野良だよね?
 
 
野良猫のはずの黒猫『シロ』は
開けてやっている扉への恩義の言葉も無く
黙って、いつも、定位置で眠りつづける。
 
自覚が足りないので
名前を『ノラ』にかえようか
と思ったり。
 


今日はスモーキー
2016・3・31


超俯瞰
 
 
『物事を俯瞰で見る。』と、
ゆう話をよく耳にします。
対句のように言われるのは
『近視眼的に見てはならない、』
 
で、ですね
そんなYouTubeを発見しました!
NASAが宇宙ステーションからの映像を
なんと、ライブで配信しています。
BGMは癒し系の音なので、疲れません。
 
きのうの夜
天体的月好き人間の妻は
目をランランとさせ見入ってました。
しまいに、地球儀を持ちだし
「あれは、黒海だと思う。」と
興奮気味に言うほどでした。
 
物事を俯瞰で見た気分です。



街が変わる・・・乗降客が増えました
2016・3・30


浜風
 
 
家から港まで
徒歩1分
大きな建物が無いので
海からの風が
休むことがありません。
 
関西では
めずらしい
真北の方向に海がある
 
そんな
北のベランダの陰に
あれは
浜っ気をふくんだ
空気の流れをまとい
日々、おいしくなる。
 
 


野鳥は難しい −イソヒヨドリ−
2016・3・29


土筆
 
 
今年で27歳になる息子が誕生した年に
名古屋の自動車メーカーの撮影で
照明チームとして東京のカメラクルーと
約2ヶ月泊まり込みで、参戦しました。
 
そのとき、
きし麺を食べ比べて
( これ! )ってゆう製麺所の乾麺を
いまだに常備している我家です。
 
最近、我家のきし麺の流行は
カルボナーラと明太子です。
きし麺にからんで、うまいっす!
 
この日曜日に
このパスタ2種の食材を
近所のスーパーで買い出しに行った帰り道、
空き地に土筆つくしの森があったので
かなりの本数を摘み取って
明太子パスタの上に添えましたら
とても、春らしくなりました。
 
小さな醍醐味やった!
 
あの頃、スタジオではいつも井上陽水の
『リバーサイドホテル』が流れていた。
 


野鳥は難しい −ツグミ−
2016・3・28


おぼえがき
 
 
3sの豚肉が2個あります。
 
それぞれを1sに切り分け
6個にします。
 
1sのブロック肉に6%の
塩をすり込みます。 
塩60g×6個=360g
 
箱庭に植えている
ローズマリーを貼りつけてみたり…
 
それぞれを
ピチットシートに包み
3日間冷蔵庫へ
 
これからは気温が上がるので
以降、
通気性のあるシートで包み
冷蔵庫に寝かせて、
1sが脱水して700g程度に
なるのを待ちます。
 
そして、
生ハムなんちゃって完成予定は3〜6ケ月ほど。 知らんけど、


幸せそう −ヤギ−
2016・3・25


わかめ
 
 
【若芽】【和布】【稚海藻】
 
わかめと昆布の違いが
そんなに理解できてない
ワタクシですが、
ま、桜と芝桜の違い程度ですかね?
 
ひと月ほど前から
鮮魚売り場に生わかめが
並ぶようになりました。
いわゆる、
朝採れのとれとれわかめです。
これをしゃぶしゃぶにすると
うまいっす! よ。
 
そんな食べ方を覚えたのは
こちらに引っ越してからです。
 
ここ深日港あたりは
昭和の風景を残した、、
つまり、鄙びた田舎で
海沿いを歩いていて
( あれ…っ! )って
不思議な懐かしさをおぼえ
きょろきょろしてみると
上の写真の景色が普通に
存在している、そんな漁村でもあります。
 
うん、いいところだ、、。


海風強し
2016・3・24


さくらさく
 
 
我家の南、
小高い山の頂に
一本だけですが
桜が五分に咲きました。
 
分かります?
中央の電信柱の左上です。
 
見えました?
今度、順光で撮ってみます。
 
咲いた咲いた、桜が咲いた。


太陽の角度が変化してるなぁ(今朝⇔12/8)
2016・3・23


さくらさく
 
 
きのう、
南堀江のオレンジストリートを
おのぼりさんの気分で散策しました。
 
ワタクシの中では
『家具屋筋』の方に納得し、
西区新町の細野ビルヂングに
8ozがテナントしていた頃は
『立花通り』がしっくりきて
覚えた名前なのに…
『オレンジストリート』って… けっ!
 
そんな東詰のはずれの
『御津神社』の境内では
桜が二分咲きでした。
 
ビルに囲まれた
喧騒な街の中で。
 
なんでも、
ペット御用達のお願いを
聞いてくれるらしい
 


3月にゃんにゃん
2016・3・22


三匹の8
 
 
全員集合か、と思いきや…。
 
きのう、
もう一匹がフロント勤務していて
驚きました。
 
紙粘土の立像8っち〜以外は
8oz旅行で石川県、福井県に
参加し、撮影モデルをして
そのまま一匹は粉浜で居残り
勤務だそうです。
 
紙粘土とかとかゆうな!!
  by 8っち〜達
 


いい空
2016・3・18


昭和41年のMen’s World
 
 
中学3年生の出来事は
ビートルズ来日とプレ高校受験だった。
 
動いているビートルズを見るのは初めてではない。
映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』や
『ヘルプ!4人はアイドル』で学習済みである。
 
7月1日・夜9時・10チャンネル。
 
前座のブルーコメッツとかその他大勢の
『ウエルカム・ビートルズ』とゆう曲のダサさと
今は白髪のロケンローラーの人のヘタさにメゲた。
次のドリフのつまらないコント演奏に日本人として
恥ずかしさを覚えた。
 
そして、
ビートルズが客席に尻を向けて
チューニングをしたのを( へー )って
思ったこと。
 
ポール側のスタンドマイクが固定不完全で
くるくる回っていて( スタッフ、気付や! )
 
ま、感想はそんなもんであった。
感動もあまり無く、受験勉強のために
机に向かった。
 
高校は工業高校と親から決められていたので
そんなに必死にならないでも受かる自信はあったが
( ま、いちお〜 )な気持であった。
 
ラジオをつけ、『ABCヤングリクエスト』を聞く。
 
そのコーナーに『心の旅 遠くへ行きたい』があり
汽笛が鳴り、列車連結の音が「ガッシャン!」と流れだすと
悲しい気持ちになり( あーあっ、工業高校か… )と
お先真っ暗気分が ぶり返ったり。
 
『仁鶴の頭のマッサージ』は( 押さえとかんと! )
明日、学校に行って皆でワイワイ話題のネタだもん。
 
『いい湯だな』が流れ『唐獅子牡丹』も流れ
『バラが咲いた』が流れ『空に星があるように』も流れ
園まりの『夢は夜ひらく』が流れ『こまっちゃうナ』も
洋楽は『夢のカルフォルニア』だったり、『黒くぬれ!』や
『サウンド・オブ・サイレンス』や『夜のストレンジャー』だ。
 
そんな中で、
ジェームス・ブラウンの
『マンズ・マンズ・ワールド』の曲は
イントロのストリングスが入った瞬間に
背筋が伸び、ボーカルが聞こえたら、正座
したくなる気構えの良い曲だと思ってた。
 
では、そんな時代背景の曲、
聞いて&見てやってくださいませ。
 


春を告げる −雪柳−
2016・3・17


昭和44年のJoke
 
 
高校3年生。
 
朝、7:20にはじまる
6チャンネルの『ヤング720』も
関口宏、恵とも子、ジュディー・オングも出なくなったので
つまらなく、流し見だったな。
 
国鉄・環状線に乗り学校に向かう。
 
TVや他校では「学園封鎖」とかいって
騒いでいるが、呑気で平和な「学園」であったし
あんな「運動」も興味がなかった。
 
府立高校なので大阪中からの学友なので
ちんちん電車が廃止なったからって
嘆いてるヤツや記念乗車券を自慢してるヤツがいる。
 
女子がいれば『サインはV』や
『アタックNo1』のTV話しをするだろうが
ここは工業高校では『ゲバゲバ90分』がせいぜいであった。
 
なにか冗談を言うと
「オー、モーレツ!」と返して落としたり
「はっぱふみふみ、やん」とお茶を濁したり
「クリープを入れないコーヒーなんて」をもじり
「○○を○○ない○○なんて」って渋めに決めたり
するのが流行りであった。
 
クラスメイトで放送部のヤツは
昼休みに洋楽の軽音を放送しているが
ビートルズをかけない主義なのか
いつものベンチャーズの『レッツ・ゴー!』
からはじまり、
『アクエリアス』『シュガー・シュガー』
『ホンキー・トンク・ウイメン』だったり
BeeGeesの『若葉のころ』そして『Joke』だった。
たまに『黒猫のタンゴ』を流すような
茶目っ気のあるヤツだった。
 
学校が終わると
親友のTと駅のベンチで
日没まで喋り込んだり、
中学からの友人の校区にある
学生服のままタバコが吸える喫茶店に
行り浸ったり、家になかなか帰らない
そんな日々を送ってた。
 
で、
『I Started a Joke』な曲を
お聴き&ご覧くださいませ。


春告げる −椿−
2016・3・16


修学旅行
 
 
昨夜、
妻が「はいこれ」と手渡したのが
ウキウキ!春の8oz旅行』とゆう
タイトルの冊子だった。
それも8ページ物である。
 
ところどころに
ウイットがきいていて
( 8ozらしいな… )と
ページを繰りながら、遠い昔を思い出した。
 
小学校6年生
白浜・伊勢志摩修学旅行の栞』だ。
 
50人クラスの全12組だから…、600人の大移動!
ひょっとしたら、2グループで日程をずらしたかも、、
修学旅行専用列車だった。
 
音楽の先生が作詞作曲した
修学旅行の唄を2〜3ヶ月前から
練習し、列車の中や
バスの移動中、みんなで歌いましたね。
 
女子の風呂場を
「おれ、見たでぇ〜!」って奴がいて
大騒ぎになりましたね。
 
そんなこんなを思い出した
8ozの旅行冊子だった。
 
8ozのHPの扉の写真が楽しそうな旅行をうかがえます。
 


今日は庭写真無し。春告げる木蓮
2016・3・15


甍の波
 
 
雨に濡れた瓦屋根の風景は
心のノスタルジアに耽れます。
 
むかし
別々の知人ですが
同じ言葉を言ったのを
思い出します。
 
「部屋で雨音を聞いていると
 安堵感が湧いてくる
 『雨だから学校に行かない』
 とゆう言い訳をしているから。」
 
まったく別の知人二人ですが
不登校だったときの雨物語でした。
 
そんな話もしんみり思い出す
今朝の雨です。
 


春味 −土筆−
2016・3・14


おいてけぼり
 
 
「あゝあっ、行っちゃったよ……
 タオル一本ぶらさげて、白浜に。
 さて、コンビニで入浴剤でも買うか。」
 


春便りだそうかな・・・
2016・3・11


お出かけ
 
 
スモール8「晴れたね!」
ビッグ8 「お出かけしようか?」
スモール8「ん!」
ビッグ8 「泉佐野のイオンモールにしようか
      それとも、和歌山の近鉄百貨店に
      行こうかなぁ。」
スモール8「ぼく、伊香保温泉が良い。」
ビッグ8 「ん〜、、※〆〜?●?ゞ」


ぐんぐん -ヤブコウジ-
2016・3・10


啓蟄
 
 
スモール8「雨だね、」
ビッグ8「啓蟄だというのに、ね、残念。」
スモール8「ケーチツって、なに?」
ビッグ8「春の暖かさに誘われて
     土の中の虫たちや、冬眠してた
     動物がゴソゴソとうごめきだすんだよ」
スモール8「えっ、ぼくって人間だよね?」
ビッグ8「あ、いや、それは、その、、」 
 
そんなぬるい雨の朝でした。


雨です・・・
2016・3・9


1粒で2度
 
 
きのうのパラパラ動画に関して
長い話になりそうなので、箇条書きで書きます。
 
1、Aの曲を想定して撮影に臨む / 金曜日・昼
 
2、撮影後の酒の席でBの曲に変更 / 〃 ・夜
 
3、編集を終えYouTubeにアップ / 日曜日 ・夜
 
4、Bは『再生不可』の認定をYouTubeに宣告さる / 月曜日・朝
 
5、Aの曲に変更して再編集しUP / 月曜日・夜
 
6、『再生不可』が消えBの曲も’イキ’となる / 月曜日・深夜
 
で、Aの曲は
・BeeGees ”I Started A Joke” 1968
 ビージーズ 『ジョーク』 昭和43年
そして、B
・James Brown "It's A Man's Man's World" 1966
ジェイムス・ブラウン『マンズ・マンズ・ワールド』昭和41年
 
だから、同じ中野博志くんのパラパラ動画で
2種類の楽しみ方ができます。 楽しいかどうかは…?
お暇な時間がございましたら、見てください。
 
全員でガンバりました!お疲れさま!!
 
俳優&撮影技師 ・中野博志
技師補佐 ・大島椋汰
編集 ・作物豆



手土産
2016・3・8


撮影先生
 
 
先週の金曜日に撮影先生をしました。
 
受講生は、なんと!Aタイプの中野博志くんであります。
Aタイプ内の時給アップのテストを受講したのであります。
 
アシストの’動き’のCHテストと
その撮影のモデルを兼ねるとゆう珍妙なテスト
なのであります。
 
’動き’に関してはAタイプとして、普通に優秀。
モデルとしてはキメキメで努力派なので
こちら、タジタジ派になるくらいでした。
 
まあ、Aタイプとゆうのは’動き力’は当然ですが
撮影進行の’先読み力’も大切な仕事で
その線でも普通に優秀でした。
また、撮影での安全管理は、特に普通に優秀でした。
 
ギャラアップのテストなので
お客様に切にお願いすることもないのですが、
今後ともよろしく中野博志くんをお願い申し上げます。
 
え〜っと、、
あ、
パラパラ動画は色々とあり
明日のupになりますが、その色々が
てんてこ舞いの大変で、そんなこんな話は
あした述べますので、よろしく。



初めての美園ユニバース
2016・3・7


猫柳
 
 
今朝、
『ネコヤナギってモクレンみたいに
 どっかんと花咲くのん?』と
妻に聞いてみたら
「ん〜ん、産毛の先にちっちゃいの
 がポツって、、今、もう咲いてるよ」
 
てゆうんで、
アップで見てみたら
ちょっと、きしょいよな、なんか…。


晴れるの???
2016・3・4


吸い物
 
 
今朝、はまぐりのお吸い物がでました。
 
サイドメニューは
ちらし寿司でした。
 
はまぐりの語源は『浜の栗』だそうです。
 
その手は桑名の焼き蛤 の
三重県桑名産のはまぐりは漁獲高は少量で
国内産の流通では熊本県が多いらしい。
上の写真はそんな熊本県産のです。
 
グレる、愚連隊 の
語源ははまぐりからきています。
二枚貝のはまぐりの一対の貝は
ぴったりと合い『一生添い遂げる夫婦』
になるよう、親が娘に期待をし
ひな祭りの日に食卓にのせました。
その反対に、
『ぐりはま』とゆう言葉が江戸時代にあり
親の期待のそぐわずに不良になった人を
指していった言ったそうです。
その『ぐりはま』が『ぐれはま』に転じ
『ぐれる』が不良・悪の道に入るの
意味になりました。
 
そんな、こんな の
今朝のはまぐりが上の写真でありますが、
大きさの参考に8っち〜を添えておきます????
 


ひな祭りメニュー
2016・3・3


 
 
ぬるい陽光の青空に
猫も日向ぼっこするので
ボサノバを聴いてみた。
 
いい、と思う。


太陽SUNSUN
2016・3・2


得も言われぬ
 
 
この日曜日に
風干し肉を切ってみました。
 
ここ5年くらい
生ハム作りをしていますが
今回のこの風干し製法のが
見た目がとんでもなく美しいです。
 
溜息がでました。


製作途中
2016・3・1