風の通り道
 
 
ホームレスの黒猫の「シロ」が
あまりにニャーニャー鳴くので
家に入れてやった。
 
家で一番涼しいところを見つけて
くつろいでいます。
 


照るの?降るの?
2015・5・29


パラパラ動画
 
 
きのうの夜
石田郁美さんのギャラUP時給UPテストの
祝賀と反省の酒盛り会に参加した。
 
石田さんの時給は無事にUPになりました。
 
が、それはそれとして
石田さんがモデルをした撮影先生の
役を倉橋竜矢くんに依頼したのですが
これが、最初にしては( へー! )な
出来栄えでしたので、紹介します。
 
今回の曲は三択にしました。
@『涙の太陽』1965年 エミー・ジャクソン
A『シェリー』1962年 フォー・シーズンズ
B『バケーション』1962年 コニー・フランシス
 
で、倉橋くんが選んだのが『シェリー』でした。
 
日本でのカバーは1963年
ダニー飯田とパラダイスキングで
九重佑三子さんがボーカルだったので、
ずっとオリジナルのボーカルも女性だと
思ってましたが、今回の選曲で調べたら
4人の男性ボーカルグループだと判明して
ビックリしています。
 
……つづく
 


五の付く日の
2015・5・28


手作り納豆
 
 
ここ数年
中止していた
納豆作りを再開しよう
と、思う。
 
作り方はとても簡単なんですが
温度管理が大変で、失敗すると
ただのアンモニア臭い茹でた大豆に
なり、食べられますが、苛立ちます。
 
で、今回 30℃〜200℃までの範囲を
1℃づつ調節可能なIHヒーターを
購入したので、バッチ・グーだと思う
 
再度の挑戦を決意す!
 
低温調理もできるぞ!!


いろイロいろいろ
2015・5・27


八本足虫
 
 
「浴室に蜘蛛クモが死んでいるから」
『凍らすスプレーで、やったん?!』
「んーん、バスマジックリンで、、」
 
とゆう訳で浴室にヤツがおる。
 
ワタクシは蜘蛛が嫌いで、
手足が6本以上の虫どもはダメで、
百足ムカデはその極みです。
 
ゴキブリは6本なので、全然平気です!
 
きょうは風呂に入らんぞ!!
 
レンズもよう向けん、ヘナチョコなワタクシです。


夏野菜植える
2015・5・26


カミキリムシ
 
 
ウン十年振りにカミキリムシを見た、
我家のレモンの木の葉に。
 
我家のレモンは実がならず、2年を経た。
でも( 今年こそ、大丈夫! )らしい。
 
去年まではアゲハ蝶が卵を産みつけ
その幼虫が葉を食い散らし、結実せず、
今年はピンセットでpick up作戦で
( 大丈夫! )らしい、、
 
でも、このカミキリムシも柑橘樹木の
天敵で要注意!だとか、、。
 


猫の手かわいい
2015・5・25


検索
 
 
40年ほどの昔の話です。
 
東京で写真学生をしていた頃
男三人で1軒をシェアしていて
あるとき、野良猫が居ついたので
飼うことにしました。
 
名付けるのにワタクシが提案
「マイフェアレディのように
 小汚い娘が貴婦人に変身するように
 フェアレディにしよう。」と、
 
本当はオードリーが演じた『イライザ』に
すれば良かったんですが、、男三人は
そんな小洒落た知識を持たず
わが「広辞苑」様にも載ってないので
『フェアレディ』となり、通称『フェア』
でした。
 
当時、その役名を調べようとしたら
図書館へGO!となります。
今は便利になりましたね、つくづく。
 


田んぼに水入る
2015・5・22


自転車
 
 
1ヶ月ほど前から
隣の駐車場に自転車が置いてある。
子供用だと思う。
 
『置いて』いるのか
『放置』されているのか
よく分からないが、毎日ある。
倒れているときもあるが、
次に見たときはちゃんと立ててある。
 
最初に見たときより、
錆がふえたように思う。
 
無地の灰色によく映える。


気持ちいーーーー!(住吉公園センダンの木)
2015・5・21


炭酸水製造機
 
 
ソーダサイフォンの季節が
やってきました!
 
ま、炭酸割りアルコールは
毎晩 飲んではいるんですが、
肌寒頃なら早々にお湯割りに
チェンジします。
 
ここ数日前から1リッターを
使い切り 爽やかな飲料生活です。


静物 -薔薇-
2015・5・20


まどろみ
 
 
けさの黒猫の「シロ」は
隣の役場の室外機の上です。
 


バラ満開
2015・5・19


まどろむ
 
 
軒先を貸している
ホームレスの黒猫の「シロ」が
閉め忘れた扉から、侵入した。
 
探し回ってたら、ほら… 。
 
 


雨が来るらしい
2015・5・18


スパゲティ
 
 
40年ほど昔の話です。
 
細うどんみたいのをサラダ油で炒め
きざみ大葉をのせて「ペペロン」と
称して食べていた。
素麺をニガウリと炒めたものを
「チャンプルー」と言って
ニューカマーな家飯が導入されました。
 
たしか、ペペロンにも紅生姜を
散らしていたような…気がします。
 
四月の末にまいたバジルの種は
「もういいよ、」と言ってます。
 


あれっ?今日雨じゃなかったの?
2015・5・15


おやごころ
 
 
軒先を貸している
ホームレスの猫が
交通量の多い道路を渡り
多奈川線の線路も渡り
どこかへ行くのを眺めていたら、
『はじめてのおつかい』を
見ているように、胸が熱くなりました。
 
ホームレスの黒猫の名は「シロ」です。


ケリ −チドリ目チドリ科−
2015・5・15


海鮮丼
 
 
このゴールデンウィークに
和歌山は海南の紀州漆器の町に出掛けた。
 
我家のイベント飯のメニューに
海鮮丼があるんですが
その椀を塗りの丼にしたくて。
 
会津塗、輪島塗、そして紀州の黒江塗が
三大産地なのはご存知でした。
 
漆の町と銘打っているのに、ほとんどの店が
日曜日は閉店とはこれ如何に?
ちょっと残念な観光の町でした。


蔦系に惹かれる
2015・5・13


パラパラ動画
 
 
「なんで、パラパラなんですか?」
 
きのう、8ozロビーで
雑談ってゆうか飲んでいるときに
メンバーからの質問があった。
 
最近この手の質問が多く
「販売促進」だの「リクルートの一環」とか
グダグダの答えをしているんですが
「本当は、、。」とマネージャーである
妻の作物豆さんが話しだした。
 
「5年ほど前に、メンバーから
『モデルorファッション撮影って、ほとんど
 ありません。経験したいです!』と
 言われ、『ほな、』と苦労田さんがはじめた。
 その頃は、苦労田さんのページで1カット
 程度Upしてたんだけど『もったいない』から、と
 10カットくらいの掲載になり『もっと!』
 と、なり 無音でYouTubeに20〜30秒
 Upしたんだけど、『見てて、飽きるなぁ』と
 なり音を入れだしたのよ』
 
……と、レクチャーされてしまいました。
 
そうなんです、、
それが今では『音』が優先になってしまって。
 
今回の『とん平のヘイ・ユウ・ブルース』も
最近、ラジオから流れてきて、衝撃を受けました。
かっけー!
 
1973年昭和48年にスマッシュヒット。
21歳のワタクシはコミックソングとして
無視、唄っている語っている左とん平さん
コメディアンだし、と。
でも、あらためて聴いてみて
渋すぎるサウンドにショック。
 
42年前の昭和のサウンドです、凄げ!


成長中 −バジル−
2015・5・12


ヘイ・ユウ・ブルース
 
 
先週の木曜日の夜、
Bタイプテストを受けた倉橋くん
お見事!の合格祝いと反省会をしました。
 
で、Atypeの中野・撮影先生の
出来たてのパラパラ動画を見ました。
 
テーマ曲はワタクシがお願いした
とん平のヘイ・ユウ・ブルース』です。
 
中野くんは気合が入っていて
「700カット、撮りました!」と言ってましたが
パラパラの仕上がりに関しては「んんん、、、」
と、悩ましい反応でした。
 
そんな、こんなで、
超ハードボイルドな苦労田バージョンを
作ってみました、ので ご覧あれ!

 


朝の月
2015・5・11


どうにもとまらない
 
 
ワタクシ この曲の
パーカッションが好きです。
思わず、鍋や茶碗を叩きたくなります。
それに、ベースラインが男前です。
ウキウキします。
 
流行っている当時、20歳くらいの
ワタクシにはゲテモノの存在でしたが
撮影先生のために いろんな曲をたくさん
聞いた中で( お!)と再発見しました。
かっこいい!です。
 
作詞 阿久悠  あくゆう
作曲 都倉俊一 とくらしゅんいち
 
このあくとくコンビが後年のフィンガー5や
ピンクレディーの作詞作曲も手がけていますが、
それにしても 凄かった時代です、ね。



さすが漁師町?鯛を抱いてるえびす様
2015・5・8


セカンド・オピニオン
 
 
先週の火曜日に
溝口さんのCタイプ昇格のテストがあり
反省会に参加しました。
 
今回のパラパラ動画の撮影先生は
B-typeの岡本さんに初ティーテャーを依頼。
 
テーマ曲は
どうにもとまらない』山本リンダさん
1972年 昭和47年 でお願いしました。
 
ワタクシのこの曲の思い出は
サラリーマンになって2年目、
少々会社勤めに飽きてきた6月、
夏に向けての登場でした。
 
TV画面から、腰クネクネのケバいお姐さんが
ドスを利かせた声で唄いだしたから、堪らない。
 
その5年ほど前に
『こまっちゃうナ』でブリブリのぶりっ子で
事あるごとに「リンダ、、困っちゃう!」と
笑顔を振りまいていた、あの山本リンダである。
 
当時の流行歌
『この広い野原いっぱい』といい
『瀬戸の花嫁』といい
『ひとりじゃないの』といい
お行儀よくマイクの前に立っている
歌番組の中で、衝撃の登場でした。
 
  明日へ続く…
 
撮影先生の岡本さんの作品とは別に、
ワタクシ的編集をしてみました。
別バージョンといいますか、
セカンド・オピニオンとでもいいますか、
2分47秒フルをトライしてみました。
どうか 聴いて&観てやってください。
 


やっぱこの季節は森ですね
2015・5・7


昼のいこい
 
 
汗ばむ陽気の昼下がり
海沿いの町の裏々を歩いてみた。
 
長閑で、ノスタルジー溢れる
家並みの中で思いついたこと
それは、
NHKのラジオの『ひるのいこい』の
テーマー曲を( 聴いてみたいな )と
しばらく脳内で音を流してみた。
 
そこで考えたこと、
iPhoneのYouTubeで( 聴こお!)と、
で、音声検索で『ひるのいこい』
で、出てきました。
 
実音で聴いてみたが
すぐに消しました。
頭の中の方が心地の良い音だったから…。
 


花ざかり 《モナラベンダー》
2015・5・1