取説
 
 
きのうのスパなんだけど…
 
うまかったっす。
次の日曜日に
妻に振る舞って
優良可の判断を待ちます。
ワタクシは丸優です。
 
ま、それは良いんだけど
パッケージ裏の取説が
並行輸入モンだから
日本字が後印刷されたようで
あっさりと
『標準茹で時間7−9分
 茹で時間はお好みよりご調整ください。』
 
あ、そう言えば、昔
徳島の個人製造の半田素麺を頼んだときも
関西弁風で、上のような取説文に大笑いした
記憶があります。
 
ま、それはそれとして
ワタクシが気になっているのは
その回りのイタリア語みたいなので
カッコの中に数字が一杯書いてあるの
が気になって、仕方がない!
「○△□」の調理の時は「○」分
みたいに見えるんですが…
 
気になって&気になって… 。


春近し -紫陽花の新芽-
2014・1・31


Spaghettini

 

 

今朝

宅配でスパゲティが届いた。

 

その量たるや3kg内容量で

それを4袋だから、、12kgだい!

 

だから

1回に120gを消費したら

12000g÷120g=100だから

100食分だ!!

合ってる!? 千回じゃないよね?

 

これで、もうしばらく、冬眠できる。

 

ヴォーノ!


雨に煙る山
2014・1・30


日日新聞
 
 
我家の料理用の醤油は
妻の実家で使っているのを
取り寄せている。
 
ま、それはそれとし
 
クッション材として
写真のような物が詰められて
何故か、
ほっこりしてしまう。


節分やなぁ〜
2014・1・30


朝寝

 

 

深酒の朝寝坊

台所におにぎり

あった。

 
ヤギの日向ぼっこ
2014・1・28


真空パック器

 

 

三代目の真空パック器、届きました。

 

今回はあまり悩まず

あっさり国産「パナ」にしました。

 

これで生ハム作りに励みます。

「寒仕込み」っす!!


紀の川
2014・1・24


ブリキの缶
 
 
『ブリキ』って響き、良いですね。
 
今どきはスチール製ですが…
 
家を探せば『サクマドロップ』の缶が2個は
出てくると思います、中身が入ったままで。
 
( 小物入れにでもしよう )と買うんですが
そんなセンスもないほどの、小物。小者。
薬を常用するのなら持ち歩けるが
常備薬が必要なほどのセンシブルな神経もなく
「似合わん」でしょうし。
 
こうやって、いつか仕舞われてしまうのでしょうね…
この缶。


新しくきれいになってるぅ
2014・1・24


宿酔い
 
 
昨夜、深酒しました。
 
酒の肴はYouTube。


車窓から「あそこの梅もう咲いてる!」
2014・1・23

撮影先生
 
 
きのう、撮影先生をしました。
 
受講生はA-type内でギャランティーUpを
ねらう西田優太くんです。
 
ギャラUPだから、そんなに必死にCHしなくても
良いので、気楽に先生をしました、ま、Aだし… 。
 
今回のテーマ曲は
The Zombies 『Time of season』
ゾンビーズ 『ふたりのシーズン』です。
  ←画像をクリックで
 パラパラ動画が見られます 
 
8ozメンバーに聞いてみると
「知ってます、CMで聞きました」と言ってたので
( なんだ、知ってたの )残念って感じです。
世に埋もれた名曲を流すつもりだったのに…
CMで使うなんて、聞く耳持ってる人( おんねんなぁ )
 
昭和44年 1969年 夏
高校3年生
和歌山の浜辺で熊野灘に落ちる夕陽を
二人肩を並べ、トランジスタラジオから流れる
この曲を聞きました。
 って、言っても相方は男で、金持ちのボンです。
SONYだか東芝のトランジスタもヤツのです。
中学来の友人と旅をした思い出です。
ヤツはこの曲のため息部分が好きで
「ハー、ハー、」やってました。
 
 
そんな感じの記念撮影、やりました! どんな感じや!?
 
 
え〜っと
あ、
そうそう!
 
西田優太くんのギャラUP度合いはどうだったか?
ですが、、優秀でした。
さすがのA-typeだなと関心しました。
 
くどくど説明いらんし、次の作業の読みも心得
ストレスのない先生を演じられました。
 
あえて、ダメ出しをすれば
ま、先日の中野くんのときと同じで
スタジオ以外の整理整頓、つまり、通路
などに梱包材を置きっぱなしは「ダメ!」です
と伝えました。
キレイな動き&キレイな現場、ですね!
 
今後とも、西田優太くんへのご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。


イトナミ
2014・1.22


大阪ことば
 
 
25歳になる息子が生まれた頃
ワタクシ、大阪弁を再学習しました。
 
東京で写真の学生をし
大阪に戻ってからも
横須賀弁スカ弁モドキを喋って
イキガってツッパってました。
 
やがて、
8ozのスタッフも増え
悩み事や相談事を聞くときに
うまくニュアンスが伝わらない、とか…
子供に話すときも同じ問題が発生する、と
考え、上の辞典を買ったり
上方落語を必死で聞いたり
蕎麦を止めうどんにしたり(!?)
一応の努力をしました。
 
今は、まぁまぁ、です。
 
で、
この『大阪ことば事典』を本棚から
引っ張り出したのは
公共放送の朝ドラの大阪弁が奇異なる
大阪言葉が多すぎるので
その都度、調べ、勉強してます。
 
あ、話は変わりますが
25歳の息子は、とうとう、
関西弁を使えず、妙な標準語野郎也。



出てこいお陽さま
2014・1・21


伊豆下田
 
 
NHK『こころ旅』という番組があり
先日、下田駅が写っていたので
ドキドキしだした心臓でした。
自転車で下田の町を散策している
その風景がすべて記憶にあるで懐かしい。
浜辺に到着したときは、泣きたい気持ちに
なった。 あ、『鍋田浜』だ!
 
1973年
T版印刷に勤めていたワタクシは
突然、蒸発・家出をしました。
7月末
流れ流れて着いたのが、下田だった。
 
唐突に
『旅館 武蔵野』でアルバイトを申し出ると
主人が「良いよ!」と快諾してくれた。
 
昼食にはビールが1本出され
主人の昔のアブナイ手柄話しを聞くのが楽しかった。
 
そして、1〜3時くらいまでフリーで
裏山を越を抜けて『鍋田浜』で一人座っていた。
 
( 今頃、会社の皆、仕事してんねんなあ )と
思いながら
 
本格的な『家出』を決意しだした、あの浜だった。


イトナミ
2014・1・20


『ごちそうさん』
 
 
上の写真は
国営放送の朝ドラのワンシーンです。
団欒でカレーを食べているシーン。
 
ワタクシは2箇所の疑問点を感じました。
 
@カレー皿は手に持って良いのか?
 西洋皿は手に持ってはイケナイと、厳しく
 教えられてきましたが、間違いだったのか?
 もしくは、あれはカレー丼のつもりなのか!?
 
A右端の女性(主人公)が割烹着を着ている。
 割烹着は主婦の作業着であって
 食卓に付くときは脱ぐべきである、と。
 ワタクシの亡き母は台所仕事を終え
 柱のフックに割烹着を掛け
 「お待ちどうさん!」と卓袱台に座るシーンが
 今だに目に焼き付いています。
 作業着を着たまま食事するなんて
 考えたくもないです。
 
明治生まれの設定の劇中人たちの躾しつけ違反
あまりにもヒド過ぎるので、つい、書きました。


赤い満月に怯えた昨日
2014・1・18


タイマー
 
 
今朝、電気毛布のコードの先に
上のようなタイマーを見つけて
しみじみと見入ってしまいました。
 
キッチンタイマー好きで
売場では手に取って眺めること
しばし、、なんですが
冷蔵庫には2個もタイマーがへばり付いて
いるのに欲しくなってしまいます。
 
って言うか… 、最近は
携帯端末のタイマー機能の出番が多く
冷蔵庫のは知らん顔してたりします。
 
最初の昭和のキッチンタイマーは
ゼンマイ式キッチンタイマーでした。
「正確さを追求」なんかして
デジタル式のに変えてしまいましたが
 
「ゼンマイ式」懐かしく、可愛いです。


ごちそうさまでした。
2014・1・17


大型商業施設
 
 
 
この春、3月16日
『イオンモール和歌山』がオープン!!
 
駅数でいうと4駅先に出来ちゃいます。
 
『りんくう』にも同じものがあるんですが
駅数は7駅先なので、より身近になります。
 
ジジ&ババの集う『コメダ珈琲』もあるぞ!
 
こんな辺鄙なところでも
都会がどんどん近づいてくるんだ!


まっぱれ!
2014・1・16


撮影先生
 
 
きのう、撮影先生をしました。
 
受講生はキャリア組といいますか、、
A-typeへのチャレンジャー中野博志くんです。
 
やはり、キャリア組の撮影先生は
気を楽にしてスタジオ入りできます。
あまり言葉が要らないので、心の時短にも。
こんなんばっかりなら、楽なのにね、
 
さて!
今回のテーマ曲は
ザ・レインボウズ『バラ・バラ』1967年
「愛しのバラちゃん」とだけのフレーズを
繰り返された曲です。
ビートルズがロックンロールを止め、混迷し
メッセージ性の強い美しい曲を世に出していた頃に
この単純なロックンロールがスマッシュヒット
しました。
高校の教室では、あちこちで「バラバラバラ」と
歌っては、誰かが合の手の「フ!」って叫んでました。
なんでも、ドイツ発のグループだったそうです。
 
←クリックで動画が見られます

ま、そんなノリノリ気分で記念撮影しました。
 
ええ、っと
あ、
そうそう、
 
A-typeとしての中野博志くんの「動き」はどうだったか?
ですが、大丈夫です。確実な動きで安心感がありました。
 
ただ、中野くんに伝えたんですが…
 
・スタジオの動きとは別に
 資材・機材を搬出する時、撤収時のことも
 考えての「動き」が必要だと。
 ※バック紙を梱包から出した時、ビニールの袋が
  散乱気味で、とても気になった。
 
ま、その辺は厳重に伝えましたので、納得したと
思います。
キレイな動きにキレイな現場、ですね!
 
今後とも、中野博志くんへのご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。
 


ひなたぼっこ
2014・1・15


四国地図
 
 
妻「高知県が下の方にビャ〜って
  広がっているから、こう」と
下の地図(?)を描いた。
 
ワタクシ『徳島県は大阪湾に面し
  和歌山からフェーリで行けるから、こう』と
論理的に上の図を示した。ヘヘン!
 
結局、ワタクシ説が、今でも正しいと
考えていますが、「室戸岬」辺りまで
徳島県として括弧っているので、不正解気味かも…と、
妻、曰く「どっちも、どっち」
 
ポカポカ陽気の縁側談義でした。


まだまだ見頃
2014・1・14


FixedPoint
&
Click !


クロワッサンいっぱい
2014・1・11


頼んます!
 
 
 
世の中お金ばっかりやないけど…
 
やっぱり、ね、そこはそこ…


晴天は嬉しい
2014・1・10

住吉大社だ!!
 
 
 
初辰っさん・宵戎っさんを合同で済ませたぜい。



雲の流れが早い
2014・1・9


’14 カレンダー
 
 
 
今は東京でカメラマンをしている
元8ozの女性からカレンダーが届いた。
 
もう、40歳は超えてるんかな…?
 
例年のはケース入りで
棚に置けたのに
今年のは吊り型で
悩んだ末に
いつもの空間にぶら下げた。
 
そこは、トイレ。。
 
ちと、失礼かも…


綺麗で怖い
2014・1・8


七日粥
 
 
七日粥って「なかがゆ」だったんですね。
「なかがゆ」と勘違いしていて、変換不可でした。
 
今朝、葉っぱ臭いのをいただきました。
 
次は「鏡開き」ですが決行日がアイマイだなぁ。
 
その次は「恵方巻き」ってゆうか立春ってゆうか節分。
 
今年もいつも通りですが、なんか、、せわしな。


初住吉詣で
2014・1・7


明けまして
 
 
おめでとうございます!
 
本年もよろしくお願い申し上げます。


午年スタートです
2014・1・6