Home Made Pizza
 
 
今のこの家の前の前の前の家の庭には
窯を設置して、ピザなどを焼いてました。
 
今の家では写真の電気でやって、手軽です。
 
きのうも登場させました。
完全に近い自家製です。
 
生地はもちろん、
トッピングの材料
鶏と豚のロースハム、バジル、イタリアンパセリ
ドライトマト、アンチョビ等々ハウスメイドです。
 
買ったものといえば
ナスくらいかな……
あ、トマトは我家のは完熟したのを
数日前に喰っちゃったので、買いました。
 
ああっ、モッツァレラ、ね。


こんな朝顔も
2014・6・30


紫陽花
 
 
この10年間に4回の引越をしました。
 
そのたびに庭に紫陽花を植えていましたが
ここ岬町での紫陽花は豊作です。
 
いつもなら5〜6個の花しか咲かなので
生花にするのをためらってましたが
ここでは20ばかりも咲いているので
存分に出来ます。 ん、清々しいです。



降るのかと思わせて・・・どやねん
2014・6・27


anchovy
 
 
アンチョビは小魚とくにの総称です。
 
小鰯を三枚におろし、塩漬けにして約2ヶ月。
 
水分が出てきますが、それはナンプラー魚醤です。
 
次に、
オイル漬けをすれば、いわゆる「アンチョビ」の
出来上がり。 楽しみです。



見えてる?
2014・6・26


Kiss
 
 
吉永小百合さんの青春映画で
『光る海』というのが昭和38年1936年に上演され
ワタクシは小学6年生、映画館で観た。
 
うたい文句は
『吉永小百合のはじめてのキスシーン!』
でした。
 
心臓、バクバク、でした。
 
日本映画ではじめてのキスシーンは
昭和21年1941年、戦後の翌年です。
GHQ米国進駐軍の命令だったそうです。
大入り、大々ヒットしたそうです。
 
上の写真は
昭和32年の映画で『ひばりが丘の対決』という映画の
キスシーンで、なんと70秒間も続きます。
内容はともかく、このシーンの為の映画のような
気がしました、内容なんて無いよ。
2個のマネキンさんのように不動でした。
 
当時、
「キッス」だの「接吻」だの「口吻」は
まだまだ「猥褻」に限りなく近い存在だったような。
 
小百合さんの『光る海』ではハイカラにも
「ベーゼ」なんちゃって言ってたと思います。
 
で、小学6年のワタクシ、確か
一人でこっそり映画館に行ったはずでしたが…
マセ過ぎですよね。


収穫
2014・6・25


受講生
 
 
YouTubeのコンテンツに
カルチャースクールみたいなのもあります。
 
1本1時間の録画公演のを
今、42回目をお勉強しています。


やっぱりこの時期は紫陽花
2014・6・24


もとハチ
 
 
 
ギャラリーを出て
三条通の刃物屋の『菊一文字』をひやかし
寺町通を下り
錦市場で『有次』をひやかし
堺町通りを上がって
元の三条通近くの『イノダコーヒ』に着く。
 
半ば観光地化している店だけど
京都でゆったり煙草を一服できる店だ。
 
妻の携帯が鳴り
元8ozの東京在住の女性からで
「今夜に帰るので、逢いたい」と。
 
三条通を東に入り
さっきのギャラリーで
元8ozのカメラマンたち5人と
怒涛のような記念撮影をした。
 
誰かが叫んでた
「プチ・オンスの同窓会や!」
たしかに、ほんとに、
愉快なひとときだった。
 
みんな40歳代なんだ。


ブラボー!イノダ
2014・6・23


FixedPoint
&
Click !


ちっちゃい!
2014・6・21


smoked
 
 
スモークしたチキンハム かじったよ。

ぼんやりな朝
2014・6・20

耳、一対
 
 
 
夕方、
フロントのロビーでは酒盛りが
はじまっていた。
 
BGMは『戦場のメリークリスマス』だけど
音がこもっているようで『ヘンだ!』と
言ったが( そーですかね? )な反応だった。
 
作物女史などは
「最近、イヤホンに凝っているから
 こだわり過ぎ。」とまで言われた。
 
調べてもらったら
片方のスピーカーの音が出てなかった
のが判明した。  ほら、ね。
 
イヤホンの話ですが、3個所有している。
ドンシャリだったり
フラットだったり
シャリシャリだったり
それぞれにクセがある。
 
でも、最近、気付いたことは
耳は一対しかない。
 


賑やかになってきた
2014・6・19


smoking
 
 
塩漬けし、乾燥させた
豚と鶏肉の塊を燻製させております。
つまり、スモークハムです。


サボテンの花咲いてる
2014・6・18


朝顔
 
 
今年初の朝顔が一輪咲きました。
 
分類はナス目ヒルガオ科サツマイモ属アサガオです。
あんなに可憐なのにイモかよ…
 
朝顔に今は取られるつるべなし


夕焼けが綺麗な季節
2014・6・17


うめのみきなり
 
 
昔の暦で
きょうから6月20日ごろまで
梅子実』といい『梅の実が黄ばんで熟すころ』
と、なります。
 
きょうの食卓には
今年はじめて自家製の
小梅のカリカリが出ました。
 
中国の暦では
反舌無声』といい『ウグイスが鳴かなくなるころ』
だそうで、へeeeそうなんだaaa。


最近はこの時期なのね
2014・6・16


FixedPoint
&
Click !


訓練?機材チェック?
2014・6・14


憩いの昼間
 
晴天で穏やかに過ごしています。
こんなときは
NHKのラジオの『ひるのいこい』を
だらんと聴きたい気分です。



夏の雲と秋の雲が混じってる
2014・6・13


静寂
 
 
部屋で
Bill Evansのピアノ・ソロを
イヤホンで聴いてみる
静寂、を感じながらも
病の耳鳴りもよく聞こえる



裏むらさき
2014・6・12


This is a book
 
 
 
これは本です。
友人から貰った本です。
カバーは裏返しています。
 
1/3くらいしか読んでいません。
わたしは家では本を読みません。
 
先日、
和歌山大学前駅のイオンモールの
800席もあるフードコートの1席に座り
2時間ほど読書をしました。
その日は
月曜日だったので( 図書館に行こう! )計画は
休館日だったので、断念。
 
きょうは粉浜駅までの移動の
約1時間、熟読してみます。


降るときは降らなきゃ
2014・6・11


紫陽花
 
 
 
うちのアジサイはいまだに咲かぬ
 
早くしないと梅雨が終わる。


もぎたい!
2014・6・10


読書
 
 
日曜日にAmazonから宅配で本が届いた。
 
「Amazonから」と書いたのは
注文していないからだ。
 
本は岩波新書の赤版だったので
値段はそんなに高くはない。
 
ネット注文はすべて妻に頼んでいるので
自分ですることは、ここ最近は皆無。
 
妻がAmazonに電話をして調べたら
発注者は「ご本人様ではない」と
で、「発注者様に連絡をして」「発注者様から
ご連絡をするように」「連絡してみます」との
ことだった。
ちょっと、まどろっこしいシステムだと思ったが
あてなく、待った。。
 
今朝メールが届き
「本送りました。」と書いてあった。
 
軽井沢でペンションをやってる
高校からの友人であった。
 
老眼で、読書はあまり好かない
軽めの文章などは便所でしか読まない。
ワタクシの気分はリルビッ、重い
便所の外で読む努力をしてみよう。
 
気分は高校生也


梅雨はどこへやら
2014・6・9


屋上庭園
 
 
 
古い暦で芒種です。
種を蒔く最適な季節です。
 
プランターにはキュウリ、朝顔、バジル、
トマト、大葉、ゴーヤが植わってます。


色づいてきました
2014・6・6


入梅
 
 
梅の実 色づき
五月雨 はじまる
 
焼酎に漬け込んだ梅の実も
黄や紅色になってます。
少し飲んでみましたが
まだ( はてな…? )です。
 
紺碧の海
2014・6・5

Etude
 
 
印象派絵師 クロード・モネのような…
 
ずっと前に、野口有紀子さんのBtypeの
撮影先生の反省会の飲み席で
「ロケアシに少し自信がないので
 補修をして欲しい」と言われたのを
先週の金曜日にやることにしました。
 
色々とロケのプランを練っていたんですが
撮影当日、夏日の熱帯日和で( ヤになる )気分。
で、佐久本マネージャーから
「裏のガレージですれば」の提案に、重い腰を上げた。
  ←クリックで
動画が見られます
 
 
Btypeの大橋裕紀くんをモデルとしてキープ
していたので( 1カットでも、撮らねば )と
すすめた。
 
撮りすすめていくうちに
何かが閃いてドンドンと撮れ
800カット以上になった。
 
撮影終了し、佐久本マネージャーから
「ロケアシの勉強になってない!」とダメを出されたが
もう、あれ以上やる気がなかった。
 
せやし、記念撮影もない。


梅雨ですか?
2014・6・4


食卓風景
 
 
 
ワタクシの食事は基本、朝食のみ。
 
それも、動物性蛋白質はゼロに等しい。
 
あ、魚はつきます、焼いたり煮たり。
 
ま、老人食ですね。


咲いたぞー
2014・6・3


足つぼスリッパ
 
 
100円ショップで
夏用のスリッパを買いました。
 
去年の初夏にも買ったんですが
久し振りなので( 痛ッ! )いです。
慣れるのに1週間ほど掛かりそうです。
 
ワタクシの唯一の健康管理です。
 
 安う〜!!


エスカ
2014・6・2