・6


今は昔
 
 
これが往時の臨時改札口です。
 
深日港から淡路島、そして、徳島へと
フェリーが発着していました。
なんと! 観光船で友が島へも行った
時代があったんです。
 
なんば駅から急行『淡路号』も停車して
『なんば→洲本港』とゆう切符もあった
ようです。
 
そんな改札口の向こうが
『ミサキノ酒場』で騒がしかった
自転車置き場です。
 
また、いつもの風景に戻っていますが。


秋は雲がいい!
2017・9・5


ビアガーデン
 
 
きのうの夜、向かいの
深日港駅前の自転車置き場に
一夜限りのビヤガーデンが開催されました。
 
看板に『ミサキノ酒場』と書いてあった。
 
こんなに若者がいるのかぁ、と
思うほどヤンギッシュな酒場でした。
 
鄙びた町と人たちだと思ってましたが
ワォ!って感じで、意外でした。
 
海風がさわさわ爽やかに吹く酒場でした。
 
が、しかし、
ワタクシどもは鄙びた側の人間なので
見てるだけの素通りです。


夕涼み散歩
2017・9・4


アイスペール
 
 
昭和の時代は
各家にアイスペールがあった。
 
嫁はんは甲斐甲斐しく
水割りをつくる役をしていた。
冷蔵庫の白濁した氷。
 
学生ならサントリー『ホワイト』
貧乏学生は『トリス』
就職しては『角』になり
役がついたら『だるまオールド』と
決まったように飲んでいた。
ニッカはヒネた人が飲んでいたような。
 
洋行のお土産はジョニーウォーカー
気の張る人には『黒ラベル』
気の置けない人なら『赤ラベル』
 
気を尽くすなら『オールド・パー』
 
舶来のウヰスキーは
気の晴れる席でチビチビと飲んでたなぁ。
 
嗚呼、、懐かしのアイスペールよ。


長月朔日 日の出
2017・9・1