つくしんぼ
 
 
きのうは午前中が大雨で強風、で
土筆狩りつくしがりの予定あきらめたんです。
 
向かいの「深日港駅」の線路わきに
たくさんの土筆が林立してますが
やはり、南海電鉄の所有だろうと
法を破れない妻なので
ひと駅隣の大きくない「大川」の土手を
散策の予定にしてました。
 
午後は、一転、ピーカンになり
ご近所の「オークワ」で買い物をした
帰りに、なんと、発見したんです!
 
空き地で雑草で覆われた、その中
無尽蔵にありました。
摘めども、摘めども、、まだまだあります。
 
やっぱ、ここは、りっぱな田舎なんだと
再認識しました。


春ごはん
2014・3・31


FixedPoint
&
Click !


春電車
2014・3・29


ドクターシューズ
 
 
きのう久し振りに
靴の手入れをしました。
 
手入れと言っても
雑巾で水拭きして
カラースプレーを振り掛けただけです。
 
そもそも
この靴は黒色だったのを
皮革用カラースプレーで着色したもので
 
所々にハゲが出来たので
残りのスプレーで
シューシュー、しただけです。
 


ミモザ
2014・3・28


梅 桃 桜
 
 
梅は咲いたか、桜はまだかいな?
 
端唄の『しょんがえ節』の出だしの句ですが
この歌を聞くたびに( 桃も入れたり! )と
思ってしまいます。
 
旧暦ではきょう、二月二十七日で
一週間足らずで三月三日のお雛さまで
 
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに
 お花をあげましょ 桃の花♪
 
数少ない桃の花の曲が登場する、季節になります。
 
梅・桃・桜は共に「バラ目バラ科サクラ属」です。
ややこし。。
 
先日、住吉大社で
満開の桃の花を発見してパシャリと
撮影しました。
青空を背景に桃色の桃、そして
ボケたワタクシの赤い手も写ってます。。 テヘ!


水菜の花
2014・3・27


アーミーナイフ
 
 
 
小学校の修学旅行は伊勢志摩だった。
 
みんなのお土産は、当然のように『赤福』
買い忘れた生徒の為に、解散時の校庭でも
うず高く積まれて販売しているほどであった。
 
そんなワタクシのお土産は
真珠貝かアコヤ貝で出来た和菓子の楊枝だった
土産屋で見たとき ( キレイや… )と
気が狂いそうなほど欲しくて、買った。
 
その小さな箱を開けて家族たちは
「なんや、これ!?」「アホちゃう。」と散々だった。
ま、確かに
『和菓子を頂く』なんちゃってことがゼロな
貧乏家庭なモンですから… 。
 
その箱は水屋の引き出しに仕舞われ
一度も使われることながなかった。
 
そんな思いの
ビクトリノックス社製
アーミーナイフ スイスチャンプ シェルです?!?
 
一度も使われずに鎌倉彫の小物入れの
引き出しに、ひっそりと輝いています。


匂いの正体
2014・3・26


窓拭きロボット
 
 
来客の予定があるたびに
妻は玄関の階段上の窓をにらみます。
 
150×340cmの窓ガラスです。
 
引越以来1年半、窓拭きをしてません。
いや、出来ないのです。
 
やっぱ、ロボットかな…。


結婚式に出会う
2014・3・25


刃物の街
 
 
ポカポカ陽気のきのう
南海電車の堺駅に降り
爪切りを買い漁りました。
 
刃物博物館で
館員さんの話を聞き流しながら
どんどんと買いました。
 
妻は呆れ返って無視され
ましたが、帰りの紙袋には
ちゃっかり出刃包丁も買っていたり。
 
2本の包丁も研ぎ直してもらい
鋭く尖った気分で帰りました。
 
写真の爪切りは
虫眼鏡付きで老眼には便利っす!


つくしんぼ発見!
2014・3・24


爪切り
 
 
休みのあした
堺に行く予定にしています。
 
目的は爪切りを物色します。
 
刃物の町の堺の博物館にて
爪切りを販売しているようなので
行ってきます。


OPENの人だかり
2014・3・21


一品
 
 
 
数年前、思い立ち
意を決して『エジソンのお箸』を買いました。
もちろん、大人用です。
 
エジソンのお箸・握るだけで正しい箸使いの練習になるハサミみたいな道具
 
60歳にもなって
箸使いのヘタさのうんざり感と別れるため。
ま、
ある程度の期間『エジソン』くんにお世話になりました。
 
で、結果…
見た目もなんとなくフツーっぽくなりましたが
( はた! )と気付きました。
 
『上等な塗り箸』ではまだまだヘタヘタだ!と
 
変なところに力が入ってしまい、滑るんです。
 
そんなこんなで努力を怠らない老人です。


はな ハナ 花
2014・3・20


一品
 
 
石油でできた大量生産品。
ほとんどの物が100円で買える時代。
 
そんな時代だから
いつも手にするモノは
石油製品で無いモノを持ちたいと思っています。
 
上の写真はiPhoneです。
最初、無機質でプレーンなままで( 良いやん… )
と思ってましたが、
加齢による指先の乾燥で( 落としそう… )
な気分になり落下防止策に悩んで
行き着いた先が写真です。
 
ま、
戦後世代の『本革』フェチでもあります。
 
ちょっと、チョイスがケバいですかね。。
 


どんどん眩しくなる
2014・3・19


BOSE
 
 
きょうの風は
春一番だと勝手に認定します!
 
きのうの朝は
ウグイスの初音が裏山から聞こえました。
 
そんな、きのう
和歌山大学前駅前に出来た
イオンモールに市場調査に出掛けました。
駅数で4駅隣です。
 
ま、
色々と調査したんですが
一番に驚いたことは
メインの建物を出て
音楽が聞こえてきたので
キョロキョロ探してみましたが
見当たらない。。
 
( ストリートミュージシャンだろうか? )
それにしても上手なので
( 野外フェス? )とキョロキョロ
 
音はクリアに聞こえるのになぁ?
と、必死のパッチで探してみたら
なんと!
ストリートの真ん中にある緑地ブロックに
スピーカーが埋め込まれてあった。
 
直径40cmくらいのBOSE社製のが
( これでもか! )くらい埋まっていて
地雷を思わせるくらいの数だった。
 
あれ、欲しい! 夜間 忍び込んででも…
 
そんな、、感想の市場調査でした。。
 
ほんで、何の調査やったん?! 物見遊山?


きれいな満月でした
2014・3・18


たどりついたらいつも雨ふり
 
 
 
先週の木曜日の撮影先生の
パラパラ動画をアップします。
 
テーマ曲は
たどりついたらいつも雨ふり』 by ザ・モップス
1972年のそこそこヒットした曲です。
 
当時、会社勤めだったんですが
まだまだ青臭いアホな野郎で
( なんか、つまんな )く、この曲を聞いて
( 会社、辞めよ… )な気分にさせた1曲でした。
今でも、聞くと、ちょっと発奮します。
  ←クリックで
動画が見られます 
 
あ、そうそう!
撮影当日は全然違う曲を想定していて
スタジオではその曲がヘビロテで流れてました。
 
撮影小道具に困って
当日大雨だったので、フロント玄関に傘が
一杯に並んでいるのを思い出し、小道具に。
で、編集時にあまりの傘の出演の多さに
急遽、「雨」唄を探しました。
 
想定曲は『恋と涙の太陽』by橋幸夫さんでした。
アメリアッチのリズムで
「湖」「ビーチ」「ヨット」なんてフレーズが
ありぃの青春歌謡な曲で、あれはあれでgooodです。
 
ま、暖かくなったら、又、使いたいな。



飛んでけーー
2014・3・17


撮影先生
 
 
きのう撮影先生をしました。
 
受講生はAtypeの大谷幸香さんです。
とはいうものの、いわゆる時給UPの為の
受講であります。
 
時給UPの「動き」の「差」の判断って
厳密にあるのか?と申しますと( 無い… )
ような気がしますが
バックを何度か変える、とか
ライティングも何度も変えてスムーズに
作業が流れているかのCHくらい、ですかね…。
 
今回は飯久保くんをサブアシストに付けて
いわゆる猫の手セットで、また彼にはモデル役を
やってもらいました。
 
あ、そうです
「猫の手」にうまく指示できるか?度合いもCHです。
 
撮影は不可無く順調でしたので
大谷幸香、時給UPは合格と判断しました。
 
パラパラ動画は月曜日のUPになりますので
〆のニコニコ&愉快な記念撮影を御覧ください。
 


たんぽぽ咲いた
2014・3/14


紫キャベツ
 
 
ここ泉州はタマネギ・水なすの
産地として有名ですが、
今の時期はキャベツ畑が並んでいます。
 
先日、散歩中に
午後の逆光に輝いているような
紫のキャベツの葉が綺麗でした。
 
妻は立ち止まり
「わー、キレイ!」「宝石みたい!」
「こんな服、着てみたい」って
キ◯ガイみたいに地べたにへばりついて
何度も接写し続けてました。
 
で、
「泉州は紫キャベツが特産なのかな… 」
と、その時は何となく結論をだしました。
 
がしかし、
きのうも違う場所で紫キャベツ畑と遭遇し
( はて…? )と思って調べてみましたら
 
『寒い時期のキャベツの外葉は紫色に
 変色することがあります。
 茹でれば、緑色に戻るでしょう。』とあった。
 
なんだ、キャベツのシモヤケじゃん…!


タイミングずれた!けどイイ膨らみ
2014・3・13


最新機種
 
 
最近、新型iPhoneを買いました。
 
4年前、当時の新型iPhoneがウソのようです。
電池のヘリが「無い」と感じるくらい減らない。
当時の新型は、仕事をさせると5分くらいで
電源が落ち、20分くらい休憩させると又復帰する。
昔の器械のように振ってみたり、叩いてみたり
しましたが、知らん顔された。
当時、
あれも人から「お、新機種!」な時代もあった。
 
でも、後3年もしたら
全然の新型が登場して、今回のも
古くなるんですよね。
 
そういえば、、
 
妻がミシン買おうかしら、と
ネットで検索しているようですが
新機種って言っても5年ほどリニューアルされない
らしい。
 
終わった、電化製品なの?


そろそろ イイ季節
2014・3・12


お一人様
 
 
先日、
妻とコメダ◯琲に入り
二人して悩んだことが
メニューに書いていた文章でした。
 
『お一人様ワンオーダーでお願いします。』
 
「アメリカンとミックスサンド」の
2品のオーダーはダメなん?
 
喫煙席への嫌がらせ!?
 
で、帰宅して調べてみましたら。
複数人で来店してワンオーダーは止めて欲しい旨だと。
なるほど、分かりました。
 
そこで思ったのが
あの哀しい物語『一杯のかけそば』だった。
ワンオーダー制は貧乏家族は排除なんだな。
 


日が長くなってきました
2014・3・11


4色ボールペン
 
 
写真は妻の愛用の4色ボールペンです。
どうも、置き忘れたようです。
 
8ozの24時間営業スタイルで
@携帯電話 Aスケジュール表
Bメモ用紙、そして
C4色ボールペンが必須携帯グッズです。
 
買い物に、お散歩にも
枕元に、浴室にも
 
あ、上の写真はトイレの窓辺です。


えっ!!キャベツ畑?
2014・3・10


FixedPoint
&
Click !


春の日差しが嬉しい
2014・3・8


いかなご
 
 
いかなご漁が解禁されました。
 
「いかなご」は「小女子」と表記されています。
「いかなごのくぎ煮」は阪神大震災で
ボランティアの人々が口にして
今は全国ネットとなりました。
 
いかなごは大きくなってもいかなごです。
成魚で20cmらしい。
 
4〜5cmに成長したものを釜茹でしたら
「カマスゴ」と名前は変わります。
 
標準名の「小女子」は「こうなご」で
大きくなって「大女子」で「おおなご」らしい。
 
春のお知らせでした。



こんなところにクロッカス
2014・3・7


室温12℃
 
 
梅さえも縮こまりそうな寒さです。


陽が出てきたぞ
2014・3・6


不完全燃焼
 
 
おとついの「撮影先生」への
反省気分でボーっとしています。
 
そんなこんなで
パラパラ動画の編集責任の妻に
当たってみたり、嗚呼です。
 
仕事が思うようにならないって
ほんと、憂鬱、雨だし、ね。
 
春雨じゃ
2014・3・5

撮影先生
 
 
きのう撮影先生をしました。
 
受講生は研修から猫の手にチーム入りをする
飯久保忠士くんです。
 
今回のテーマ曲は
ザ・ゾンビーズ 『好きさ好きさ好きさ』1965年
The Zombies  『I Love You』
 
2年後に日本で、ザ・カーナビーツ 『好きさ好きさ好きさ』で
コーピーされ大ヒットしました。
ワタクシ、高校1年生。梅雨時の教室の休み時間に
「♪お前のすべてをぉ〜〜♪」と何処かで、誰かが、
必ず、叫んでいたのを覚えています。
で、オリジナル曲を知ったのですが( やっぱ、ほんもん! )
と改めて感動した、16歳でした。
  ←写真をクリックで
動画が見られます 
 
ま、そんなこんなで
思い入れの深い曲を、あれやこれやと絵にしたくて、、
やったんですが、「深い」分やり過ぎたかも… 。
 
〆はニコニコ&バッチシ記念撮影です。
 
え〜〜っと…
 
あ、
そうそう!
 
飯久保くんの猫としての「動き・度」は
どうだっか?ですが、普通に大丈夫です。
 
ただ、作業現場での空気感と距離感の計り方
不十分だと感じたので、反省会で注意しましたが
これも現場回数の「慣れ」だと判断しました。
 
今後とも、飯久保忠士くんへのご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。



ヤギ日和
2014・3・4


桃の節句
 
 
きょうは雛祭りで
朝食はちらし寿司でした。
 
写真は食洗された寿司桶です!?
 
海老は腰の曲がるまでの、長寿祈願。
菜の花は新芽の厄払力と、春の象徴。
 
ですが、
今日の我家のは2ツともに欠品でした
妻曰く「良いヤツがなかったから」ですが
その代わり、鮪の漬けと春菊?三つ葉?で代用。


ちらし寿司 蛤吸い物 ひな祭り
2014・3・3