*2009年10月31日 土曜日* 作物豆
ちょっと ちょっとー!!
  面白もの発見したよーーーー!!


きのう仕事帰りに 本屋さんを覗いた。
雑誌コーナーに
「35mm二眼レフカメラ」
の文字発見。
なになに?と 積み上げられた 雑誌たちの間から “それ”を
取ろうとしたら “えっ?背表紙がつかめない? なんで?
実は その雑誌の厚み 5cmもあるんです。
そーです 隣り合わせる雑誌たちの 3.4倍くらいの厚み。
「うっわー 最近はやりの 付録付き雑誌だーー」
(近年雑誌の売れ行きが悪いので 付録に力を入れているらしい)

で・・・買ってしまいました。
はい。付録につられたのは私です。
まんまと してやられました・・・でも これで楽しめたらエエっかー。

ということで 早速 遊びに来た
前田裕麻さんに
二眼プラモを組み立ててもらってます。
さすが「大人の科学」というだけあって 
簡単には出来ないみたい。完成が楽しみだ。


Cタイプになるぞ!!!

今日は
間島のぞみさんが テストを受けに来ています。
1) アナログ/4×5で商品(キリヌキ)撮影
2) アナログ/ブローニーでモデル撮影(ラフどおりに撮れるか?)
3) デジタル/セルフポートレート
と 朝からテストの課題に取り組んでおります。


カメラマンの方から「
自分で撮影するテストって意味あんのん?
と 言われる事が 時々あるのですが 確かにハチオンスはアシスタントなので
アシスタントとしての動きもトレーニングするのですが 今回のテストのように
自分で カメラ準備してライティングして 制限時間内に 本番撮影する
っていうのは これまで気付かなかったことに気付いたり
カメラマンが「ここでアシスタントがおったらなぁ」と 感じられるであろうポイント
を思い知ったりするんです。 はい。
←ロケテスト中


*20091030日 金曜日* 作物豆

Cタイプ合格おめでとーー!!

先日テストを受けた 西口真央さん 見事テスト合格です。

×5の上がり ラフに沿ったテーマ撮影 共に

良い感じで撮影できております。ぜひっ見てみてください。

そんな西口さんが 20日間フロント勤務をします。

西田恵さん(右)から 西口さん(左)へ

作業内容etc.の伝達をして 明日からは独り立ちです。

そんな訳で これからしばらくは 「ハイ8oz西口でございます」

と電話応対しますので お見知りおきくださいませ。よろしくお願いゝたします。



「寒気が来る?」気付けば今月もあと1日。 

徐々に秋が浸透してきた感じなので 「さっぶーーー」という

感じではありませんでしたが 十一月一日の日曜日に雨がやってきて 

その日を境に「さつぶーーー」が来るらしいです。

つまり 来週は寒暖の差が激しくなります。

風邪に注意!という私がちょい風邪気味でして

年取ると治りが遅いな〜。

昨日お知らせしましたが津田さんが辞め 昨夜は送別会でした。

現場に出てるスタッフも多かったので 人数的には全体の半分くらいで チョイ寂しかったけど

それでも ワイワイ ガヤガヤ あーじゃり こーじゃり にぎやかでした。

↓こんな感じ。タハハハッ


*2009年10月29日 木曜日* 作物豆
今日は月に一度の
やかんの日である。
今回この実習を受けるのは
Cタイプ
西田恵さん。
前日から「あードキドキする」
と張り切っております。
 やかんの実習のこれまでの上がりは
 おもしろ実習Aでご覧ください。


そんなコンナで このHP用に 実習風景の取材撮影したり
このHPとは別にも 社内のデイリー新聞がありまして その記事用に写真撮影したり
なんか みょうな感じになっております。

題して 
『 カメラ数珠つなぎ 』


今日のやかんの上がりは 改めて載せますのでお楽しみに!



さて 今日は残念なお知らせを一つ。
Cタイプ
津田雷太さんが8ozを辞めます。
「カメラマンの道を一歩踏み出します」ということで
希望する方向へ進むことができて 本当に良かった。
指名が多いし 8ozとしては「困っちゃう」ですが
おめでとう!がんばって!!と言いたいですね。
お世話になりました皆様 ありがとうございます。


*2009年10月28日 水曜日* 作物豆
今日は
西口真央さんが テストの補習(再撮)してます。
先日4×5でコーヒーメーカーを撮影しましたが
撮影商品の一番目立つ所に ホコリがテンテンとあり
「これは Cタイプの仕事としては チェックが甘い!」と
判断し もう一度撮影してもらう事となりました。

「わざわざ 撮影し直さなくても・・・・」
と 言われそうですが 『いいえ いいえ』
3時間という限られた時間内に セッティングして
撮影に集中して 緊張しつつも その中でホコリのチェックも
もちろんできなきゃね!ということです。
そー 現場って そんなものですものね。


読書週間とは10月27日から11月9日までの2週間にわたり、
読書を推進する行事が集中して行われる期間。

1924年に日本図書館協会が11月17日から11月23日までの
「図書週間」を制定した。
しかし戦争の影響で、1939年には一旦廃止された。 

終戦後の1947年、日本出版協会、日本図書館協会、書店の流通組織、
報道・文化関連団体30あまりが参加して「読書週間実行委員会」が結成され、
11月17日から11月23日までの第1回「読書週間」が行われた。
「一週間では惜しい」という事で、2回目からは10月27日から11月9日までの
文化の日を挟んだ2週間となり、現在に続いている(Wikipediaより)

ほほー何事にも ことの起こりに歴史があるわけですが 
そんな昔から「読書習慣」的なものがあったのか・・・と感じ入ります。
えっ?だからと言って この時期に限って本を読んでもね〜とも思いますが。


《油断禁物》
きのう出勤の電車の中 活中(活字中毒)の わたしは 当然の如く 本を読んでおりました。  
「作物さんっ」   ドッキッ!なんと ハチオンスのスタッフが 目の前に。
池波正太郎氏の時代小説(江戸)を読んでいたわたしは 平成に戻れず ドギマギしたのであった。  


*2009年10月27日 火曜日*  大木凡人

今日は昨日に引き続き研修生が2名来てます。
今日の課題はストロボ実習です。
まず機材の組み立て方・使い方などの説明を
しっかりお勉強してから、傘トレを作ってみましょう〜。
 
覚える事がいっぱいで大変ですが、一生懸命真剣に
なおかつ楽しみながら取り組んでます!!

そして明日からは先輩と一緒に現場に行きます。
よろしくお願い致します!!




10/27〜11/1まで細野ビルディングでイベントがあると言う事で
さっそく覗いてきました〜。
B1Fと2Fで展示されていてどちらもビルのレトロ感と合っていて、
落ち着くすごいいい空間でした。
花の匂い?も良い感じに漂っていて私も癒されました。
花とかよく分からない私でもすごく楽しめました。
機会があれば行ってみてください!!

   
普段見慣れている空間が劇的に変化すると
なんかワクワクしますね!!
ついでにこの8ozのフロントも
劇的に変化出来たら楽しそうやな・・・
なんて・・・・・・・(妄想・・・)





*20091026日 月曜日* 作物豆

ジャンジャカ ジャーーーーン!

またまた NEW FACE 入ってきました。

今回は女性が2名の研修生です。

今日は初日で 8ozのシステムの説明などを聞き

「これって??」「こんな場合は??」と

あれこれ聞いて帰ってゆきました。

明日からいよいよ 機材を触ったり現場に近い研修が始まります。
さー 頑張ってもらいましょう〜。


きのう・今日と A・B・Cタイプが各1名ずつ 計3名で入る現場があり
今日はその仕事が短時間で終わったので 現場帰りの3人が
フロントに「オツカレーーーーッス」と登場。

『短時間だったけど 濃かったよな〜』
「あのレンズ どこのレンズやろ?」
『あのシーンは 凄かったよなぁ』

まだまだ 現場の興奮冷めやらぬ様子。
さっそくPCで あれこれ調べ始めて 謎の究明なんかやってます。
いやぁ〜さすが研究熱心です。


*2009年10月24日 土曜日* 作物豆
先日 はなまるマーケットを見ていたら 「最新デジカメ事情」なるコーナーがあり
フムフムと 眺めておりましたら いろんな機能が付いたカメラがあるものですね。
プロの方には 「しょーもないっ」と言われそうですが ちょいと 紹介してみましょう。

 ★世界初!小型プロジェクター内蔵デジタルカメラ
【商品名】COOLPIX S1000pj  【価格】オープン(約52,000円前後)
なんと!撮影してスグ みんなで画像をプロジェクターに映して見られる。
 
★カラーバリエーション豊富なデジタルカメラ約100色!
【商品名】PENTAX K-x  【価格】オープン(約7万円前後)
今回のコマフォトにも載ってましたね。8ozのメンバーですでに買った人も?

 

 ★人の姿を探して自動で撮影してくれる
【商品名】インテリジェントパンチルター PT-DS1 【価格】14,910円
      (サイバーショットアクセサリー)
宴会の最中に テーブルの上に置いておけば 勝手に撮影してくれるらしい。
 
 ★連写から、いい表情を1枚を自動でセレクト!連写枚数最大30枚!
【商品名】HIGH SPEED EXILIM EX-FC100 【価格】オープン(約3万円前後)
集合写真で目つぶりが一人はいる。みーんな目を開いた写真が得られるらしい。

 

★人物・風景がミニチュアのように撮れる!
【商品名】CX2(シーエックスツー) 【価格】オープン(約44,000円)
本城直季氏のような写真が撮れるらしいよ。
 
 ★世界初!3Dカメラ
【商品名】FINEPIX REAL 3D W1  【価格】オープン(約6万円前後)
人の目のように2個のレンズが付いていて 画像が立体的に浮き上がるぅ?

いろんなカメラがあるものですね〜
各社「なんか無いか〜」とアイデアを出しまくってるぅ って感じですね。


さて・・・8オンスの話しですね。
今週で「撮影が忙しいよ〜!」が一段落したのだろうか・・・
来週はわりとスケジュール状況に 空きがあるのです(泣)
猫の手チームにも ちょくちょこ 空白がありますので
あっ!!アシスタント頼むの忘れてた!」なーんてこと
ございましたら ぜひっ!お電話くださいませ。

*2009年10月23日  金曜日*  作物豆
今日はCタイプテストを受けに西口真央さんが
フロントに来ています。

例によってコーヒーメーカーの撮影に始まり
午後はロケで モデル撮影・さらにデジタルでセルフポートレート。
1日中 課題に立ち向かっております。
さー どんな上がりを提出してくれることでしょうか・・・。

テストの緊張感!!の中での撮影は良い経験になります。
来週のペーパーテストも頑張ってもらいますので
Cタイプ!!になったあかつきには、指名よろしくお願い致します。




またまた うれしぃ〜!!お知らせがひとつ。

待望の佐伯慎亮写真集挨拶が発売された。

以前 ココに遊びに来てくれたときに

「今度写真集を出す予定なんっすよー」と

話してくれていましたが ついに出たっ!出ました!

92ページ、写真63枚、ハードカバー、税込3,150

日常の切り取り方の妙 思わす見入ってしまう写真たちです。

あっ・・・そうなんです 佐伯さん元8なんですぅ。


*20091022日 木曜日* 作物豆

「昨日、夜中の1時から15分間で流星群ふたつみれましたー☆

でも早すぎて願い事できません

猫の手チームの 間嶋のぞみさんからのメール。

ふふふっ 私も昨夜ようやく流れ星を見ました。

深夜(朝)3:00に目覚め 「あっ空を見なきゃ」で

20分くらい 空を見続けて 2個見ました。

いやぁ〜初体験です。HAPPYです。

20分間 ずーっと 「金持ち」「金持ち」・・・ と

ブツブツ言い続けましたので 祈りが通じるかな。

お星様 こんな下種なンはだめですかぁ?


昨夜 猫の手テストの合格祝いで お酒を飲みながら

あーだ こーだ 仕事の話をしていて

「この仕事は ある種の病気になる」という話になった。

何の病気かというと

ついつい光源を探す病】【近距離でにらむ病

・外を歩けば 光(影)がキレイ。思わず手をヒラヒラして光源の確認しちゃう。

・電車に乗るとつり革のハイライトきれいに伸びてるなぁ。と蛍光灯をにらむ。

・カタログを見ると ムムムッこのライトは?と 至近距離でにらむ。

・「これ1発?」「合成?」どーなの? これまた至近距離でにらむ。

どれもこれも ちょっと目つきわるそうですね。タハハッ

まー でも日常生活の中から 「きれい」を感じ取れるように

なるのなら そんな「病気」の時期も 大事ですよね。


*2009年10月21日 木曜日* 作物豆
猫の手チーム 1名誕生!!!
昨日まで 先輩についての現場研修・
一人で現場に出る研修などを経て 
「問題なし!」との判断&今日のテストも合格!
ということで 久々にNEW FACEの誕生です。

西川雄規さんです。
研修でお世話になりました 皆様ありがとうございます。
猫の手になりましても また よろしくお願いします。

さー そんなテストの後ですが
それだけでは今日の1日は終わりません。
終日 お勉強です。
1.ロケ時のレフ板の当て方・その変化の学習
  (実際に撮影して PCで変化を確認)
2.アイロンの当て方・スチーマーの使い方
  (生地により 使い分けなど難しいのです)
3.ブローニーカメラについて(仕組みやフィルム装填)
  (時代錯誤と言われようと 必要な知識なのだ)

STBで 何事もなかった 菅谷高紀さんの指導のもと
今日も いーーーーーっぱい勉強しています。


*2009年10月20日 水曜日* 作物豆
今日は お知らせを!
元8ozの写真家 
石川奈都子さんからの お知らせです。

「古いものの魅力 うるおう暮らし」 お話し会
11月28日(土)、29日(日) 各日18時〜20時 ※要予約
ギャラリーモーネコンピス
 (詳しくは お知らせ ページへ)
 
『京都でみつける骨董小もの』の著者村松美賀子さんが、
本に登場するゲストをお招きして、古いものの魅力と、
その使いかた、取り入れかたを語り合うお話会を開催します。
ご来場くださる方々の「もてあましてしまっている/どう使っていいかわからない」
古いものの持ちより、大歓迎。 その生かしかたについても、
ゲストと会場のみなさんでアイデアを出し合うなど、古いものをめぐって、
楽しくゆたかな時間を予定しています。 
 
書籍 「京都でみつける骨董小もの」発売に関連するイベントです。
本には石川さんが約一年掛けて撮りおろした 写真150点余掲載されているそうです。

まずは その本を買わなきゃっ!って感じですね。

*2009年10月19日* 作物豆
(宿泊初日)
そこまで寒くはないです。

関西よりは確かに気温は低いですが…
富士山は、天気が悪くて見れませんでした(残念)

(2日目)
今日は、微かに富士山が見えました!
写メしました! 本気で微かに…ですが…。

2泊3日で宿泊ロケに行っている長谷川千英さんから
写メールが届いた。
宿泊ロケ・・・多少緊張しながら向かいましたが
元気で仕事してるみたい。うれしい。

先週の土曜日にも書きましたが 8ozのスタッフが
アチラこちら に 散らばって仕事してるって感じて
ついつい この写メも載せちゃいました。

さて・・・話は変わり この写真の上半分を占めている空。
今夜から23日にかけて 
オリオン座流星群なるものが
見られる(可能性が高い)らしい。

うまくすると1時間に50個とか そんな規模で流れ星が見えるとか。本当かな・・・・。

子供のころ 流れ星を見たくて 夜空を眺めたことが何度もあるが
いまだに見たことがない私としては なかなか信じられない話である。

山奥の田舎で育った私が 当時 「流れ星見るんだ」と母に告げると
『星が流れている間に お祈りしたら叶う』 と聞き さらに
“カミクロイロシロ”と 早口で言いなさい。』とも言われた。

カミクロイロシロ = 髪黒色白 = つややかな黒髪&白い肌 らしい。
今思えば なかなか時代がかった 文言だと思いませんか。

そんな話を きのう子供にしたら 「言いにくいな・・・・」と しばらく考えた後
『ハゲハゲ ガングロ ・ ハゲハゲ ガングロ 』 ほらっ 言いやすい 」 と。。。。

おいおいっ なにを祈ってるんだよ・・・・・・。


*2009年10月17日 土曜日* 作物豆
先日 梅田駅の地下通路を移動中 遠目に 
三脚にカメラ・カメラマン・アシスタントが見えた。
わたしの 進方向だったので 徐々に距離が縮まる。

《人通りが多いし その中での撮影は大変だろうな・・・》
《ここでは通行人を止めることもできないだろうしな…》
《むむむ??・・・・わっ!8オンスのスタッフだっ!》


そーです。アシスタントしていたのは8ozくん。

カメラマンさんがPCモニターを覗きこみ 隣でうなずく8ozくん。
《今は 触れてはいけない時間帯だ・・・銀行でも行ってこー》

再度 撮影隊を見たら 8ozくん一人で カメラを守ってる。
《チャーーーンスッ!!》

コ・バ・ヤ・シ さんっ!
- 0.5秒ほどのフリーズ - 
「ワッ!作物さんっ!!」
仕事中に声をかけるのは マズイと思ったのですが 仕事してる姿を
偶然見られたのが 大変うれしく つい 声をかけてしまいました。
カメラマンの方に 軽く挨拶させてもらい そそくさと 現場を離れたのでした。

8オンスのスタッフが 各地で いろんなところで動いて仕事をしている なーんかホントに嬉しかったのだ。


***電塾さんからの お知らせです***
■ 第103回関西電塾 ■ 10/24(土)開催

今月は、電神祭りでも行いました
デジタル駆け込み寺を開催

「皆さんの疑問に何でも答えます」
詳しい情報は・・・ http://i-digital.jp/kansai_denjuku/


*2009年10月16日 金曜日* 作物豆
今週は月曜日が 体育の日でお休みだった為 1週間が早いなぁ〜。もう金曜日だ〜。

ただいま14時・・・ビルの裏の公園を ちらりと見たら
      わっ! 長い影 もう夕方みたいだっ!


でっ改めて 調べてみた。

地球は,自転する軸がかたむいたまま公転しています。
そのために,地球から見た太陽の高さが,季節によって変わります。
ふむふむ。そこまでは分かります。

(東京にての調べ)
夏至の頃の正午の太陽の角度は78度。
春分・秋分の頃は54度。
冬至のころになると 正午の太陽の角度が31度になる。
はっはーん ということは 今の太陽の角度は・・・・
と さらに調べてみたら すごいHPを発見しました。
自分のいる場所と 日をいれて 計算!を押すと
1日の太陽の動き・角度を計算してくれるものです。
大阪の今日の14時は35.8度。そりゃ〜太陽の影が長く伸びるはずです。

この情報を確認しておけば ロケ撮影のときなど 活用できそうですよね。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi 

*20091015日 木曜日* 作物豆

いい天気ですね〜スッカーッと晴れ渡って

 とっても気持ちよい まさに秋晴れです。


そんな今日は 研修生が勉強に来ています。

ピンホール実習を午前中に終えて

午後からは 4×5カメラを使いカメラの仕組みや

露出計の使い方を 撮影を通して勉強しています。

また 先輩と共に行った現場で分からなかったことを

復習して 明日以降は いよいよ1人で現場研修に臨みます。
がんばれーーー!



そんな質問の中に

「ケント紙でシメる時のケント紙の色は?」

という質問があり “いい質問だな〜”と思ったので ここで 実験してみようと思います。


何もしない状態
*何もしないと 白が写り込み
形状が分かりにくいですね。


*「黒ジメ」と言われるだけあり
黒ケント紙を使うパターン
が多いですね
*黒だと写り込んだ色合いが
どーも“黒過ぎる”“にごる”場合は
グレーを使うか 理想でいえば
商品の色の濃い目の物でシメる



*試しに赤でもシメてみました。
まーふつうはコンナことは無いですね。

黒ケント紙

紺色

赤色

紺色の良い濃度が見当たらず うっすら文字が浮いててすいません。
でも 目で見ると やっぱ分かりやすいですね〜 (あっすいません。自画自賛で)


*2009年10月14日 水曜日* 作物豆
「 8っちーが行く 」
8ozのHPを まめに見てくださっている方は 
8っちーを見かけたことが おありだと思いますが
実は コマフォト9月号にも 登場しておりまして・・・ はい。あのコマフォトです。
業界の皆様 きっと毎月購読されている方が 多いのではないでしょうか?

↑これです。 これが9月号でして…

でっ またまた やってしまってます。
11月号・・・そろそろ みなさんのお手元に届くころでしょうか?
168ページを開いてみてください。
またまた8っちーの大活躍(?)が 載っております。
開いてみて 
「あほっ!」「なんやこれ?」どうぞ呟いてくださいませ。


お疲れさまでしたっ!!!
本日の現場で 
Cタイプ馬場幸未さんが8ozを去ります。
キャリア組だし 大変残念なのですが 新たなスタートを切る!
ということで 「ガンバレー!」のエールを送りつつ
多彩な馬場さんの 今後に期待しまくりです。 

お世話になりました皆様 ありがとうございました。


*20091013日 火曜日* 作物豆

西長堀の駅の改札を出て 4−C出口に向かう階段に

足をかけた所あたりから 階段を上りきり地上へ到達する間

金木犀のにおいが ふわわぁ と匂う。

どこにあるのか?キョロキョロ見回すと

有りました!長堀通りの脇に1本の金木犀。

この1本が こんな広範囲に匂いを散らしていたとは・・・


ここで一句

木犀の 芳香能力 恐るべし

ツゥルルルゥツゥルルルゥ

 ツゥルルルゥツゥルルルゥ

さすがに 連休明けだから???

今日は 朝からお電話が多い。(喜)

担当の西田恵さん 「わたし的にはテンヤワンヤです」と。

うふふっ。

さー今週もがんばるぞーーーー!!

←風音コンテストに投票よろしくお願いゝたします。

 今日は 幸男のつぼ焼き もコンテストの内容。 ぜひっ覗いてくださいませ。


台風が通り過ぎ めっきり秋らしくなり 朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。

みなさま 風邪に要注意!!でございます。


*2009年10月10日 土曜日* 作物豆
「がんばれー!」
『○○ちゃん こっち!」


今朝の出勤途中の公園の風景だ。
お天気もよくて 運動会にもってこい。

いやぁ〜おかあさん・おとおさん方
朝からお疲れさまでございます。

この連休は天気が良いらしいので
こんな光景がアチコチで繰り広げられることだろう。


8ozは?と言いますれば 相も変わらず いつも通り
24時間365日営業!! ですので 
電話は ずーーーーっと繋がります。
連休中でも仕事発生の時には 
ぜひっお電話ください


今週はスケジュールが大変込み合いまして 「急だけど空いてない??」の
ご依頼を 何件かお断りすることになり 本当に申し訳ございません。

来週以降は 余裕のある
(空いています)スケジュール状況です。
急なご依頼にも 対応致しますので お問い合わせくださいませ。



今日のフロントには 研習生が来ております。
スタッフからの 作業時間の報告を入力したり
翌日の現場情報を スタッフにメールしたりetc.
フロント業務のアレコレを手伝いながら
仕事の流れを勉強中。

まだ フロントという場所にも緊張気味。
そーそー最初はそんな感じですよね。


*2009年10月9日 金曜日* 作物豆
またまた 世の中 連休らしい。
つい 先日 シルバーウィーク(?)の大型連休があり
連休なんて 仕事が減るから ヤダァッ!
なーんて 書いたように思いますが・・・。

今回の連休は 大阪のイベントが目白押しらしいので
まーーー大阪的には 良いのかな・・・。
ハチオンスとしては そのイベントの恩恵は・・・。(悲し)

10・・・土曜日  11・・・日曜日 12・・・体育の日

でっそのイベントとは 水都大阪2009 の最終日にあたるらしい。

まったく行ったことがないのだが 隣にいるBONチャンさん曰く

なかなか楽しい。人もけっこう集まってますよ」らしい。

水都大阪 中之島が生めと灯りのアイランドに、まちなかや

水辺がにぎわいでいっぱいに!2009年、水辺が変わる、
大阪が変わる、
水の都・大阪を体感できる52日間。(HPより)

でっ この土日のイベントは・・・森林(もり)の市 

「大川端に森林(もり)が出現 見て 触れて 使って守ろう緑の森」

うーん・・・よく分からないが とりあえず 中之島公園

「森」がどないかなるらしい。


あっ・・・わたくし全然 回しものではございませんのでアシカラズ。

ちょいと 本日のネタに 困ったンで・・・はい。すいません。


*2009年10月8日 木曜日* 作物豆
《明日朝は もしかしたら 電話が混み合うかもしれないから》
昨夜の間に 日ごろ仕事で使っていない携帯番号をスタッフに伝えた。
《万一 電話線が切れたら・・・》の対策も練ったし。
よっしゃ!準備万端!!

昨夜のわたしは やはり緊張をしていたのか
何度も寝ては置き 寝ては置き・・・・を 繰り返しました。

でっ 朝を迎えたわけですが・・・。

予想を裏切り(良い意味で) 
「電車が遅れてます!!!」という スタッフの電話は
1件だけで あとは トラブルなく現場へ出てゆきました。

←汚いものを吹き飛ばしてくれた空。美しい。


←10月3日のヤカン実習のポジをUPしました。おもしろ実習A
 今回は ちょいとアングル的に 小さかったですね。。。

←フォトコンテスト投票も よろしくお願いします。


*2009年10月7日 水曜日* 作物豆
「台風18号、強風に早めの対策を 風速は過去10年で最大の恐れ」
TVでもNEWSでも この話題がTOPだ。
わたくし 大阪に暮らして24年になるが まだ“台風の被害”なるものを
経験した記憶がない。ということは8ozのマネージャーとしても
未経験のことであり ちょっと緊張気味です。

明日の朝 電車の運行に妨げになるような 暴風雨の事態になったら
あちこちの現場で パニックが起こりはしまいか・・・と。

災害として 大きく記憶にあるのは やはり阪神淡路大震災。
1995年のことであり 当時わたしは現場に出ていた。 阪急電車がとまり
「運行のめどが立たない」と言われ 歩いて現場に行った。
これは 事前に
「明日来るぞーーー」って災害ではなかったので
まさに
「明日来るぞーーーー」の緊張感は 初体験ということになる。

ということで 明日の緊急事態に備え 
通常1名の
STBなのだが 明日は2名を自宅待機に。

明日は満員で「お断りしたお客さま」もあるのでだから
本当はツライ(申し訳ない)ところではあるが
危機管理も重要である・・・うん。


さて そんな雨模様の 本日 スタジオでは研修生が
機材の勉強をしています。
まず ストロボのスイッチの役目や名前。
そして セッティング時に出てくる オートポールや
クランプ・エレン・バック紙etc.etc.etc........
本当に覚えることがイッパイ!!

←「このボタンが 発光ボタンで
 スレーブというのは・・・・・」  細かく説明中




*2009年10月6日 火曜日* 作物豆
大阪は徐々に 雨が強くなるとの予報。
車もテールライトを付けて走ってます。

のんきなテルテル君は
「みんな忙しそうね〜」と
窓外の車の流れを眺めてます。

そーそー 今朝
JR学研都市線がメチャメチャ遅れてます
の電話がスタッフから入り
“さっそく 雨の影響か?”と思いきや
これは 単に「踏切確認」だったらしい。

明日はもしかしたら台風の影響を受けるかも
しれないので スタッフには
「早めの行動」
を促しております。



さて 今日は 
新人登場!!!!ということで
先日 面接で採用した男性スタッフが 研修初日を迎えました。

今日のところは8ozのシステムなどの説明などのみで
明日から 機材を使っての研修が始まります。
今 猫の手チームの人数が少なめなので がんばって研修を乗り越えてくれる事を期待してます。


*2009年10月5日 月曜日* 作物豆
今日は
中野博志さんが毛玉実習に来ています。
そー名前の通り 毛玉を撮影します。白色・黒色を撮影し
適正露出について勉強するわけです。
トレーナーには
STBで何事もなかった 菅谷高紀さんが来てます。

適正露出の勉強後は シノゴのアオリの勉強。
デジタル擬似撮影のアシスタント実習。
 実際の撮影現場を作り ライト操作や黒ジメ・ハレキリetc.
 指示通りに動けるか?を確認し またデジタル撮影の
 データをきちんと保存・管理 出来るかを確認します。

アナログもデジタルも お勉強!お勉強!!
課題は山積みなのだーーーガンバレッ!


今週のスケジュールは 台風に踊らされている。 いやぁ〜困った。

台風18
20091051030分発表 猛烈な台風18号は、

59時には沖の鳥島近海にあって、

西北西へ毎時25kmで進んでいます。

中心気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。

この台風は、69時には南大東島の南約400km、

79時には南大東島の北約70km、

89時には紀伊半島沖付近へ達する見込みです。

この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。

次回の台風情報は、1051630分の予定です。


関西にも今週の木・金 あたりに影響で雨の予報が出てる。
こんな時に限って 「ロケなんだよね・・・」という
天気に影響される撮影があるんだよな・・・・。ツライッ。

天気と言えば 先日元8ozの女性カメラマン(現在オーストラリア在住)
からメールがあり そんなメールのやりとりの中 スゴイ写真が。

「火星体験」

先週シドニーにダストストームというのがやって来て、
内陸の赤砂がストームで運ばれてきました。
まるで火星のようなシドニーになりましたよ。

肺には非常に悪い感じでしたよ。
もっととりに行こうかと思ったのですが、ダストの霧でカメラが
やられると聞き、ちょっと躊躇してしまいベランダから見れる
シドニータワーをとったんですが、全く見れませんよね。
夕方には風がやって来て青空が戻ったんですが、
ほんまにすごかった。うちの植木達も地下の駐車場に
入ってる車も赤土まみれになりました。
いや〜〜。全く掃除も大変でしたよ。

*2009年10月3日 土曜日* 作物豆
今日は月に1度(?)の
ヤカン実習の日。
実習を受けるのは 
長谷川千英さん。
カメラマン兼ファースト役の先輩は 
津田雷太さん。
どんな実習かと言うのは 
おもしろ実習A
参考にご覧ください。

←ヤカンをセット&アングル決め
  ヤカンを安定させるのが大変。







今日は仲秋の名月
夜を待てずに・・・。


昨日 予定通り「メビック扇町のフォーラム」に行った。
オープニングイベントということで大盛況。
会場に着くのが遅れたので 着席しようにも前の方には椅子があんまし無い。
でっ後方へどんどん進んで行って ようやく並びで2個のイスを発見!着席。 
と・・・一緒に行った面高真琴さんが「あっ!作物さんの真後ろSさんですよ」
なんたる偶然!真後ろの席には 元8ozカメラマンのSさんがいた。
「ウイッス!」と声をかけると 「あーーー作物さん。来てるヤン!」

でっフォーラム。為になった話
1.やっぱり仕事の発生は 人の交わり。
  酒を飲んだ回数がモノを言う(冗談交じり)
2.女性の人は「しゃべりがうまい!!」
  出演者の女性陣の話は 本当にすばらしく上手でした。

まーめったにこのような場所には 行かない私ですが
元8ozのカメラマン村上氏の雄姿も見られたし 今回は行って良かった。


*2009102日 金曜日* 作物豆

今日は業務終了後 メビック扇町のフォーラムを覗きに行く予定。

実は このような人の集まりが の苦手な私なのですが

カタログ制作の始まりから 撮影現場までの一連の流れを

各現場のプロがお話されるとのことで 楽しみです。

フォーラム後の会食は・・・逃げ帰ることにしよう。。。。

昨夜 京都在住の大先輩(業界の)久々にお会いしまして

楽しい時間を過ごしたのですが そんなお話の中で

「良い企画なんだけど なかなか広がらなくて・・・」とお話しがあり

では 微力ながら 8ozのHPに載せます」ってなわけでご紹介を一つ。

◆京都への恋文◆

京都府の歴史や文化、自然、人、食、芸術、暮らし等に寄せる想いを
「恋文」として綴ってください。
日本の原風景が残る京都府には、
年間およそ
7,500万人もの観光客が訪れ、その経済波及効果は

14千億円と推定されています。これほど多数の人々が訪れるのは、
日々の生活の渇きを癒して
くれる魅力が京都にあるからだと思います。

世界各地からこの「まち」を訪れて気づいた京都の魅力、
およびこの「まち」で生活をして
気づいた魅力を、
あなた独自の視点で表現していただければ幸いです。

http://www.kyosuzume.or.jp/topics/20090112013007.html


*2009101日 木曜日* 作物豆

10月に突入しましたぁ!

運動会の音・秋祭りの練習の音などなど

街に聞こえるようになりましたね。

食欲の秋でもありますので 食べすぎにも注意!だな。




昨日スタッフと話をしており

「そーいえば東京から機材来てましたよ」

へーーーどんなんですか?

「コマフォトとかでも見かける でっかいアンブレラです。」

オクタですか?

「いいえ ブロンカラーのパラでした」

へーー大阪ではブロンカラーを使われる方少ない感じだよね

「そ−です。僕もデビュー当時に1回会ったかな・・・」

でっ・・・調べてみました。

パラ 170FB 開いたサイズ(スタンド抜き) : 直径170×125cm

パラ 220FB 直径220×180cm

パラ 330FB 直径330×240cm

うーむ・・・でかいですね。

一番大きな330は 閉じたサイズが 直径32×160cm


閉じた状態で 私より背が高い。(私がチビなんですがぁ)

←170cm位の背丈なら こんなバランスかな。 


ブロンカラーには「フラッシュチューブ」という 細長いヘッドがあったり

いろんな機材があるので HP見てても「へー」「ほー」と面白い。

詳しくはブロンカラーのHP見てみてください。

http://www.agai-jp.com/broncolor/specialreflectors.html